新琴似駅

北海道札幌市北区にある北海道旅客鉄道の駅

81JRG05130201[2]
新琴似駅

駅舎(2018年8月)

しんことに
Shin-Kotoni

G04 新川 (1.9 km)

(1.7 km) 太平 G06

地図 下は麻生駅
所在地 札幌市北区新琴似8条1丁目4番1号

北緯43度6分47.1秒 東経141度20分6.9秒 / 北緯43.113083度 東経141.335250度 / 43.113083; 141.335250座標: 北緯43度6分47.1秒 東経141度20分6.9秒 / 北緯43.113083度 東経141.335250度 / 43.113083; 141.335250

駅番号 G05
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 札沼線(学園都市線)
キロ程 5.6 km(桑園起点)
電報略号 コニ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
[* 1]3,306人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1934年昭和9年)11月20日
乗換 麻生駅札幌市営地下鉄南北線
備考
テンプレートを表示

札沼線は桑園駅から当駅までが高架区間、次の太平駅から終点の北海道医療大学駅まで地上区間となる。

なお、本稿では当駅に隣接して設置されていた札幌市電鉄北線新琴似駅前停留場(しんことにえきまえていりゅうじょう)についても述べる。

歴史

編集
 
1976年、地上駅時代の新琴似駅と周囲約750m範囲。下が札幌方面。相対式ホーム2面2線、少し離れた外側に留置線とそこから北側の民有地へ引込み線。この引込み線は中小の石油・ガス燃料会社用専用線。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

JR北海道

編集

1923125[3]

865[3]1929431 km 4.5km [3]

[3][3]

193491120 - [4][5]

193510103 - [1]

19492461

19532810[6]

1954298100m[6]

19795421[5][6]25m50m20m[6]

198459
21[5]

41[6][1]

198156 - 198560

19876241JR[7]

198863
41[2]

11[8]

19913316[1][2][9]

199911822 -  - [9]

200012
311[10] - [1][2][9][10]

 -  (PRC) [11]

2006181

200719101G05[3]

200820
1025ICKitaca使[4]

111JR[5]

20122461 - 20,000V50Hz[6][7]

札幌市電(新琴似駅前停留場)

編集

300m[12]

1952272430327[13]2424197853197449[12]

196439121  - [12][3]

196742111 33 - 600V

196944111[14]

19714612162424[12]

19744951 24 - [12]

駅名の由来

編集

駅構造

編集

22

2012531[1]西

[1]IC-

のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1 札沼線(学園都市線) 上り 桑園札幌方面
2 下り あいの里教育大当別方面

(出典:JR北海道:駅の情報検索

利用状況

編集

旅客

編集

乗車人員の推移は以下の通り。年間の値のみ判明している年度は日数割で算出した参考値を括弧書きで示す。出典が「乗降人員」となっているものについては1/2とした値を括弧書きで乗車人員の欄に示し、備考欄で元の値を示す。

戦後は競合する市電の延伸・廃止、地下鉄の延伸で増減を繰り返し、昭和50年代半ば以降は、市街化や札沼線自体の利用増加により利用客を増やしていった。

乗車人員推移
年度 乗車人員(人) 出典 備考
年間 1日平均
1934年(昭和09年) 15,033 (41.2) [15] 開業初年度
1945年(昭和20年) 150,653 (412.7) [6]
1950年(昭和25年) 115,146 (315.5)
1955年(昭和30年) 114,373 (312.5)
1960年(昭和35年) 86,282 (236.4) 駅勢圏人口は増加したが市電・バス網の充実により減少[6]
1962年(昭和37年) 65,000 (178.1) 千人未満不明。同年市電麻生延伸。利用客が転移[6]
1965年(昭和40年) 107,008 (293.2) 前年に市電を駅前まで延伸したため利用増[6]
1970年(昭和45年) 249,848 (684.5)
1975年(昭和50年) 304,096 (830.9) 前年に市電鉄北線廃止[6]
1976年(昭和51年) 342,659 (938.8)
1977年(昭和52年) 307,431 (842.3)
1978年(昭和53年) 236,240 (647.2) 同年3月に地下鉄南北線麻生延伸。大幅に利用減[6]
1979年(昭和54年) 250,919 (685.6)
1980年(昭和55年) 279,145 (764.8) 同年から翌々年にかけて駅北側にマンション建設[6]
1981年(昭和56年) 281,651 (771.6) 同年に東日本学園大学が当別町に移転[6][注釈 2]
1982年(昭和57年) 310,331 (850.2)
1983年(昭和58年) 314,563 (859.5)
1984年(昭和59年) 324,901 (890.1)
1990年(平成02年) 1,605 [* 2]
1995年(平成07年) 2,509
2000年(平成12年) 2,951
2001年(平成13年) 3,002 [* 3]
2002年(平成14年) 2,915 [* 4]
2003年(平成15年) 2,994
2004年(平成16年) 2,990 [* 2]
2005年(平成17年) 3,103
2006年(平成18年) 3,227
2007年(平成19年) 3,238
2008年(平成20年) 3,306
2009年(平成21年) 3,356
2010年(平成22年) 3,382
2011年(平成23年) 3,457
2012年(平成24年) 3,524
2013年(平成25年) 3,664
2014年(平成26年) 3,738
2015年(平成27年) 3,837
2016年(平成28年) 3,968
2017年(平成29年) 4,097
2018年(平成30年) 4,100
2019年(令和元年) 4,079 [* 5]
2020年(令和02年) 2,965
2021年(令和03年) 3,086 [* 6]
2022年(令和04年) 3,306 [* 1]

