湊川駅

兵庫県神戸市兵庫区にある神戸電鉄の駅

KB 020 m
湊川駅

駅舎(2010年5月)

みなとがわ
MINATOGAWA
地図右は湊川公園駅
所在地 神戸市兵庫区荒田町一丁目20-3[1]

北緯34度40分45.38秒 東経135度9分58.73秒 / 北緯34.6792722度 東経135.1663139度 / 34.6792722; 135.1663139 (湊川駅)座標: 北緯34度40分45.38秒 東経135度9分58.73秒 / 北緯34.6792722度 東経135.1663139度 / 34.6792722; 135.1663139 (湊川駅)

駅番号 KB02
所属事業者
駅構造 地下駅[1]
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
(神戸電鉄)-2022年-
2,964人/日(降車客含まず)
(神戸高速鉄道)-2022年-
1,181人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
(神戸電鉄+神戸高速鉄道)-2021年-
6,824[2]人/日
開業年月日 1928年昭和3年)11月28日[1][3]
乗入路線 2 路線
所属路線 有馬線*
キロ程 0.0 km(湊川起点)

(1.9 km) 長田 KB03

所属路線 神戸高速線*
キロ程 0.4 km(新開地起点)

KB01 新開地 (0.4 km)

乗換 湊川公園駅[4]地下鉄西神・山手線[1]
備考 *運行系統上、全列車が直通
テンプレートを表示

概要 編集


[1]

1968[1]2010930使101

 





西 - [4]

 


192831128[1][3]

196843
46[3]

47[1][3]

19957
117[5]

622[5]

200517

201022101使

20142641

 


12[6]

126541

のりば 編集

乗り場 路線 方向 行先
1   神戸高速線 上り 新開地[6]
2   有馬線 下り 有馬温泉三田粟生方面[6]

2322


ホーム(2008年8月)
  • 駅名標には「川崎病院前」の表示がある(2014年10月)
  • 神戸高速鉄道開業以前の状況 編集


    1西32[1]21212使西

    利用状況 編集




    1
    年度別1日平均乗車人員[7]
    年度 神戸電鉄 神戸高速鉄道
    2007年(平成19年) 6,156 1,295
    2008年(平成20年) 6,058 1,148
    2009年(平成21年) 5,896 1,252
    2010年(平成22年) 5,811 1,186
    2011年(平成23年) 5,604 1,180
    2012年(平成24年) 5,504 1,107
    2013年(平成25年) 5,499 1,208
    2014年(平成26年) 5,195 1,047
    2015年(平成27年) 5,358 1,298
    2016年(平成28年) 5,162 1,304
    2017年(平成29年) 4,742 1,334
    2018年(平成30年) 4,490 1,208
    2019年(令和元年) 4,290 1,213
    2020年(令和02年) 3,162 1,060
    2021年(令和03年) 3,033 1,145
    2022年(令和04年) 2,964 1,181

    駅周辺 編集

    バス路線 編集

    停留所名 運行事業者 路線名・系統・行先
    湊川公園西口 神戸市バス
    阪急バス
    神姫バス (番号なし):白川台・押部谷(栄) / 神戸駅南口
    湊川公園東口 神姫バス
    • 山手線:三宮センター街東口 / 神戸駅北口

    阪神・山陽の湊川乗り入れ構想 編集




    1930196819331940

     -  - 19349 - 31936西

    西

    2.4 km

    その他 編集

    • 2013年3月23日より全国交通系ICカードの相互利用を開始した時点では、PiTaPaICOCA以外の相互利用カードは当駅を含め、神戸電鉄線では利用できなかった[8]が、2015年3月3日からは全国相互利用サービスに対応できるようになった[9][10]

    隣の駅 編集

    神戸電鉄
    神戸高速線・有馬線
    特快速(新開地行のみ運転)・急行
    新開地駅 (KB01) - 湊川駅 (KB02) - 鈴蘭台駅 (KB06)
    準急・普通
    新開地駅 (KB01) - 湊川駅 (KB02) - 長田駅 (KB03)
    南隣の新開地駅とは神戸電鉄で駅間距離が一番短い。

    脚注 編集

    注釈 編集

    1. ^ ただし、車両には新開地開業以降に新造されたものも含め、湊川行の表示幕も用意されている。

    出典 編集



    (一)^ abcdefghi 20121210156ISBN 9784343006745:22185464 

    (二)^ 2021  (PDF). . 20231021

    (三)^ abcd    14 ︿201161911-13:21939503 

    (四)^ abcdefgh. . 20151230

    (五)^ ab (5)361219961271-75 

    (六)^ abc (PDF) - 

    (七)^ . . 2023425

    (八)^ PiTaPa - 2015227

    (九)^ PiTaPa - 2015821

    (十)^ 332015127 2015128https://web.archive.org/web/20150128231118/https://www.shintetsu.co.jp/release/2014/150127.pdf 

    関連項目 編集

    外部リンク 編集