第二尚氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第二尚氏王統から転送)
尚氏(第二尚氏)
家紋

左三巴

本姓 尚氏
伝承・天孫氏
伝承・清和源氏舜天王統・義本末裔)[1]
家祖 尚円王
種別 琉球王室
日本華族侯爵
出身地 琉球王国伊是名島
主な根拠地 琉球王国
東京都
沖縄県
著名な人物 尚円王
尚真王
尚泰王
支流、分家 御殿 (沖縄)
殿内
廃藩置県後(華族男爵
凡例 / Category:日本の氏族

146961879541019[2]

[]

[]


[3]

26[3]1454[3]

14601469[3][4]

[]


1470-14761472使[4]

314771526[5][6]16[4][7][7]

71564-162016093000[8][9]駿[10]

貿貿貿貿[11]使姿[12]

16441663使[13]

1848-187219[14]1854[15]西[16]

318671868218696418717鹿鹿[17]

[]


518727使使使914[18]20329[][18]

[19][18][19]

4541256鹿使[18]鹿[18]

鹿使718745[20][21][22]

81875714使[23]12[24]

1018774107使[24]

1218793860400327退3144鹿[25]

[]


121879527[25]68917[26][27]1020[27]

126調161883使[28][28]

18188552[27][2][29]2[29]3[26]

[19][30]

尚氏と向氏[編集]

称号 品位 姓(氏)
国王 無品
王子 無品
按司 無品
親方 正一品~従二品
親雲上 正三品以下

殿



16891690殿殿


系図[編集]


復元された首里城
沖縄県の歴史年表



沖縄諸島 先島諸島
旧石器時代 先島先史時代
下田原期無土器期
貝塚時代
流求?)


(天孫氏琉球)
グスク時代
原グスク時代
三山時代
北山中山南山
新里村期
中森期



第一尚氏王統
第二尚氏王統

薩摩藩支配)

琉球藩
沖縄県

アメリカ合衆国による沖縄統治
沖縄県
主な出来事
関連項目
カテゴリ カテゴリ - コモンズ コモンズ
このテンプレートを表示
尚稷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.尚円王

 

2.尚宣威王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.尚真王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚維衡

 

4.尚清王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚弘業

 

5.尚元王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚懿

 

6.尚永王

 

尚久

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7.尚寧王

 

 

 

 

 

8.尚豊王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9.尚賢王

 

10.尚質王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11.尚貞王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚純

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12.尚益王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13.尚敬王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14.尚穆王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚哲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15.尚温王

 

17.尚灝王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16.尚成王

 

18.尚育王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19.尚泰王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚典

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚昌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚裕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚衞

第二尚氏の祖先[編集]

中山世譜』など王府史書では、尚円王の父・尚稷は、保元の乱で流罪となった源為朝がその開祖とされる「舜天王統」の第三代王・義本の末裔であるとの説が記されている。また、天孫氏の末裔との説も紹介している。1996年から2003年までに行われた浦添ようどれの発掘調査の際に、尚寧王陵にある4つの石棺の遺骨について母系遺伝子のミトコンドリアDNAを分析した結果、1個体から中国南部から東南アジアに多く見られるハプログループFに分類される遺伝子が得られた。その一方で、英祖王陵の2号石棺から検出された頭蓋骨のひとつからは、中世の日本人の形質が認められた[31]

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ 

(二)^ ab 2006, p. 342.

(三)^ abcd()   2 - 

(四)^ abc()   - 

(五)^  2000, p. 210.

(六)^  2000, p. 78.

(七)^ ab (1995) 80

(八)^  2000, p. 98-107.

(九)^  2000, p. 107-109.

(十)^  2000, p. 108/126.

(11)^  2000, p. 108.

(12)^  2000, p. 109.

(13)^  2000, p. 115/213.

(14)^  2000, p. 154.

(15)^  2000, p. 155.

(16)^  2000, p. 156.

(17)^  2000, p. 159-160.

(18)^ abcde 2000, p. 161.

(19)^ abc 1994, p. 42.

(20)^  2000, p. 161-162.

(21)^  2000, p. 162.

(22)^ () - 

(23)^  2000, p. 163.

(24)^ ab 2000, p. 166.

(25)^ ab 2000, p. 168.

(26)^ ab 1990, p. 61.

(27)^ abc 2000, p. 169.

(28)^ ab 2000, p. 170.

(29)^ ab 1990, p. 62.

(30)^  2006, p. 38.

(31)^ 調.  . 2015713

[]


,  ︿1836200618ISBN 978-4121018366 

 19946 

, 2000ISBN 4-404-02868-7 

 1992(4)ISBN 978-4040024707 

1998(10)ISBN 978-4890951017 

︿719902ISBN 978-4820540342 

[]











[]