コンテンツにスキップ

国鉄C54形蒸気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MomijiRoBot (会話 | 投稿記録) による 2016年11月28日 (月) 11:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot: cm&sup2; → cm<sup>2</sup>,cm&sup2; → [​[平方センチメートル|cm<sup>2</sup>]​],m&sup2; → m<sup>2</sup> ,Replaced HTML named entities to the equivalent character/string∵Check Wikipedia #11)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

C54形蒸気機関車
C5413
基本情報
動力方式 蒸気
製造所 汽車製造川崎車輛
製造番号 別記
製造日 1931年
総製造数 17両
主要諸元
軸配置(ホワイト式) 4-6-2
軸配置(アメリカ式) パシフィック
軸配置(日本式) 2C1
軌間 1,067 mm
全長 20,375 mm
全高 3,945 mm
最大軸重 13.42 t
総重量 65.30 t
炭水車重量 114.30 t
燃料種別 石炭
ボイラ 過熱式
ボイラ圧力 14.0 kg/cm2
火格子面積 2.53 m2
大煙管寸法本数 140 mm×5,500 mm×18本
小煙管寸法本数 57 mm×5,500 mm×84本
煙管伝熱面積 115.0 m2
火室伝熱面積 11.4 m2
全蒸発伝熱面積 167.8 m2
過熱器形式 シュミット式
過熱伝熱面積 41.4 m2
シリンダ 単式2気筒
シリンダ寸法 510 mm×660 mm
弁装置 ワルシャート式
出力 1,211 PS
引張力 11,680 kg
粘着係数 10,065 kg
単独ブレーキ 空気ブレーキ
列車ブレーキ 自動空気ブレーキ
経歴
運用者 鉄道省日本国有鉄道
形式 C54形
同一形式両数 17両
車両番号 C541 - C5417
運用地域 本州
保存 なし
テンプレートを表示

C54C5419316


19283C51C53[1]

C51[2]8620C5114 t15 tC51114 t

19316[3]C51

C51


C513114-6-22C12

使13 kg/cm214 kg/cm2C51C51C51C51

C51C531,750 mmC51171819[4]

C51便D50C51C51C51C55C51C53D5035

C5312 t17 m312-17

9900D50C50C5390 mmC51[5]寿


21931617

11 : C54 1 - 8, 15 - 171397 - 1404, 1406 - 1408

6 : C54 9 - 141168 - 1173

[6]C51

19305171935C55[7]


西C51193510使

194823128131950925

C55C57C51[8]1954291西8

819593451219603511156西使C51[9]196338C571036810111517

17196338


617SLC57 128C54 4使

C54 6 -  -2006183 

C54 17 -  


54DD54ED54EF5454調[10]C54

脚注



(一)^ 115.41 t15.42 t15.44 t

(二)^ 14.96 t514.7 tC51

(三)^ 13 t19327

(四)^ 

(五)^ C5120

(六)^ C51

(七)^ C55313.57 t12313.9 t2調C57313.77 t414.12 t2313.92 t

(八)^ 使

(九)^ C512196540C57

(十)^ 545454

参考文献

  • 『SL』第3巻、交友社、1971年11月。 
  • 西尾源太郎「蒸気機関車C54の回想」『レイル』第34巻、エリエイ出版部プレス・アイゼンバーン、1996年10月、28 - 30頁。 
  • 村樫四郎・林 嶢・浅原信彦『C54-悲運のパシフィック』(ネコ・パブリッシング RM LIBRARY、2004年) ISBN 4-7770-5035-1