コンテンツにスキップ

「富山市役所」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
匿名内緒 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
 
(24人の利用者による、間の33版が非表示)
1行目: 1行目:

{{行政施設

[[ファイル:Toyama City Hall03nt3200.jpg|thumb|300px]]

|名称 = 富山市役所

'''富山市役所'''(とやましやくしょ)は、[[地方公共団体]]である[[富山市]]の組織が入る施設([[役所]])である。

|旧名称 =

|画像 = [[ファイル:Toyama City Hall03nt3200.jpg|250px|富山市役所庁舎]]

|用途 = 富山市行政の中枢施設

|旧用途 =

|主構造物 = 富山市役所本庁舎西館<br />富山市役所本庁舎東館

|設計者 =

|施工 =

|建築主 = 富山市

|事業主体 = 富山市

|管理運営 = 富山市

|構造形式 = [[鉄筋コンクリート構造]]

|敷地面積 =

|建築面積 =

|延床面積 =

|階数 = 地下2階・地上8階

|高さ = 78.8m(アンテナを含む99.8m)

|着工 =

|竣工 = [[1992年]](平成4年)[[5月]]

|改築 =

|所在地郵便番号 = 930-8510

|在地 = [[富山県]][[富山市]]新桜町7番38号

| 緯度度 = 36 | 緯度分 = 41 | 緯度秒 = 45.2

| 経度度 = 137 |経度分 = 12 | 経度秒 = 49.1

|特記事項 =

}}

'''富山市役所'''(とやましやくしょ)は、[[日本]]の[[地方公共団体]]である[[富山市]]の執行機関としての事務を行う施設([[役所]])である。



== 所在地 ==

== 所在地 ==

* [[住所]]:[[富山県]][[富山市]]新桜町7番38号

*〒930-8510


*住[[富山県]][[富山市]]新桜町7番38号

== 沿革 ==

*代表:076-431-6111


*[[1889]][[]]22[[530]] - <ref> 31960354</ref>

*[[1892]]25[[1211]] - [[]]8<ref> 291960354</ref><ref name="kyo"> 2003324</ref>

*[[1899]]32[[812]] - <ref> 931960354</ref>[[830]]<ref> 971960354</ref>

*[[1901年]](明治34年) - 市役所を旧庁舎跡地に再建<ref name="kyo" />。


*[[1917]][[]]6[[1227]] - 1840<ref> 3151960354</ref>

*[[1918]]7[[14]] - <ref> 3161960354</ref>

*[[1920]]9 - <ref name="kyo" />[[423]]<ref> 1960415348</ref>

*[[1921]]10[[410]] - <ref> 3621960354</ref>

*[[1945]][[]]20[[82]] - [[]]<ref> 8101960354</ref>

*[[1946]]21[[225]] - <ref> 411960354</ref>

*[[1950]]25[[928]] - <ref> 2831960354</ref>

*[[1953年]](昭和28年)[[5月16日]] - [[佐藤工業]]により新庁舎が起工<ref>富山市史編纂委員会編、『富山市史 第三巻』(466頁)、1960年(昭和35年)4月、富山市史編纂委員会</ref>。

*[[1954年]](昭和29年)

** [[10月17日]] - 新庁舎が開館<ref>『新聞に見る20世紀の富山 第2巻』(1999年7月30日、北日本新聞社発行)84頁。</ref>。

** [[11月20日]] - 鉄筋コンクリート造の本館三階、別館四階、塔八階の新庁舎が竣工<ref name="kyu">[https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori03/tayori03.htm 博物館だより第三号] - 1997年(平成9年)5月8日、富山市</ref>。

*[[1956年]](昭和31年)8月1日 - 戦災11周年記念として塔上に「感謝と栄光」「敬愛と安靖」の双鐘が設置される(毎日、朝夕晩と3回、市内に鳴り響いていた)<ref name="kyu" />。


*[[1989]][[]]12 - <ref name="zs" />[[1222]][[]][[1990]][[14]]5<ref> <>201532032 - 33</ref>

*[[1990年]](平成2年) - 旧庁舎解体<ref name="kyu" />。

*[[1992年]](平成4年)5月 - 現市庁舎が完成(同月[[5月25日|25日]]より業務開始)<ref name="zs">『北國新聞創刊115周年記念 愛蔵版 ふるさと写真館』(2008年7月16日、北國新聞社発行)447ページより。</ref>。



