鶴ヶ峰駅

神奈川県横浜市旭区にある相模鉄道の駅

鶴ヶ峰駅(つるがみねえき)は、神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰二丁目にある、相模鉄道相鉄本線である。駅番号SO09

鶴ヶ峰駅

南口(2007年9月28日)

つるがみね
Tsurugamine

SO08 西谷 (1.6 km)

(2.0 km) 二俣川 SO10

地図
所在地 横浜市旭区鶴ケ峰二丁目78番地

北緯35度28分29.7秒 東経139度32分57.3秒 / 北緯35.474917度 東経139.549250度 / 35.474917; 139.549250座標: 北緯35度28分29.7秒 東経139度32分57.3秒 / 北緯35.474917度 東経139.549250度 / 35.474917; 139.549250

駅番号 SO09
所属事業者 相模鉄道
所属路線 相鉄本線
キロ程 8.5 km(横浜起点)
電報略号 ツル
駅構造 地上駅
ホーム 相対式 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[相鉄 1]51,322人/日
-2022年-
開業年月日 1930年昭和5年)10月25日
テンプレートを表示

概要

編集



[1][2]29使

歴史

編集

193051025

19623751415[3]

199911227

2007 (1996

20172932533 GReeeeN64使[4]

20191130JR[5]

20213
1172使[6]

11141使[6]

20224
125[7]

621[8]

203315[7]

駅名の由来

編集

駅所在地の地名「鶴ケ峰」から(鶴ケ峰の地名の由来については「鶴ケ峰#地名の由来」を参照のこと)。なお、鎌倉時代歴史書吾妻鏡』に登場する「鶴峯」は、この地域のことである。

駅構造

編集

221


のりば

編集
番線 路線 方向 行先[9]
1   相鉄本線 下り 海老名湘南台方面
2 上り 横浜羽沢横浜国大方面

ギャラリー

編集

駅舎施設

編集

ATMATM

連続立体交差事業

編集
 
西川島町公園の南側に設置された「街路事業のお知らせ」(2022年10月撮影)

西 - 3,240 m 2,130 m202246

1022[1]203315[1]

利用状況

編集

2022151,322[1]275

1
年度別1日平均乗降・乗車人員
年度 1日平均
乗降人員[10]
1日平均
乗車人員[11][12]
出典
1980年(昭和55年) 27,918 [# 1]
1981年(昭和56年) 28,236 [# 1]
1982年(昭和57年) 28,605 [# 1]
1983年(昭和58年) 28,932 [# 1]
1984年(昭和59年) 29,548 [# 1]
1985年(昭和60年) 30,055 [# 1]
1986年(昭和61年) 30,808 [# 1]
1987年(昭和62年) 31,281 [# 1]
1988年(昭和63年) 32,214 [# 1]
1989年(平成元年) 32,110 [# 1]
1990年(平成02年) 32,096 [# 1]
1991年(平成03年) 32,333 [# 1]
1992年(平成04年) 32,107 [# 1]
1993年(平成05年) 32,452 [# 1]
1994年(平成06年) 32,110 [# 1]
1995年(平成07年) 31,706 [# 1]
1996年(平成08年) 30,732 [# 1]
1997年(平成09年) 29,989 [# 1]
1998年(平成10年) 29,626 [# 1]
1999年(平成11年) 57,580 29,759 [* 1]
2000年(平成12年) 56,637 29,298 [* 1]
2001年(平成13年) 56,096 28,931 [* 2]
2002年(平成14年) 54,905 28,270 [* 3]
2003年(平成15年) 53,986 27,764 [* 4]
2004年(平成16年) 53,502 27,504 [* 5]
2005年(平成17年) 53,946 27,665 [* 6]
2006年(平成18年) 53,998 27,661 [* 7]
2007年(平成19年) 55,206 28,311 [* 8]
2008年(平成20年) 56,346 28,845 [* 9]
2009年(平成21年) 56,463 28,855 [* 10]
2010年(平成22年) 56,455 28,751 [* 11]
2011年(平成23年) 55,747 28,349 [* 12]
2012年(平成24年) 56,266 28,580 [* 13]
2013年(平成25年) 57,067 28,990 [* 14]
2014年(平成26年) 56,497 28,577 [* 15]
2015年(平成27年) 57,367 29,011 [* 16]
2016年(平成28年) 57,578 29,090 [* 17]
2017年(平成29年) 57,607 29,070 [* 18]
2018年(平成30年) [相鉄 2]57,578 29,027 [* 19]
2019年(令和元年) [相鉄 3]57,070 28,819 [* 20]
2020年(令和02年) [相鉄 4]45,320 22,815 [* 21]
2021年(令和03年) [相鉄 5]47,661 23,989 [* 22]
2022年(令和04年) [相鉄 1]51,322 25,787 [# 1]

駅周辺

編集
 
ココロット鶴ヶ峰(2011年8月)

:[13][14]2010292007962



[7]

北口

編集

161


南口

編集

駅舎から2階連絡通路で直結するココロット鶴ヶ峰が開業し、医療機関、保育園、スーパーマーケット、ファミリーレストラン、レンタルCDショップ、携帯電話ショップ等が集合した。

