東京専門学校

早稲田大学の前身

東京専門学校(とうきょうせんもんがっこう、旧字体東京專門學校󠄁)は、1882年(明治15年)、大隈重信により東京府に設立された、高等教育相当の旧制私立学校

東京専門学校の校舎と学生たち(1884年5月)

この項目では1902年に東京専門学校から改称し、1904年以降専門学校令に準拠した早稲田大学についても扱う。

概要

編集
 
壮年期の大隈重信[注釈 1]

[2][2][3]

18791881[3]1903[6]

沿革

編集
 
小野梓

設立の背景

編集

[7][7]婿麿

麿[8]1882159

開校

編集
 
初期東京専門学校の学生と教員(前列右から坪内逍遥天野為之高田早苗[9]

18821011

10211使19111912[4]姿

麿

[11]

78152[12][13][14]

学校存続の危機

編集

4

[5][16][17][6][7]

1[7]

1[7]

早稲田大学への移行

編集
 
1903年頃の高等予科校舎

118861951

301902359

  279
 

19181904374

19074051909425

1907251913230[8]

国際交流の進展

編集
 
救世軍ブース大将の来校
(1907年4月24日)
 
第1回米国遠征時の早大野球部
(1905年)

[20]C[21]

1905381910431,000[22]

190033[23]

190538[24]19084111226

早稲田騒動

編集
 
早大革新運動総本部

1915482191651019176724

9115退926112

[25]

旧制大学への昇格

編集

19187121919869101920925[9]

1925143[27]

略年表

編集

18811410 - 

188215
4 - [28]

8 - 

922 - 便

1021 - 783234

1883169 - 1

188417
6 - 

726 - 1

188518
6 - 

9 - 

188619
5 - 

9 - 4

11 - 5123

188720
9 - 

11 - 32

188821
6 - 3

8 - 2
 

189023
7 - 1

9 - 3

189124
4 - 1

9 - 3

1892251021 - 10

189326
8 - 

9 - 2

12 - 

1896294 - 

189730720 - 15[10]
 
1901
 
1902
 
1904
 
 
301913
 
 1920274

189831
6 - 111

11 - 

189932
3 - 1

9 - 3

1900332 - 

1901344 - 1

190235
92 - [30]

1213 - [31]

190336
4 - 

9 - 

190437
4 - 

9 - 

190740
4 - 

10 - 

190841
4 - 

5 - 

1909429 - 

1910439 - 

1911445 - 

19132
2 - 

10 - 30

191434 - 2

191548 - 2

19165
5 - 

[11]

19176
4 - 2

6 - [33]

1918710 - 

19198
1 - 150

6 - 

9 - [34]

19209
25 - 

3 - 

192211
1 - 

3 - 

1925143 - 

基礎データ

編集

象徴

編集


 

190033[35]190437[36]



[35]190639[36]



190538WASEDA調191245[37]





19074025西

歴代校長・学長

編集

東京専門学校・早稲田大学校長

編集
校長 在任時期 備考
1   大隈英麿 1882年10月21日 - 1887年8月 衆議院議員、大隈重信の娘婿
2   前島密 1887年9月 - 1890年8月 貴族院議員、日本郵便の父
3   鳩山和夫 1890年8月 - 1907年4月1日 衆議院議長、鳩山一郎の父、鳩山由紀夫の曾祖父

早稲田大学学長

編集
学長 在任時期 備考
1   高田早苗 1907年4月4日 - 1915年8月9日 衆議院議員、貴族院議員、文部大臣
2   天野為之 1915年8月14日 - 1917年8月31日 衆議院議員、東洋経済新報社主幹、早稲田実業学校校長
3   平沼淑郎 1918年10月8日 - 1921年10月 平沼騏一郎の兄、1917年9月から代表者理事[38]
4   塩澤昌貞 1921年10月 - 1923年5月5日 経済学者、法学博士

主要な講師

編集

以下、「明治二十三年十月 東京牛込早稲田 私立東京専門学校」、『早稲田大学百年史』による[39]

東京専門学校時代からの講師

編集
 
高田早苗
 
天野為之
 
坪内逍遥
 
市島謙吉
 
大西祝
 
浮田和民
 
安部磯雄
 
久米邦武
 
島村抱月
 
中島半次郎
 
波多野精一
 
阪田貞一
 
塩澤昌貞
 
田中穂積
 
佐藤功一
 
会津八一
 
相馬御風
 
永井柳太郎
 
大山郁夫

1902年9月以降の講師

編集


校地の変遷と継承

編集

早稲田という土地

編集

開校に先立ち、東京府下早稲田(当時は南豊島郡下戸塚村内、現新宿区)に所在していた大隈の別荘に隣接して校舎が建設された。早稲田の校地は、大隈重信1882年(明治15年)3月に相良剛造(大隈の甥)と山本治郎兵衛の両人から買い取った土地の一部を借用する形で始まった[41]


  259

36

沿宿  50

なお、江戸時代には現在の早稲田キャンパスの大部分が天台宗宝泉寺の寺領であったと伝えられている[42]。また9号館のあたりには、1963年(昭和38年)まで移転前の水稲荷神社(高田稲荷)が所在していた[43]

校地の拡張

編集
 
1910年の早稲田大学(中央校庭から北側を見た光景)

1,5002[44][45][46]

[47]190235[48][49]

[50]西[45][46]19165[12]

アクセス

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ [1]

(二)^ 

(三)^ 2[4][5]

(四)^ [10]

(五)^ 西[15]

(六)^ 宿[18]

(七)^ 

(八)^ 19121[19]

(九)^ [26]

(十)^ [29]

(11)^ [32]

(12)^ 9[51]

出典

編集


(一)^   192796

(二)^    P40-

(三)^ 

(四)^  沿

(五)^   1977  1978 10 p. 109-119, doi:10.5024/jeigakushi.1978.109, p.114

(六)^  18820911

(七)^ abcd

(八)^ 619834

(九)^   

(十)^  10  2019717

(11)^   177 ISBN 4-642-05026-4

(12)^ 46

(13)^ 45

(14)^ 49

(15)^     - 202424

(16)^ 

(17)^ 

(18)^   264

(19)^  / 

(20)^   222

(21)^   2015   2023212

(22)^  266-267

(23)^  926-927

(24)^   , 192547-60

(25)^  964-965

(26)^ 19202636

(27)^  76

(28)^   192795-99

(29)^ 西 86

(30)^   353289235

(31)^  3039

(32)^   23-24

(33)^   1917622

(34)^  / 

(35)^ ab56

(36)^ ab / 

(37)^  / 

(38)^  

(39)^ 13

(40)^ 

(41)^     西

(42)^ . . 2019525

(43)^ . . 2019525

(44)^  

(45)^ ab西 86

(46)^ ab

(47)^  264-268

(48)^   192510-12

(49)^ 18

(50)^  294-296

(51)^ 西 87

関連文献

編集
事典項目
単行書
学校関係者の回想録

外部リンク

編集