== 市庁舎 ==

== 市庁舎 ==


100[[1992]]52878.8m99.8m[[]]

[[]]100[[1989]]12[[1992]]4[[5]][[525|25]]<ref name="zs" />28878.8m99.8m<ref name="to">202091073</ref>70m<ref name="to" />[[]]

{| class="wikitable"

{| class="wikitable"

! 階!!西館!!東館

! 階!!西館!!東館

54行目: 99行目:

|}

|}



== 行政サービスセンター ==

== 窓口受付時間 ==

* 大沢野行政サービスセンター - 富山市高内333番地

*午前8時30分~午後5時30分(月~金曜日)

* 大山行政サービスセンター - 富山市上滝525番地

*閉庁日:祝・休日、年末年始(12月29日~1月3日)

'''市民サービスナー'''

* 八尾行政サービスセンタ - 富山市八尾町福島151番地

* 八尾保健福祉センター - 富山市八尾町福島200番地

*土・日曜日及び祝日も午後8時まで

* 婦中行政サービスセンター - 富山市婦中町速星754番地

'''時間外窓口(平日の時間外及び土・日・祝日)'''

* 西保健福祉センター - 富山市婦中町羽根1105番地7

*本庁舎と全ての総合行政センターで可能

* 山田中核型地区センター - 富山市山田湯780番地

**戸籍関係、斎場予約受付、郵便物、税申告書等文書預かり

* 細入中核型地区センター - 富山市楡原1088番地

**路・除雪・上下水道・ごみ収集・市営住宅・福祉関係等の緊急連絡受付

**道路などにおける犬猫死体処理受付



== アクセス ==

== 施設周辺 ==

*[[富山]]から徒歩10分。

* [[富山県民会館]]

* [[NHK富山放送局]]

*[[富山地方鉄道]]バス市役所前停留所よりすぐ。

* [[富山中央警察署]]

*[[桜橋駅 (富山県)|桜橋駅]]([[富山地方鉄道富山市内軌道線|富山市内軌道線]])から徒歩4分。

* [[富山県庁]]

* [[富山県議会]]

* [[アヴィレ]](登録制[[レンタサイクル|貸出自転車]]) - 市役所ステーションが1箇所、周辺に全15箇所。



== 脚注 ==

== 総合行政センター ==

{{脚注ヘルプ}}

*[[大沢野町|大沢野]]総合行政センター - 富山市高内333番地

{{Reflist}}

*[[大山町 (富山県)|大山]]総合行政センター - 富山市上滝525番地

*大山保健福祉センター - 富山市三室荒屋830

*[[八尾町|八尾]]総合行政センター - 富山市八尾町福島151番地

*[[婦中町|婦中]]総合行政センター - 富山市婦中町速星754番地

*婦中保健福祉センター - 富山市婦中町羽根1105-7

*[[山田村 (富山県婦負郡)|山田]]総合行政センター - 富山市山田湯780番地

*[[細入村|細入]]総合行政センター - 富山市楡原1088番地



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

*[[富山市]]

* [[富山市消防局]]

* [[富山市立富山市民病院]]

* [[富山市警察]]



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

*[http://www7.city.toyama.toyama.jp/ 富山市役所]

* [https://www.city.toyama.toyama.jp/other/toiawasesakifumei/choshaannaizu.html 本庁舎案内図] - 富山市

* [https://www.info-toyama.com/spot/11012/ とやま観光ナビ 富山市役所展望塔] - とやま観光推進機構



{{DEFAULTSORT:とやましやくしよ}}

{{DEFAULTSORT:とやましやくしよ}}

[[Category:富山市]]

[[Category:富山市|*しやくしよ]]

[[Category:日本役所]]

[[Category:富山市建築物]]

[[Category:富山県の市役所]]

[[Category:中核市の市役所]]

[[Category:1992年竣工の日本の建築物]]

[[Category:富山県の超高層ビル]]

[[Category:高さ50m以上100m未満の超高層ビル]]


2024年6月19日 (水) 12:07時点における最新版

富山市役所
富山市役所庁舎
情報
用途 富山市行政の中枢施設
主構造物 富山市役所本庁舎西館
富山市役所本庁舎東館
建築主 富山市
事業主体 富山市
管理運営 富山市
構造形式 鉄筋コンクリート構造
階数 地下2階・地上8階
高さ 78.8m(アンテナを含む99.8m)
竣工 1992年(平成4年)5月
所在地 930-8510
富山県富山市新桜町7番38号
位置 北緯36度41分45.2秒 東経137度12分49.1秒 / 北緯36.695889度 東経137.213639度 / 36.695889; 137.213639座標: 北緯36度41分45.2秒 東経137度12分49.1秒 / 北緯36.695889度 東経137.213639度 / 36.695889; 137.213639
テンプレートを表示


