コンテンツにスキップ

「春風ひとみ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
JapaneseA (会話 | 投稿記録)
JapaneseA (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
54行目: 54行目:

*幼児期(2 - 5歳時)には[[劇団若草]]に所属、子役として活躍。舞台やテレビドラマ・CM(「[[カルピス]]」など)に出演。[[TBSテレビ|TBS]]系の『[[日曜劇場|東芝日曜劇場]]』では[[宇野重吉]]と共演。宇野の勧めにより、6歳で子役の仕事をやめ、以後、学業に専念していたが、4歳から習っていたバレエと日舞はそのまま続けていた[http://www.toho-ent.co.jp/actress/show_profile.php?id=5179]。

*幼児期(2 - 5歳時)には[[劇団若草]]に所属、子役として活躍。舞台やテレビドラマ・CM(「[[カルピス]]」など)に出演。[[TBSテレビ|TBS]]系の『[[日曜劇場|東芝日曜劇場]]』では[[宇野重吉]]と共演。宇野の勧めにより、6歳で子役の仕事をやめ、以後、学業に専念していたが、4歳から習っていたバレエと日舞はそのまま続けていた[http://www.toho-ent.co.jp/actress/show_profile.php?id=5179]。

*[[1977年]]、高校1年終了時、[[宝塚音楽学校]]に2度目の受験で合格。

*[[1977年]]、高校1年終了時、[[宝塚音楽学校]]に2度目の受験で合格。

*[[1979年]]、[[宝塚歌劇団]]入団。花組公演『花影記/[[紅はこべ]]』で初舞台。[[宝塚歌劇団65期生|65期生]]。同期生に、[[杜けあき]]・[[南風まい]]・[[さつきりせ]]・[[前田真里 (女優)|前田真里]]・白川亜樹・たまなめいらがいる。


*[[1979]][[]]/[[ ()|]][[65|65]][[]][[]][[]][[ ()|]]

*[[1980年]]、[[月組]]に配属。「愛限りなく」で大劇場ヒロインを演じたほか、実力派の二番手娘役として長く活躍。「[[哀愁]]」のキティ、「ときめきの花の伝説」のエレオノーラ、「[[ミー・アンド・マイガール]]」のマリア公爵夫人等、ストーリーに直接かかわる役どころを多く演じた。「南太平洋」のネリーでヒロイン、そして退団公演「サウンド・オブ・ミュージック」のマリアでは主演と、ブロードウェイミュージカルでも真価を発揮した。

*[[1980年]]、[[月組]]に配属。「愛限りなく」で大劇場ヒロインを演じたほか、実力派の二番手娘役として長く活躍。「[[哀愁]]」のキティ、「ときめきの花の伝説」のエレオノーラ、「[[ミー・アンド・マイガール]]」のマリア公爵夫人等、ストーリーに直接かかわる役どころを多く演じた。「南太平洋」のネリーでヒロイン、そして退団公演「サウンド・オブ・ミュージック」のマリアでは主演と、ブロードウェイミュージカルでも真価を発揮した。

*[[1988年]]退団。その後女優に転身し、舞台を中心に活動している。

*[[1988年]]退団。その後女優に転身し、舞台を中心に活動している。

67行目: 67行目:


====宝塚歌劇団時代====

====宝塚歌劇団時代====

*1979年3 - 5月:「[[宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧#紅はこべ|紅はこべ]]」 (宝塚大劇場)

*1979年3 - 5月:「[[紅はこべ (宝塚歌劇)|紅はこべ]]」 (宝塚大劇場)

*1980年1 - 2月:「アンジェリク」マリア・テレジア(宝塚大劇場新人公演、本役:[[優ひかり]])

*1980年1 - 2月:「アンジェリク」マリア・テレジア(宝塚大劇場新人公演、本役:[[優ひかり]])

*1981年2 - 3月:「ディーン」 エリザベス・テーラー (宝塚バウホール)

*1981年2 - 3月:「ディーン」 エリザベス・テーラー (宝塚バウホール)


2016年8月25日 (木) 09:42時点における版

はるかぜ ひとみ
春風 ひとみ
本名 湯浅 ひとみ
生年月日 (1960-12-09) 1960年12月9日(63歳)
出生地 日本の旗 日本 東京都文京区
身長 160 cm
血液型 A型
職業 女優
ジャンル 舞台テレビドラマ映画
配偶者 一般男性(2014年 - )
所属劇団 劇団若草
宝塚歌劇団1979年 - 1988年
事務所 東宝芸能( - 2016年
キューブ2016年 - )
公式サイト 公式プロフィール

 

受賞
紀伊國屋演劇賞
1993年 個人賞
『壁の中の妖精』
テンプレートを表示

  1960129 -   

160cmA




2 - 5CMTBS64[1]

197712

1979/65

1980退

1988退

1993

201484[1]

201641


196512


19793 - 5 

19801 - 2

19812 - 3  

19814 

19816 - 8 

19822 - 3 

198210 - 11  / 

19839 - 10 

19841 - 2 

19845 - 6 

19849 - 10 

19853&  / 

19855 - 6 

198511 - 12 

19865 - 6 

198611 - 12 

19875 - 6ME AND MY GIRL 

19885 - 6 

19889 

19889 - 10  /退

退


19894 - 5 

19901! 

19905 

19911 

19913 

19917 - 8 

199110 

19922鹿 

19925 

19927 

19929 

199211 - 12 

19932 

19934

19935 --  

19938 

199310

199311 - 12 

1994223

19945 -  

19946 

19947 PARCO

19948! PARCO

19951 

19952 

19954 -  

19955 3

19957 

19957 - 9

199511I do! I do! 

19963 

19966 

19967 

199610 - 

19977 

19971242nd 

19986 - 7 

1999442nd 

19996 

19997 - 9

199910 - 12 

20001 - 2 

20006 

200011 - 20011 鹿

20018 - 10

20021 42ND STREET 

20023 

20024 

20026I do! I do! 

20027 

20028 

200210 

20031 

20032 - 3 2003 

20033 - 4 

20036 - 8I do! I do! 

200311 - 12 

20041 

20043 - 5 

20046 西

20048 

200410 

200411 - 12 

20052I do! I do! 7

20053OH! TEATRE1010

20057 - 8  

20059 

200511 

20062 - 4   

20065 

20067 - 8

200611 - 20075 

20076 - 8

20078 - 9I do! I do! 

20085I do! I do! 

20088 - 10 

20094 - 5 

20097 - 8 /PARCO

20106 - 8

20109 - 10 

201012 - 20112

201151010

20125 - 9

20132 - 3

20138

201311 - 12

20146 - 8使 

2015 2

20156   ACM

20165 - 6使

20174[2]


1990  

 181990 -  

  3 111990 -  

1991

1519942

1999 - 

2002 -  

IS2011

201185

 - 2011

32012WOWOW

9西  2013220 -  

5201376 -  

201683NHK E -    [3]




1992

1998

1999

2016 -  


1993

19933

2003

2005

関連項目

外部リンク