AJRBJRAJRA

2013A

等級制時代

編集

戦前

編集

190033 - [1][2]190336[3][4] [5] [1][2]

242[3]19349[4]姿[8][5]

43748038[6]2[7]3713038493713014[11] 3

1910439 - 9140219121210055[12]191871162[13]70JR

1944194

戦後の展開

編集

19482340111051

439301950
1955年等級改正対照表[14]
格下げ前形式 格下げ後形式 寝台定員 冷房
ABCは2等
寝台の等級
○:全車有
△:一部車輌有
×:無
マイネ40 マロネ40 A6/B16
マイネ41 マロネ41 B24
マイネ29 マロネ48 A20 ×
マイネ38 マロネ49 A17
マイロネ39 マロネ58 A2/B12 ×[注 8]
マイネフ29 マロネフ48 A18 ×
マイネフ38 マロネフ49 A16
マロネフ38(0番台) マロネフ58 A8/C12
マイロネフ38 マロネフ59 A2/B12 ×[注 8]

1955307140[14]

A40B29C



195558380([9])A381038C32#38

4393038C

20系客車登場以降

編集

2419583320201AA6003360A21B19593422AB

A12022

101958102C196439B19593410B[16]

1960352ABCA

1956(1960)20[10]19662(3738)B

196742581583使1198560583A581581

等級制廃止後から民営化まで

編集

196944AB[11]A2BA[12]

14A143B242424A

197019802425

197651242520BA (DX)

25使14使200921

民営化以降の展開

編集

1980JR

稿AJR198762 (DX)1414



1ABA

198933110%A10%3%A

1998102851A

201224317AA201426AA

個室A寝台

編集

A

120124251198459B

BBA

1987622A (DX)

1988632A (DX)

22

JR25 9013267,320200820

使E26ADX2

201325in77A

in2017TRAIN SUITE TWILIGHT EXPRESS 9

使

名称

編集

ASASSA[]

SA

SA2
記号 定員 名称 現行設定列車 備考
A1 1人 シングルデラックス
(シングルDX)
サンライズ瀬戸
サンライズ出雲
A個室寝台料金計算上の基礎となる。
1976年昭和51年)登場の「オロネ25形」車両が上記にあるように直接的な祖となるが、JR化以降A寝台で設定が増加した。
SA1 ロイヤル (2017年現行設定なし) 廃止された「北斗星」と「トワイライトエクスプレス」に設置された。
[注 13] 2人 DXスイート 「ななつ星in九州」 同列車内で最高額個室。
2室のうち1室は展望室となる。
スイート 「ななつ星in九州」では標準室となる。
SA2 (2017年現在設定なし) 廃止された「トワイライトエクスプレス」では、一部が展望室となっていた。
カシオペアデラックス 「カシオペア」
カシオペアスイート 一部は展望室となる。
※※[注 14] スーペリアツイン (2008年廃車) JR東日本が試作した「夢空間」に2室設定された専用個室。
エクセレントスイート 「夢空間」において1室のみ導入された最高額個室。
A2 ツインデラックス
(ツインDX)
(2017年現在設定なし) A寝台2人用では最初に設置。シングルDX同様の汎用的名称だが、廃止された「北斗星」にのみ設置された。
カシオペアツイン 「カシオペア」
カシオペアコンパート 車椅子利用客専用である。

ギャラリー

編集

2016322A 

A寝台を設けた夜行列車

編集

AA

旧一等寝台車の保存車両

編集

59AB1


3811938131955759


脚注

編集

注釈



(一)^ 2014(1925)[6](57)--2--鹿-1(3450)20

(二)^ 9(1934)[7]40(11)632332

(三)^ 使使

(四)^ [7]-1.2.31.23

(五)^ 17(1942)[9]-(201,202)-(1,2)2240

(六)^ 24使[10]

(七)^ 3便

(八)^ ab

(九)^ 1954[15](-)3()西(-)()6A

(十)^ 196410[17]()A20403B91020415C

(11)^ 21968-()B8()4()6

(12)^ A121969A6,730B6,040

(13)^ 77in便[]

(14)^ SA2

出典



(一)^  1900314. 

(二)^ RP 399 p.57

(三)^ p.174使

(四)^ 190226. 

(五)^ 190069. 

(六)^ 14(1925)4 (50 JTB)  JTB 2022

(七)^ ab9(1934)12 (JTB) 

(八)^  2008

(九)^ 17(1942)11 (JTB)

(十)^   8 117  2023

(11)^ 715101. 10

(12)^ RP 399 p.58

(13)^   

(14)^ ab

(15)^ 195410 (JTB) 

(16)^ RP 667 p.16p.42

(17)^ 196410 (JTB)  JTB 2019

参考文献

編集
  • 鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション10 国鉄客車開発記1950』(電気車研究会、2006年)
    星晃「寝台車戦後版 -戦後における寝台車復活事情について-」(初出:『鉄道ピクトリアル』1953年9-11月号 No.26-28) 61-72頁
    平林喜三造「1等寝台車の廃止」(初出:『鉄道ピクトリアル』1955年8月号 No.49) 116-117頁
    齋藤雅男「『イネ』を始末する」(初出:『鉄道ピクトリアル』1955年8月号 No.49) 118-120頁
  • 電気車研究会『鉄道ピクトリアル』1982年1月号 No.399 特集 ブルートレィン概史 (RP 399と略す)
    金野智「ブルートレィン前史」 57-62
  • 電気車研究会『鉄道ピクトリアル』1999年4月号 No.667 特集 国鉄形(10系)軽量客車・寝台車編 (RP 667と略す)
    齋藤雅男「昭和30年代前半の寝台客車事情」 10-14頁
    三宅俊彦「オロハネ10形 活躍の軌跡」 15-24頁
    勝村彰「国鉄形(10系)軽量客車 車両のあゆみ」 41-56頁
  • 電気車研究会『鉄道ピクトリアル』2008年11月号 No.811 特集 1等寝台車
    岩成政和「イネロネに憧れて」10-17頁
  • 長船友則『山陽鉄道物語 先駆的な営業施策を数多く導入した輝しい足跡』(JTBパブリッシング、2008年) ISBN 978-4-533-07028-0
  • かわぐちつとむ『食堂車の明治・大正・昭和』(グランプリ出版、2002年) ISBN 4-87687-240-6