小松製作所

日本の東京都港区にある機械メーカー

KOMATSU
株式会社小松製作所
Komatsu Ltd.
小松製作所本社
種類 株式会社
機関設計 監査役会設置会社[1]
市場情報

東証プライム 6301

略称 コマツ、KOMATSU
本社所在地 日本の旗 日本
107-8414
東京都港区赤坂二丁目3番6号
コマツビル
設立 1921年5月13日(創業:1894年
業種 機械
法人番号 1010401010455 ウィキデータを編集
事業内容 建設機械・車両、産業機械他などの事業を中心に、リテールファイナンス・物流などの事業を展開
代表者 代表取締役会長 大橋徹二
代表取締役社長CEO 小川啓之
資本金 693億9300万円
(2022年3月31日現在)
発行済株式総数 9億7,314万5800株
(2022年3月期)
売上高 連結:2兆8,023億23百万円
(2022年3月期)
営業利益 連結:3,170億15百万円
(2022年3月期)
純利益 連結:2,249億27百万円
(2022年3月期)
純資産 連結:2兆3,562億77百万円
(2022年3月31日現在)
総資産 連結:4兆3,475億22百万円
(2022年3月31日現在)
従業員数 連結:62,774人
単独:11,927人
(2022年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任あずさ監査法人
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行(信託口)17.67%
日本カストディ銀行(信託口)6.47%
太陽生命保険 2.87%
(2022年3月31日現在)
主要子会社 コマツカスタマーサポート 100%
コマツ物流 100%
コマツ産機 100%
コマツNTC 100%
コマツアメリカ 100%
関係する人物 竹内明太郎
河合良成
坂根正弘
野路國夫
片田哲也
安崎暁
藤塚主夫(元代表取締役副社長)
外部リンク 小松製作所公式サイト
テンプレートを表示

創業者は竹内明太郎。TOPIX Large70の構成銘柄の一つ。アメリカにおいてニューヨーク証券取引所やNASDAQには上場していないが、米国預託証券(ADR)を発行している(証券コード:KMTUY)。

概要・沿革

編集

12CIS

企業イメージ

編集
 
930E-2(こまつの杜)
 
930E-2のスペック

調20085PC200-8IR

201013D2[2]2

発祥

編集

19171[3]19021917[3][3]19215131932T25[3]

195053%[3]195181991

国際企業

編集

19501960A50

1983[4]

198819941996199920022019

2004ABAB

201746Komatsu Mining CorporationP&H

2024F1F11990F1

70周年

編集

7019915CI20031CMMLB1996702004200822

東日本大震災への対応

編集

2011年3月11日に東北地方・太平洋沖にて発生した大震災では、北関東に所在する一部工場などの操業に影響が出た。復旧に関わる支出が見込まれるが、2011年3月期業績への影響は軽微の見通しである。また地震から1週間の3月18日時点で、建設機械の無償貸与やプレハブハウスの提供、義捐金等、合計8億円の支援を決定している[5]。 さらに被災した高専学生を対象とする「コマツ奨学金」を創設し、震災後10年間にわたり、毎年2千万円(合計2億円)の支給支援を実施する[6]

スマート農業・林業

編集

2018年7月23日、ICT(情報通信技術)建機による効率化で農林業分野の強化を表明[7][8][9]。2018年にha, カナダの林業機械部品メーカーから重機のアタッチメント部門を買収したほか、スウェーデンの林業機械のトレーニングシミュレーターの開発企業を買収した。さらに2019年2月には、アメリカ合衆国ウィスコンシン州の林業機械メーカーのティンバープロの買収を発表した[10]

所在地

編集
 
コマツ粟津工場

主要事業所

編集
本社
〒107-8414 東京都港区赤坂二丁目3番6号 コマツビル
開発本部
〒254-8567 神奈川県平塚市万田1200番地
コマツテクノセンタ
〒410-2506 静岡県伊豆市徳永697番地
こまつの杜(もり)
〒923-8666 石川県小松市こまつの杜1番地

主要工場

編集

閉鎖された工場

編集
  • 川崎工場(神奈川県)
  • 小松工場(石川県) (2010年3月末閉鎖 金沢工場へ移転)
  • 真岡工場(栃木県) (2010年7月末閉鎖 茨城工場へ移転)

主要製品

編集

建設機械

編集
 
 GALEO
 
D61PX






20086[11]




196819932013[12][13]

ICT
20134ICT()[14] GNSS(IMU)姿


GNSSICT±15mm3PTO11/32019[15][16][17][18][19]





 (Autonomous Haulage System:AHS)
2005[20]20072008西2015150[21]3.8GPS


201525ICT[22]
3D3

調調



3ICT
























その他

編集
 
SA6D125HJR N-DMF11HZB



FE25-1















 - 

Z482-KA3TNE68-U



 Komatsu 931.1

KOMTRAX
KOMTRAX[23]GPS201015KOMTRAX

LANDLOG
LANDLOG201710NTTSAP[24]3API

防衛省向け

編集
 
軽装甲機動車
 
掩体掘削機。右側へローリングしている

19832002200020102019退[25]2018[26]

[27]2022[28]


広告活動

編集

提供番組

編集

過去の提供番組

編集

映像作品

編集
  • DVD「建機 THE MOVIE-コマツテクノロジー特集編-」(2011年テイチクエンタテインメント)

グループ企業

編集

国内

編集

※全て株式会社である。

建設・鉱山機械・ユーティリティ(小型機械)

編集

産業機械・その他

編集

金融・リテールファイナンス

編集

主要な海外グループ企業

編集
  • Komatsu Mining Corp.(米国) - 2017年に買収した旧Joy Global Inc.
  • Komatsu Forest AB (スウェーデン)

女子柔道部

編集

1991[29]1993

不祥事

編集
  • 2015年11月4日、小松製作所の元幹部が出張旅費を架空請求して同社から約470万円をだまし取ったとして、警視庁は元幹部を詐欺容疑で逮捕した[30]
  • 2016年4月7日、小松製作所の完全子会社であるコマツ建機販売中国カンパニー山口営業所において、車両系建設機械に係る特定自主検査業務で労働安全衛生法の違反行為を行い、厚生労働省から、山口営業所および同検査事務所が担当する地域内での検査業務について、業務停止命令の行政処分を受けた[31]

脚注

編集


(一)^  - 

(二)^ 

(三)^ abcde20191029

(四)^ 2016930153ISBN 978-4-10-320523-4 

(五)^ 20113141518

(六)^ 2011415

(七)^ .  (2018727). 2018829

(八)^ . MONOist (2018828). 2018829

(九)^  300.  (2018723). 2018829

(十)^ .  (2019220). 2019220

(11)^ 20080513

(12)^ 201327[]

(13)^  asahicom

(14)^ 2013416 

(15)^ . . 201751

(16)^ 1/3. . 201751

(17)^ . . 201751

(18)^ . . 201751

(19)^ . YouTube. 201751

(20)^ HP[]

(21)^ 20111102

(22)^ 20150120

(23)^ HP

(24)^ 

(25)^ .  (2019221). 2019220

(26)^  .  (201862). 2019220

(27)^ 20221223

(28)^ 20221213西 

(29)^ 

(30)^  3.9.  (2015115). 2022121

(31)^  - .  - . 2022121

関連項目

編集

外部リンク

編集