根津駅

東京都文京区にある東京地下鉄の駅

根津駅(ねづえき)は、東京都文京区根津一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)千代田線である。駅番号C 14

根津駅

1番出入口(2010年5月)

ねづ
Nezu

C 13 湯島 (1.2 km)

(1.0 km) 千駄木 C 15

地図
所在地 東京都文京区根津一丁目3-5

北緯35度43分2.5秒 東経139度45分56.7秒 / 北緯35.717361度 東経139.765750度 / 35.717361; 139.765750座標: 北緯35度43分2.5秒 東経139度45分56.7秒 / 北緯35.717361度 東経139.765750度 / 35.717361; 139.765750

駅番号 C14[1]
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線 [1]千代田線
キロ程 10.9 km(北綾瀬起点)
電報略号 ネツ
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線(2層式)
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]24,206人/日
-2022年-
開業年月日 1969年昭和44年)12月20日
テンプレートを表示

歴史

編集

1969441220

20041641[2]

200719318ICPASMO[3]

2018301027

駅構造

編集

11212110.0 m215.8 m[4]

437457313西2[5]

1121211

のりば

編集
番線 路線 行先[6]
1   千代田線 代々木上原伊勢原方面
2 北綾瀬我孫子取手方面

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ

編集

2018年10月27日よりスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1番線が「花便り」、2番線が「ほっと一息」(いずれも福嶋尚哉作曲)である[7]

利用状況

編集

2022年度の1日平均乗降人員24,206人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中116位。

近年の1日平均乗降乗車人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[8]
年度 1日平均
乗降人員[9]
1日平均
乗車人員[10]
出典
[11]1969年(昭和44年) 9,441 4,631 [* 1]
1970年(昭和45年) 11,820 5,898 [* 2]
1971年(昭和46年) 20,300 10,017 [* 3]
1972年(昭和47年) 23,308 11,471 [* 4]
1973年(昭和48年) 25,795 12,724 [* 5]
1974年(昭和49年) 27,815 13,860 [* 6]
1975年(昭和50年) 27,217 13,560 [* 7]
1976年(昭和51年) 27,775 13,864 [* 8]
1977年(昭和52年) 28,832 14,465 [* 9]
1978年(昭和53年) 28,729 14,422 [* 10]
1979年(昭和54年) 29,372 14,500 [* 11]
1980年(昭和55年) 29,421 14,824 [* 12]
1981年(昭和56年) 30,149 15,182 [* 13]
1982年(昭和57年) 30,235 15,042 [* 14]
1983年(昭和58年) 30,090 15,090 [* 15]
1984年(昭和59年) 30,315 15,480 [* 16]
1985年(昭和60年) 31,419 15,938 [* 17]
1986年(昭和61年) 32,589 16,477 [* 18]
1987年(昭和62年) 32,440 16,627 [* 19]
1988年(昭和63年) 32,731 16,678 [* 20]
1989年(平成元年) 32,081 16,559 [* 21]
1990年(平成02年) 33,049 16,976 [* 22]
1991年(平成03年) 33,375 17,154 [* 23]
1992年(平成04年) 33,118 17,320 [* 24]
1993年(平成05年) 33,068 17,025 [* 25]
1994年(平成06年) 32,927 16,502 [* 26]
1995年(平成07年) 31,978 16,316 [* 27]
1996年(平成08年) 29,481 14,927 [* 28]
1997年(平成09年) 28,371 14,412 [* 29]
1998年(平成10年) 27,457 13,852 [* 30]
1999年(平成11年) 26,148 13,431 [* 31]
2000年(平成12年) 25,542 13,122 [* 32]
2001年(平成13年) 23,991 12,489 [* 33]
2002年(平成14年) 24,314 12,567 [* 34]
2003年(平成15年) 24,072 12,423 [* 35]
2004年(平成16年) 24,230 12,247 [* 36]
2005年(平成17年) 24,913 12,493 [* 37]
2006年(平成18年) 24,715 12,438 [* 38]
2007年(平成19年) 25,743 13,000 [* 39]
2008年(平成20年) 25,760 13,068 [* 40]
2009年(平成21年) 25,518 12,937 [* 41]
2010年(平成22年) 25,502 12,887 [* 42]
2011年(平成23年) 25,199 12,783 [* 43]
2012年(平成24年) 25,579 12,885 [* 44]
2013年(平成25年) 26,133 13,172 [* 45]
2014年(平成26年) 26,527 13,321 [* 46]
2015年(平成27年) 27,538 13,842 [* 47]
2016年(平成28年) 28,351 14,266 [* 48]
2017年(平成29年) 28,598 14,389 [* 49]
2018年(平成30年) 29,196 14,693 [* 50]
2019年(令和元年) 29,579 14,863 [* 51]
2020年(令和02年) [メトロ 2]18,833
2021年(令和03年) [メトロ 3]20,820
2022年(令和04年) [メトロ 1]24,206

駅周辺

編集




 

 - 





 



















便

 








バス路線

編集

不忍通り言問通りの根津一丁目交差点付近にある根津駅前が最寄り停留所となる。東京都交通局および台東区により運行される以下の路線バスが発着する。

ギャラリー

編集

その他

編集
  • 2005年頃から2009年まで、床と側壁の改装工事を行った。これにより側壁のほとんどが白色となったほか、黒色のベンチが設置されるなど、レトロな街・根津らしさを強調したものになった。
  • 根津駅構内には、持ち寄られた文庫本を駅利用者が利用できるようにメトロ文庫が設けられている。文庫棚は千代田線6000系車輌の形状の外皮に納められている。
  • 千駄木寄り改札口そばに金魚水槽があり、電車からも見える。

隣の駅

編集
東京地下鉄(東京メトロ)
  千代田線
湯島駅 (C 13) - 根津駅 (C 14) - 千駄木駅 (C 15)

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集


(一)^ ab 2019526

(二)^ 2004127 200678https://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020325 

(三)^ PASMO318 2331PDFPASMO20061221 202051https://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf202055 

(四)^ MOOK 2021517114 - 130ISBN 9784330021218 

(五)^ pp.39 - 40429 - 430

(六)^  . . 2024423

(七)^ . .  (2018106). 2021327

(八)^  - 

(九)^  - 

(十)^  - 

(11)^ 196912201970331103

東京地下鉄の1日平均利用客数


(一)^ abc. . 2023627

(二)^ (2020). . 2023627

(三)^ (2021). . 2023627

東京都統計年鑑

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集