コンテンツにスキップ

「尚敬王」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+ko:
Toyotsu (会話 | 投稿記録)
better picture
 
(23人の利用者による、間の29版が非表示)
1行目: 1行目:

{{出典の明記|date=2014年3月2日 (日) 16:50 (UTC)|ソートキー=沖縄人1752年没しようけいおう}}

{{基礎情報 君主

{{基礎情報 君主

| 人名 = 尚敬王

| 人名 = 尚敬王

| 各国語表記 =

| 各国語表記 =

| 君主号 = 琉球国王

| 君主号 = [[琉球国王]]

| 画像 = King_Sho_Kei.jpg

| 画像 = ShoKeireturned.png

| 画像サイズ = 240px

| 画像サイズ = 240px

| 画像説明 =

| 画像説明 = 尚敬王の[[御後絵]]、向元瑚画、1796年

| 在位 = [[1713年]] - [[1752年]]

| 在位 = [[1713年]]-[[1751年]]

| 戴冠日 =

| 戴冠日 =

| 別号 =

| 別号 =

| 全名 = 尚敬

| 全名 = 尚敬

| native_lang1 = [[沖縄県の名字|名乗]]

| 出生日 = [[1700年]][[8月3日]]

| native_lang1_name1 = 朝糸

| 生地 =

| 死亡日 = 1752年[[3月14日]]

| native_lang2 = [[烏帽子親]]

| native_lang2_name1 = 尚祐・[[豊見城朝匡|豊見城王子朝匡]]<ref name="name">『[http://manwe.lib.u-ryukyu.ac.jp/cgi-bin/disp-img.cgi?page=41&file=iha0210 王代記]{{リンク切れ|date=2017年10月 |bot=InternetArchiveBot }}』、41ページ</ref>

| 没地 =

| 出生日 = {{birth date|1700|8|3|df=y}}

| 埋葬日 = 1752

| 生地 =

| 埋葬地 = [[画像:Flag of Ryukyu.svg|border|20px]] [[琉球国]]・[[首里]][[玉陵]]

| 死亡日 = {{death date and age|1751|2|24|1700|8|3|df=y}}

| 継承 = [[尚穆]]

| 没地 =

| 継承形式 = [[王世子]]

| 埋葬日 = 1751

| 配偶者1 =

| 埋葬地 = [[琉球国]]・[[首里]][[玉陵]]

| 配偶者2 =

| 配偶3 =

| 継承者 = [[尚穆王|尚穆]]

| 継承形式 = [[王世子]]

| 配偶者4 =

| 配偶者5 =

| 配偶者1 =

| 配偶者6 =

| 配偶者2 =

| 配偶者7 =

| 配偶者3 =

| 配偶者8 =

| 配偶者4 =

| 配偶者9 =

| 配偶者5 =

| 配偶者10 =

| 配偶者6 =

| 子女 = 別記

| 配偶者7 =

| 配偶者8 =

| 王 = [[第二尚氏]]

| 配偶者9 =

| 王朝 = [[第二尚氏王統]]

| 王室歌 =

| 配偶者10 =

| 子女 = 別記

| 父親 = [[尚益]]

| 母親 = [[聞得大君]]加那志

| 王家 = [[第二尚氏]]

| 王 = [[第二尚氏王統]]

| 王室歌 =

| 父親 = [[尚益王|尚益]]

| 母親 = [[聞得大君]]加那志

| サイン = King Sho Kei kao.jpg

}}

}}

'''尚敬王'''(しょうけいおう、[[1700年]][[8月3日]]([[康熙]]39年[[6月19日 (旧暦)|6月19日]]) - [[1752年]][[314日]]([[乾隆]]17年[[1月29日 (旧暦)|1月29日]]))は[[琉球]]第2尚氏王第13代国王(在位[[1713年]] - [[1752年]])。第12代国王[[尚益王]]の子。

'''尚敬王'''(しょうけいおう、[[1700年]][[8月3日]]([[康熙]]39年[[6月19日 (旧暦)|6月19日]]) - [[1751年]][[224日]]([[乾隆]]16年[[1月29日 (旧暦)|1月29日]]))は[[琉球王国]][[尚氏王統]]の第13代国王(在位[[1713年]] - [[1751年]])。第12代国王[[尚益王]]の子。




