コンテンツにスキップ

寄島町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Baudanbau20 (会話 | 投稿記録) による 2021年3月22日 (月) 14:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 岡山県 > 浅口市 > 寄島町
寄島町
寄島町の位置(岡山県内)
寄島町

寄島町

北緯34度29分0.02秒 東経133度35分19.56秒 / 北緯34.4833389度 東経133.5887667度 / 34.4833389; 133.5887667
日本
都道府県 岡山県
市町村 浅口市
地域 寄島地域
人口

2010年(平成22年)10月1日現在)

 • 合計 5,931人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
714-0101

便714-0101便2,0165,931201022101[1]

西2006321



  • 山: 竜王山(289m)、青佐山(249m)
  • 島嶼: 三郎島

人口

1950年(昭和25年) 9,954人

1955年(昭和30年) 9,850人

1960年(昭和35年) 9,246人

1965年(昭和40年) 8,813人

1970年(昭和45年) 8,560人

1975年(昭和50年) 8,295人

1980年(昭和55年) 7,955人

1985年(昭和60年) 7,509人

1990年(平成2年) 7,270人

1995年(平成7年) 6,939人

2000年(平成12年) 6,655人

2005年(平成17年) 6,511人

2010年(平成22年) 5,931人

総務省統計局 / 国勢調査

沿革

  • 1876年(明治9年) - 東大島村・六条院西村の飛地・安倉地区が合併、寄島村となる。
  • 1901年(明治34年)2月 - 町制を施行し寄島町となる。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 浅口郡大島村柴木地区を編入する。
  • 1983年(昭和58年)3月 - 県営農業干拓が竣工。
  • 2006年(平成18年)3月21日 - 浅口郡鴨方町・金光町との合併により、旧町域は浅口市寄島町となる。

旧・寄島町

よりしまちょう
寄島町
廃止日 2006年3月21日
廃止理由 新設合併
鴨方町金光町寄島町浅口市
現在の自治体 浅口市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
浅口郡
市町村コード 33444-8
面積 9.01 km2
総人口 6,511
国勢調査、2005年10月1日)
隣接自治体 倉敷市笠岡市
浅口郡鴨方町・同郡里庄町
町の木 ウバメガシ
町の花 ヤマツツジ
町の鳥 ガザミ
寄島町役場
所在地 714-0192
岡山県浅口郡寄島町16010
地図
旧寄島町役場庁舎位置
浅口市役所寄島総合支所(旧・寄島町役場)
浅口市役所寄島総合支所(旧・寄島町役場)
外部リンク 寄島町(Internet Archive)
座標 北緯34度29分0.1秒 東経133度35分19.8秒 / 北緯34.483361度 東経133.588833度 / 34.483361; 133.588833 (寄島町)
寄島町の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


2004112613


12

1








47

64

284

406




便

























B&G









輿




(一)^ .   . 2012529