バス路線

編集

31616751

16

鶴ヶ峰駅

編集

駅から北西方向に約200メートル離れた「鶴ヶ峰バスターミナル」を発着する。下記では横浜市営バス・神奈川中央交通・神奈川中央交通東・相鉄バスをそれぞれ横浜市営・神奈中・神奈中東・相鉄と略して表記する。

  • 1番乗り場
  • 2番乗り場
  • 3番乗り場
    • 未使用
  • 4番乗り場
  • 5番乗り場
  • 6番乗り場
    • 5:今宿行(神奈中)
    • 115:今宿ハイツ循環/グリーンヒル上白根行(神奈中)
  • 7番乗り場
    • 旭11・旭15:中山駅行/西ひかりが丘行/西ひかりが丘経由中山駅行(相鉄)
  • 8番乗り場
    • 旭10・旭12:旭台行/よこはま動物園行(相鉄)
  • 9番乗り場
    • 5・旭10:よこはま動物園行/よこはま動物園北門行(5系統神奈中(今宿経由)・旭10系統相鉄(上白根町経由))

鶴ヶ峰駅北口

編集

駅から約300メートルほど離れた場所を発着する。相鉄バスにより運行されている。

  • 旭1:二俣川駅南口行/鶴ヶ峰駅行

鶴ヶ峰駅南口

編集

相鉄バスにより運行されている。

  • 旭1:二俣川駅南口行/鶴ヶ峰駅行
  • 旭75:くぬぎ台団地行/介護施設くぬぎ台行
  • 浜16星川駅

旧バスターミナル

編集

1992[15]

使1616

その他

編集

[1]

40202009716A[16]2013

20101使

隣の駅

編集
相模鉄道
  相鉄本線
特急
通過
通勤特急(平日上りのみ運転)・通勤急行(平日上りのみ運転)・快速・各駅停車
西谷駅 (SO08) - 鶴ヶ峰駅 (SO09) - 二俣川駅 (SO10)

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ ただし、2019年12月1日のダイヤ改正より設定された種別である通勤特急、通勤急行の停車駅になったため、当駅を発着する優等列車の本数はそのダイヤ改正以前よりは増加している。

出典

編集

記事本文の出典

編集


(一)^ abc.  (2020323). 20205192020519

(二)^  . . 2020519

(三)^ 1967102

(四)^ 33 GReeeeN (PDF)  2017323

(五)^  宿441130 PDF2019115 20191119https://web.archive.org/web/20191119044337/https://www.sotetsu.co.jp/media/2019/pressrelease/pdf/r19-110-rt7.pdf20191130 

(六)^ ab.  (20211018). 2021101820211018

(七)^ abcPDF2022125 2022125https://web.archive.org/web/20220125074842/https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/doro/2021/0125turugamine.files/0004_20220124.pdf2022125 

(八)^ PDF2022621 2022621https://web.archive.org/web/20220621103749/https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/doro/2022/0621turugamine.files/0004_20220601.pdf2022621 

(九)^  . . 202365

(十)^  - 

(11)^  - 

(12)^  - 

(13)^  (PDF) 253

(14)^ .com 2012819

(15)^   - .com . .com. 2023324

(16)^ 40204JAZZ (PDF) 2009717

利用状況の出典

編集
相模鉄道の1日平均利用客数


(一)^ abc2023-2024 (PDF) (Report). p. 69. 20231022 (pdf)20231022

(二)^ 2019-2020 (PDF) (Report). p. 16. 20231022 (pdf)20231022

(三)^ 2020-2021 (PDF) (Report). p. 17. 2020927 (pdf)20231022

(四)^ 2021-2022 (PDF) (Report). p. 19. 2021121 (pdf)20231022

(五)^ 2022-2023 (PDF) (Report). p. 18. 20231022 (pdf)20231022

神奈川県県勢要覧
  1. ^ a b 平成13年 (PDF) - 227ページ
  2. ^ 平成14年 (PDF) - 225ページ
  3. ^ 平成15年 (PDF) - 225ページ
  4. ^ 平成16年 (PDF) - 225ページ
  5. ^ 平成17年 (PDF) - 227ページ
  6. ^ 平成18年 (PDF) - 227ページ
  7. ^ 平成19年 (PDF) - 229ページ
  8. ^ 平成20年 (PDF) - 233ページ
  9. ^ 平成21年 (PDF) - 243ページ
  10. ^ 平成22年 (PDF) - 241ページ
  11. ^ 平成23年 (PDF) - 241ページ
  12. ^ 平成24年 (PDF) - 237ページ
  13. ^ 平成25年 (PDF) - 239ページ
  14. ^ 平成26年 (PDF) - 241ページ
  15. ^ 平成27年 (PDF) - 241ページ
  16. ^ 平成28年 (PDF) - 249ページ
  17. ^ 平成29年 (PDF) - 241ページ
  18. ^ 平成30年 (PDF) - 225ページ
  19. ^ 令和元年 (PDF) - 225ページ
  20. ^ 令和2年 (PDF) - 225ページ
  21. ^ 令和3年 (PDF) - 217ページ
  22. ^ 令和4年 (PDF) - 221ページ
横浜市統計書 9運輸 -鉄道、軌道駅別利用人員
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 相模鉄道線乗降車人員-横浜市

関連項目

編集

外部リンク

編集