[[]][[]][[1712]]51

[[蔡温]]を[[三司官]]にして多くの改革を行った。また教育や文化振興に力を入れ、琉球を文化大へ導くなどそ手腕は近世の名君とうたわれた



[[1712年]](康熙51年)、薩摩藩から許され、琉球国司から琉球国王の王号に復した。



== 家族 ==

== 家族 ==

*父尚益王

*父 - [[尚益王]]

*母聞得大君加那志(号・仁室。馬氏小禄殿内七世名護親方良信次女

*母 - 聞得大君加那志(号・坤宏

*妃 - 聞得大君加那志(号・仁室。[[馬氏小禄殿内]]七世[[仲里良直|仲里親方良直]]次女)

*子女

*子女

**長男[[尚穆]]、中城王子朝康

**長男 - [[尚穆王|尚穆]]、中城王子朝康

**次男尚和、読谷山王子朝憲(読谷山御殿元祖)

**次男 - 尚和、[[読谷山朝憲|読谷山王子朝憲]][[読谷山御殿]]元祖)

**長女津嘉山翁主(号・寛室。蔡氏十二世具志頭親方廷儀([[蔡温]]の長男)へ嫁ぐ)

**長女 - 津嘉山翁主(号・寛室。蔡氏十二世[[具志頭廷儀|具志頭親方廷儀]]([[蔡温]]の長男)へ嫁ぐ)

**次女瑞慶覧翁主(号・順成。伊江御殿七世伊江王子朝倚へ嫁ぐ)

**次女 - 瑞慶覧翁主(号・順成。[[伊江御殿]]七世[[伊江朝倚|伊江王子朝倚]]へ嫁ぐ)

**三女真嘉戸樽金(安谷屋翁主。享年十三)

**三女 - 真嘉戸樽金(安谷屋翁主。享年13)



== 脚注 ==

{{reflist}}



{{先代次代|[[第二尚氏]]13代琉球国王|1713年 - 1751年 |[[尚益王]]|[[尚穆王]]}}

{{琉球国王}}

{{琉球国王}}

{{Normdaten}}


{{先代次代|[[琉球国王の一覧|第二尚氏王統]]|第十三代:1713-1752|[[尚益王]]|[[尚穆王]]}}

{{先代次代|[[琉球国王]]|第十九代:1713-1752|[[尚益王]]|[[尚穆王]]}}


{{DEFAULTSORT:しようけいおう}}

{{DEFAULTSORT:しようけいおう}}

{{Asia-history-stub}}

{{Monarch-stub}}

{{Pref-stub|pref=沖縄県}}

[[Category:琉球の君主]]

[[Category:琉球の君主]]

[[Category:第二尚氏|けい]]

[[Category:18世紀アジアの君主]]

[[Category:1700年生]]

[[Category:1700年生]]

[[Category:1752年没]]

[[Category:1751年没]]


{{History-stub}}


[[en:Shō Kei]]

[[zh:尚敬王]]

[[ko:쇼케이 왕]]


2024年4月6日 (土) 02:24時点における最新版

尚敬王
琉球国王

尚敬王の御後絵、向元瑚画、1796年

在位 1713年-1751年

全名 尚敬
名乗 朝糸
烏帽子親 尚祐・豊見城王子朝匡[1]
出生 (1700-08-03) 1700年8月3日
死去 1751年2月24日(1751-02-24)(50歳没)
埋葬 1751年
琉球国首里玉陵
王世子 尚穆
子女 別記
家名 第二尚氏
王朝 第二尚氏王統
父親 尚益
母親 聞得大君加那志
サイン
テンプレートを表示

17008339619 - 175122416129131713 - 175112



171251

[]


 - 

 - 

 - 殿


 - 

 - 殿

 - 

 - 殿

 - 13

[]

  1. ^ 王代記[リンク切れ]』、41ページ
先代
尚益王
第二尚氏13代琉球国王
1713年 - 1751年
次代
尚穆王