コンテンツにスキップ

国鉄8550形蒸気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
九州鉄道162。後の鉄道院8558
8500形(2代)8501

8550190639

使189932190661604-4-0(2B)550025641

25194318

[]


2-6-0(1C)24-4-0(2B)57002-8-0(1D)9500C58154



189912 : 154 - 1655261 - 5272

190212 : 191 - 2026153 - 6164

19036 : 203 - 20827803 - 27808[1]

19046 : 209 - 21427809 - 27814

19041 : 21529852[2]

190512 : 216 - 22730500 - 30511

190612 : 252 - 26341314 - 41325

19094285508550 - 8610

鹿鹿使沿

19211012121923123850028500 - 8511

8550 - 8553, 8579, 8581 - 8586, 8589  8500 - 8511

8500855043619351023261947224848558, 8562, 8571, 857748555, 8557, 8570, 85781856785628566857585954使1945205119471019482311194924181950259

8500西使1948151949319504

8550[]


 : 14,630mm

 : 3,775mm

 : 1,067mm

 : 2-6-0(1C)

 : 1,372mm

 : 

× : 432mm×610mm

 : 12.7kg/cm2

 : 1.56m2

 : 105.6m28587 - 8610108.8m2
 : 98.2m28587 - 8610101.4m2

 : 7.4m2

 : 4.8m3

×× : 51mm×3,343mm×18085878610190

 : 42.38t

 : 37.75t

 : 36.91t

2 : 12.29t

 : 26.46t

 : 11.88t

 : 11.05m3

 : 3.33t


 0.85P: 8,960kg

 : 

85002[]


 : 14,679mm

 : 3,758mm

 : 1,067mm

 : 2-6-0(1C)

 : 1,372mm

 : 

× : 432mm×610mm

 : 12.7kg/cm2

 : 1.56m2

 : 110.0m2
 : 27.5m2

 : 82.5m2
 : 75.1m2

 : 7.4m2

 : 4.2m3

×× : 127mm×3,260mm×22

×× : 45mm×3,260mm×118

 : 44.58t

 : 39.59t

 : 37.58t

2 : 12.80t

 : 26.89t

 : 12.51t

 : 11m3

 : 3.38t


0.85P : 9,180kg

 : 

110[]


191043248935, 48936110110, 1111931619341101936111

20[]


192110563095 - 63099201312

2020 - 2419221184008400 - 84041928385508550 - 85541943418611 - 8615

19458

脚注[編集]

  1. ^ この年の分から会社の合併によりアメリカン・ロコモティブ社が発足した。
  2. ^ この機関車は、ミズーリ州セントルイスで開催されたルイジアナ・パーチェス博覧会に出展されたものを、九州鉄道が引き取ったものである。

参考文献[編集]

  • 臼井茂信「国鉄蒸気機関車小史」1956年、鉄道図書刊行会
  • 臼井茂信「日本蒸気機関車形式図集成」1969年、誠文堂新光社
  • 臼井茂信「機関車の系譜図 1」1972年、交友社
  • 金田茂裕「形式別 日本の蒸気機関車 IV」エリエイ出版部刊
  • 川上幸義「私の蒸気機関車史 上」1978年、交友社刊
  • 高田隆雄監修「万有ガイドシリーズ12 蒸気機関車 日本編」1981年、小学館
  • とれいん1998年6月号(No.282)