[]


738

沿[]


188922530 - [1]

1892251211 - 8[2][3]

189932812 - [4]830[5]

190134 - [3]

191761227 - 1840[6]

1918714 - [7]

19209 - [3]423[8]

192110410 - [9]

19452082 - [10]

194621225 - [11]

195025928 - [12]

195328516 - [13]

195429
1017 - [14]

1120 - [15]

19563181 - 113[15]

198912 - [16]12221990145[17]

19902 - [15]

199245 - 25[16]

[]


10019891219924525[16]28878.8m99.8m[18]70m[18]
西館 東館
8F 企画管理部(職員課)、職員研修所、研修室、804会議室 大会議室、801・802・805会議室、議場傍聴席、第3・第4委員会室
7F 商工労働部(商業労政課、工業政策課、薬業物産課、観光振興課)、都市整備部(路面電車推進室)、高齢者職業相談室、教育委員会室 教育委員会事務局(教育総務課、学校施設課、学校教育課、学校保健課、生涯学習課、統合校整備等推進室)、議会図書室、議会会議室、第1・第2委員会室
6F 建設部(道路課、道路維持課、河川港湾課、公園緑地課) 都市整備部(都市計画課、交通政策課、建築指導課、富山駅周辺整備課、都市再生総室中心市街地活性化推進課、都市再生総室都市再生整備課)、議長室、副議長室、議員控室、議会事務局(庶務課、議事調査課)
5F 市長室、副市長室、企画管理部(秘書課)、特別室、庁議室 企画管理部(企画調整課、行政管理課、広報課、文化国際課、情報統計課)、福祉保健部(社会福祉課(指導監査))、記者室、502会議室
4F 財務部(財政課、管財課、契約課、用地課)、監査委員事務局(監査室)、土地開発公社 農林水産部(農政振興課、農業水産課、森林政策課、農村整備課)、農業委員会事務局、建設部(営繕課、防災対策課)、財務部(管財課(車両))、入札室、402会議室
3F 福祉建設部(社会福祉課、こども福祉課、介護保険課)、建設部(市営住宅課)、財務部(工事検査課) 市民生活部(市民生活相談課、生活安全交通課、男女参画・ボランティア課、スポーツ課、消費生活センター)、自治振興会室、選挙管理委員会事務局、市政情報コーナー、職員組合事務局、302会議室
2F 出納課、財務部(納税課)、上下水道局窓口、北陸銀行富山市役所出張所、富山市役所内郵便局 財務部(資産税課、市民税課)、福祉保険部(社会福祉課(保護))、環境部(環境政策課、環境保全課)、売店
1F 市民相談室、福祉保険部(障害福祉課、長寿福祉課) 市民生活部(市民課、保険年金課)、レストラン
B1F 監視センター(夜間・休日受付) 駐車場
B2F 機械室 駐車場

行政サービスセンター[編集]

  • 大沢野行政サービスセンター - 富山市高内333番地
  • 大山行政サービスセンター - 富山市上滝525番地
  • 八尾行政サービスセンター - 富山市八尾町福島151番地
  • 八尾保健福祉センター - 富山市八尾町福島200番地
  • 婦中行政サービスセンター - 富山市婦中町速星754番地
  • 西保健福祉センター - 富山市婦中町羽根1105番地7
  • 山田中核型地区センター - 富山市山田湯780番地
  • 細入中核型地区センター - 富山市楡原1088番地

施設周辺[編集]

脚注[編集]



(一)^  31960354

(二)^  291960354

(三)^ abc 2003324

(四)^  931960354

(五)^  971960354

(六)^  3151960354

(七)^  3161960354

(八)^  1960415348

(九)^  3621960354

(十)^  8101960354

(11)^  411960354

(12)^  2831960354

(13)^  4661960354

(14)^ 20 2199973084

(15)^ abc - 1997958

(16)^ abc115  2008716447

(17)^  <>201532032 - 33

(18)^ ab202091073

関連項目[編集]

外部リンク[編集]