コンテンツにスキップ

NHK富山放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK富山放送局
所在地 930-8502

富山市新桜町4-8

北緯36度41分51秒 東経137度12分40秒 / 北緯36.69750度 東経137.21111度 / 36.69750; 137.21111座標: 北緯36度41分51秒 東経137度12分40秒 / 北緯36.69750度 東経137.21111度 / 36.69750; 137.21111

公式サイト

総合テレビ
開局日 1958年10月15日

放送対象地域 富山県
コールサイン JOIG-DTV
親局 富山 27ch (キーID 3)
Eテレ

放送対象地域 全国放送
名古屋放送局管轄)
コールサイン JOIC-DTV
親局 富山 24ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1935年12月13日

放送対象地域 富山県
コールサイン JOIG
親局 富山 648kHz
ラジオ第2

放送対象地域 全国放送
コールサイン JOIC
親局 富山 1035kHz
FM

放送対象地域 富山県
コールサイン JOIG-FM
親局 81.5MHz
テンプレートを表示

NHK富山放送局(エヌエイチケイとやまほうそうきょく)は、富山県放送対象地域とする日本放送協会(NHK)の地域放送局。テレビとラジオで県域放送を行っている。

現在の放送会館には1階に170インチの8Kモニターやマスコットキャラクターとおかあさんといっしょのキャラクターの記念撮影コーナーなどを備えた「ハートプラザ」を設けている。

放送局データ[編集]

出典 [1]

AMラジオ放送概要[編集]

FMラジオ放送概要[編集]

デジタルテレビ放送概要[編集]

NHK総合のリモコンキーID
親局(呉羽)
中継局(総合、教育の順)
総合テレビのリモコンキーIDは原則として「1」であるが、富山県ではかつてのアナログ放送の親局が1chの日本テレビ系列の北日本放送に割り当てられたため、NHK富山にはかつてのアナログの親局チャンネルでもある「3」が割り当てられた。

アナログテレビ放送概要[編集]


201172412



 3ch JOIG-TV

 10ch JOIC-TV



 40 42

 8 12

62

 40 42

 51 49

 59 61

 51 49

 43 45

 59 61

 53 51

 43 45

 54 52

 4 8

 2 11

 47 49

 60 62

 54 56

 59 61

 48 46

 45 47

[]


1935101213 - 1:JOIG[2]

19452081 - 

19492413 - 2[3]

19502561 - [4]

195126112 - 116[5]

1958331015 - [6]

19613641 - [6]

196237722 - [7][ 1][8]

196439
41 - [9]

71 - FM19694431

196641325 - [10]

196742320 - [10]

19856031 - [11]

198661 - 

19913
321 - 

83 - [12]

200416101 - [13]

2009211125 - 

201123724 - 7250

20224
214 - 48359.7mNHKLED[14][15][16][17]

829 - 6:55NHK[18]

20235
41 - 

529 - NHK[19]

[]


[20]

[20]

[]


NHK

CiC













 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


NHK

[]




 6:55 - 7:007:45 - 8:00


 11:57 - 12:00

 12:15 - 12:20
20243

 18:10 - 19:00

845 20:45 - 21:00
20:55 - 21:005

845 

UP  19:30 - 19:55 9:30 - 9:55[ 2] 13:05 - 13:30

 18:45 - 18:59

[]










CLIPS



640 2002420063



1

 17:05 - 17:55

FM



BS

 [21]
20111216[22]2012128BS

6[]

[]


202461116106西5沿NHKBSNHKNHK2使

12115

12130

1210

121141BS

1221

[]

[]


 - 18

1195  19:30 - 20:35

[]


1116126510:40 - 11:0015:40 - 16:0012

[]



  • 『中部ネイチャーシリーズ』(『UPっぷ富山 きとラボ』と『ホクロック!』代替)
    • 「天空の水鏡 前編 〜福井 夜叉ヶ池〜」(1月19日・19:33 - 20:00)[注 3]
    • 「天空の水鏡 後編 ~北アルプス 仙人池〜」(1月26日・19:30 - 19:57)[注 4]
      • 富山県向けは、中部ネイチャーシリーズ「御嶽山~氷瀑(ばく)に魅せられて~ 前編」を代替放送。

アナウンサー・キャスター[編集]

  • 氏名の後の*は、過去に富山局勤務経験があるアナウンサー。
氏名 前任地 担当番組 備考
アナウンサー
大木浩司 ラジオセンター アナウンスグループ統括 高岡市出身
早瀬雄一* G-Media出向 ニュース富山人
(キャスター)
橋爪秀範* きときと!スクールライフ
富山県のニュース
若林則康 名古屋 富山県のニュース
梶原典明*
柴田拡正 初任地
福元まりあ 名古屋
契約キャスター
山本愛美 ニュース富山人
(キャスター)
日比あゆみ チューリップテレビ
針山莉奈 ニュース富山人
(スポーツキャスター)
氷見市出身
武田祐季 フリーアナウンサー(NTB所属) おはよう富山
高橋まどか*
気象予報士
芦沢涼 ニュース富山人 ウェザーマップ所属

マスコットキャラクター[編集]



[]


2020424[23]
  • テレビ(4月 - 5月)[24]:梶原典明(富山局)・上野透(北日本放送)・西美香チューリップテレビ)・吉村尚郎(富山テレビ放送)
  • テレビ(5月 - ):石井智也(富山局)・網谷辰海(北日本放送)・日比あゆみ(チューリップテレビ)・矢野美沙(富山テレビ放送)
  • ラジオ(行動編):梶原典明(富山局)・小林淳子(北日本放送)・今井隆信富山エフエム放送
  • ラジオ(3密を避けよう編):梶原典明(富山局)・木下一哉(北日本放送)・堀池真緒(富山エフエム放送)
  • ラジオ(手洗い編):梶原典明(富山局)・佐藤栄治(北日本放送)・堀池真緒(富山エフエム放送)
  • ラジオ(相互理解編):石井智也(富山局)・陸田陽子(北日本放送)・堀池真緒(富山エフエム放送)
  • ラジオ(油断禁物編):石井智也(富山局)・柳川明子(北日本放送)・今井隆信(富山エフエム放送)

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 3NHK3

(二)^ 

(三)^ 202411919:33 - 20:00

(四)^ 202412619:30 - 19:57

出典[編集]



(一)^  - NHK

(二)^ 702006315NHK12

(三)^ 702006315NHK13

(四)^ 702006315NHK14

(五)^ 20 2199973060

(六)^ ab702006315NHK15

(七)^ NHK'63 P.197

(八)^ 19627239 

(九)^ NHK'65 P.5,26

(十)^ ab702006315NHK16

(11)^ 調調NHK'851985101 

(12)^ 702006315NHK24

(13)^ 200410138 KNB NHK

(14)^  (PDF).  NHK (2018327). 2018926

(15)^ NHK . (). (2017419) 

(16)^ 202110425  NHK

(17)^ NHK2022214

(18)^  .  NHK (2022829). 2022829

(19)^ NHK.  NHK (202346). 202356

(20)^ ab - NHK

(21)^ NHK 

(22)^ Toyama Just Now No.535-1:1216NHK!.   (2011127). 2020228

(23)^  !.   (2020424). 2020429

(24)^    - 

外部リンク[編集]