正福寺 (鳥羽市)

鳥羽市にある寺院

[1]
正福寺

本堂
所在地 三重県鳥羽市松尾町519番地
位置 北緯34度24分37.4秒 東経136度49分35.5秒 / 北緯34.410389度 東経136.826528度 / 34.410389; 136.826528座標: 北緯34度24分37.4秒 東経136度49分35.5秒 / 北緯34.410389度 東経136.826528度 / 34.410389; 136.826528
山号 青峯山
宗旨 真言宗
宗派 高野山真言宗
本尊 十一面観音
創建年 天平勝宝年中
開山 行基(伝)
中興年 貞享年間
正式名 青峯山正福寺
別称 青峰さん、嵯峨御所
札所等 伊勢西国三十三所観音霊場 番外
東海近畿地蔵霊場 第17番
東海三十六不動尊霊場 第23番
三重四国八十八箇所霊場 第88番
文化財 鳥羽市指定文化財2点
法人番号 5190005005145 ウィキデータを編集
正福寺 (鳥羽市)の位置(日本内)
正福寺 (鳥羽市)
正福寺 (鳥羽市)の位置(三重県内)
正福寺 (鳥羽市)
テンプレートを表示

海上守護の霊峰として漁業関係者の篤い信仰を集め[2]、信者は北海道小平町から鹿児島県鹿児島市まで[注 1]日本中に分布する[3]

概要

編集

鳥羽市と志摩市の境界を成す青峰山の山頂(天跡山)よりやや下った谷あいに位置し[1]青峰さんの名で親しまれている。曹洞宗の寺院が多い鳥羽志摩[4]では珍しい真言宗の寺院である。

境内

編集

30殿[5][6]

1836[7]

本尊

編集

[2][2][2][8]

姿[9][9]

歴史

編集

創建の伝説

編集

[3]749 - 757[10]
これよりの方に霊場あり、天朗峯(あおのみね)と名づく。宜しく伽藍を建てよ、必ず広大無辺の利益あるべし。

大同元年(806年)にから空海が帰国、翌・大同2年(807年)に平城天皇綸旨を受け、真言宗の寺院に改められた[9]

衰退と再興

編集

[3][9][9][3]1804 - 1831[3][11]

7m [12]183762[12]

現代

編集

[13][13]

20162852542[14]

青峰信仰と御船祭

編集

信仰者は地元の三重県をはじめとして愛知県静岡県を中心に日本中に広がっている[11]

青峰信仰

編集
 
青峰信仰(三重県志摩市)
画像中央の漁船が青峰山の紺色の旗を掲げている。

[15]19886310536[1][13][13][2][2]

[16][16]

御船祭

編集

118[17][18]

[17][17][2][17][18]

[17]

文化財

編集

以下の2点が鳥羽市指定文化財となっている。

  指定名称 指定種別 時代 指定日 解説
1 青峯山 正福寺大門 有形文化財(建造物) 江戸時代(伝・文政13年=1830年 1972年(昭和47年)5月24日 鳥羽藩に過ぎたるもの」と呼ばれた山門。
2 青峯山 正福寺石灯籠 有形民俗文化財 江戸時代(天保8年=1837年 信者の献灯による常夜灯。

大門

編集
 
大門

13183051834[19][20]

交通

編集



 11[21]

[3]

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ [3]

(二)^ 

(三)^ 196237[22]

出典

編集


(一)^ abc 1991703

(二)^ abcdef 1991818

(三)^ abcdef 1991706

(四)^  1991999

(五)^  19911041

(六)^ 2005103

(七)^ [1]

(八)^ "/"2009482011515

(九)^ abcde 19911040

(十)^  19911039

(11)^ ab 1991709

(12)^ ab 19911125

(13)^ abcd2004

(14)^  2016526

(15)^ . 15. 2019114 Internet Archive2015715

(16)^ ab.  (201958). 2019114

(17)^ abcde 1997823

(18)^ ab 201421818

(19)^  19911124

(20)^ " - /"2011512

(21)^  1986210212

(22)^  1986213224

参考文献

編集
  • 磯部町史編纂委員会 編『磯部町史 上巻』磯部町、1997年9月1日、1356pp.
  • 『'05-'06 伊勢 鳥羽 志摩 松阪』ツーリスト情報版255、近畿日本ツーリスト出版センター、2005年3月31日、167pp. ISBN 4-87638-755-9
  • 鳥羽市史編さん室 編『鳥羽市史 下巻』鳥羽市役所、1991年3月25日、1347pp.
  • 名古屋市立大学地域研究ゼミ(2004年)"海女という生き方"赤嶺淳研究室共同調査報告
  • 三重県教育委員会 編『伊勢街道 朝熊岳道・二見道・磯部道・青峰道・鳥羽道 ―歴史の道調査報告書―』三重県教育委員会、1986年3月31日、281pp.

関連項目

編集

外部リンク

編集