貨物

編集

[6]

195429197348[6]

197954[6]

駅周辺

編集

500西西5沿

その他

編集

石像「新ちゃん」

編集

[18][18]

[18]197651[18]

[18]

隣の駅

編集
北海道旅客鉄道(JR北海道)
札沼線(学園都市線)
新川駅 (G04) - 新琴似駅 (G05) - 太平駅 (G06)

かつて存在した路線

編集
札幌市電
鉄北線
北24条停留場 - 新琴似駅前停留場

参考文献

編集

 1986654-658doi:10.11501/9571752https://doi.org/10.11501/95717522023324 

 812000doi:10.11501/9572264https://doi.org/10.11501/95722642023325 

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 札沼線(学園都市線)の電化後はJR線には存在せず、他社線でも東海交通事業城北線伊勢鉄道伊勢線で見られるのみである。
  2. ^ 現:北海道医療大学。当駅から直接あるいは地下鉄麻生駅から乗り継ぎのでの学生通学・教職員の通勤が発生

出典

編集


(一)^ abJR- Hokkaido Railway Company. . 202135

(二)^   4131966220doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/187323620221210 

(三)^ abcde (1986), pp. 654658.

(四)^  19341114 560

(五)^ abc JR JTB1998101831ISBN 978-4-533-02980-6 

(六)^ abcdefghijklmnop (1986), pp. 658661.

(七)^     JR24 ︿2009122725 

(八)^ ,   = The journal of Japan Railway Civil Engineering Association281019901042-59doi:10.11501/32553392023325 

(九)^ abc6152012727 

(十)^ abJRJR '00200071184ISBN 4-88283-121-X 

(11)^ JR200910

(12)^ abcde (1986), pp. 662666.

(13)^  (1986), pp. 662664.

(14)^  (1986), pp. 677679.

(15)^ 8(1) (2000), pp. 464465.

(16)^  . . 2019619

(17)^  . . 2019619

(18)^ abcde,  (20221227).  . NHK. . . 20233252023325

札幌の都市交通データ


(一)^ ab2023 (PDF). . . p. 43. 2024618

(二)^ ab2019 (PDF). . . p. 4647. 20201242021428

(三)^  (PDF). . . p. 44. 20164620221126

(四)^ 2017 (PDF). . . p. 44. 201891920221126

(五)^ 2021 (PDF). . . p. 47. 202210420221126

(六)^ 2022 (PDF). . . p. 43. 202375202375

報道発表資料

編集


(一)^ abcPDF200999http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090909-2.pdf2009914 

(二)^ abPDF20111013http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111013-3.pdf20111017 

(三)^ PDF2007912http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070912-3.pdf201496 

(四)^ KitacaPDF2008910http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080910-1.pdf2015110 

(五)^ PDF20081029http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/081029-1.pdf2015110 

(六)^ PDF2012314http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120314-1.pdf2014721 

(七)^ 2410PDF201283http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120803-1.pdf2012817 

新聞記事

編集
  1. ^ “国鉄、あすから道内41駅で業務合理化”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社): p. 1. (1984年3月30日) 
  2. ^ “JR北海道、委託8駅を直営に。”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社): p. 1. (1984年3月24日) 
  3. ^ “札幌市電、鉄北線の延長工事完成”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1964年12月2日)

関連項目

編集

外部リンク

編集