この世界の片隅に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2007123 - 2009120200820092011

201185

20161112

20187TBS[1]

2024

[]


 (2004)  1[2][3]

2006200719303200817130[4]

19431812223沿18123203203[5]

In This Corner of the WorldDans un recoin de ce mondeEn Este Rincón Del MundoIn this corner of the world  ,  mt góc nhân gian[6]In questo Angolo di Mondo

[]

[]


919341使

[]


1019358姿

[]


1319382

この世界の片隅に[編集]

旧澤原家住宅三ツ蔵
北條家の家がある辰川地区(旧上長ノ木町)から海を見下ろす。

美術館通りから国立病院機構呉医療センターへの階段。すずが晴美を連れて呉海軍病院に入院するお義父さんのお見舞いに行くシーンで登場する。

拡大
拡大

Clip

美術館通りから国立病院機構呉医療センターへの階段。すずが晴美を連れて呉海軍病院に入院するお義父さんのお見舞いに行くシーンで登場する。

19431812182



194520319622[7]7186[ 1]8620

815

1112

1


[]


[10][11]

[]




    

192514B18181943194520622

TBS201890

 

41812

 



 



556退

 





 

194520622

 

使

[]


 

10

 

86

 

19452

 

1926

 

4宿






[]




西調













姿3

[]




41[12]



19102071















調



使19453

[]






姿









21姿姿



TBS



TBS婿

[]


1944

[]

1945
1954



[13][14][15][16]



1896193546650西[17]



沿1903[18][19][20][21][22]193712[23]



[24][25]



[26][27]



1945NIKO-GAWA"Library"

[]

1945



194019431219446[28]



[28][29][30][31]



1915RC1944[32]



19121944西[33]



194419222[34]



西1929[35]

[]


[5]2016[36]12591812[37][38]
作中の出来事 日本・広島・呉の主な出来事[39][40]
1925年(大正14年) すず、誕生[41] 広島県物産陳列館竣工10周年。
1926年(大正15年
/昭和元年)
1927年(昭和2年) 航空母艦赤城」竣工。
1928年(昭和3年) 重巡洋艦那智」竣工。
1930年(昭和4年) 重巡洋艦「愛宕」進水。
1931年(昭和5年) ロンドン海軍軍縮会議
1931年(昭和6年) 5月30日、呉海軍航空隊設置。9月18日、満州事変勃発。
1932年(昭和7年) すず、尋常小学校入学。 3月、満州国建国。五・一五事件
1933年(昭和8年) 12月 すず、中島本町海苔を届けに行く(アニメ)[38] [42] 皇太子明仁親王誕生。
1934年(昭和9年) 1月 すず、中島本町に海苔を届けに行く(原作)[38] [43]
1935年(昭和10年) 8月 すず兄妹、草津の叔父の家に行く。すず、座敷童子に会う。 [44] 重巡洋艦「最上」竣工。呉市主催の国防と産業大博覧会開催。
1936年(昭和11年) 7月 二・二六事件。川原石など呉線沿いに目隠し板塀設置。
1937年(昭和12年) 盧溝橋事件勃発、日中戦争が始まる。航空母艦「蒼龍」竣工。11月4日、戦艦大和」起工。
1938年(昭和13年) 1月 宇品港転覆事故。
2月 すず、絵を描く。 [45]
7月 水上機母艦千歳」竣工。
12月 水上機母艦千代田」竣工。
1939年(昭和14年) 9月 第二次世界大戦が始まる。
1940年(昭和15年) すず、高等小学校卒業。 8月8日、呉工廠において「大和」進水式。
1941年(昭和16年) 12月 太平洋戦争が始まる。16日「大和」竣工。
1943年(昭和18年) 要一、出征。 8月1日、重巡洋艦青葉」呉に到着。
12月 すずに縁談の話が来る。 第1回 15日、重巡洋艦青葉」呉を出撃。24日にシンガポールへ進出。
1944年(昭和19年) 2月 すず、結婚。呉の北條家に嫁ぐ。 第2回 「青葉」シンガポールを出撃。
すず、干し柿を食べる。 第3回
すず、回覧板を回す。 第4回
3月 すず、もんぺを作る。 第5回 15日、「青葉」ジャカルタに入港。
すず、里帰り。 第6回
4月 すず、戦艦大和を見る。 第7回 戦艦「大和」改装が完了し、呉軍港に入港。
5月 すず、楠公飯を作る。 第8回
27日 すず、国民学校の講習会に行く。 第9回
6月 すず、こまつなを収穫。 第10回 B-29による日本本土初空襲。呉でも警報が鳴る。「青葉」渾作戦
7月 北條家、防空壕を作る。 第11回 サイパン島陥落
すず、憲兵に捕まる。 第12回 25日「青葉」リンガ泊地に進出。
8月 すず、闇市に行く。 第13回
すず、朝日遊郭でリンと出会う。 第14回
9月 すず、周作に会いに呉鎮守府に行く。 第15回
すず、病院の帰りにリンと会う。 第16回
10月 周作の伯父母が来る。 第17回 航空母艦「葛城」竣工。
すず、竹槍訓練をする。 第18回 「青葉」レイテ沖海戦。23日、雷撃で大破。
11月 すず、代用炭団を作る。 第19回 11日、広島県に初の空襲
すず、裁縫をする。 第20回
12月 水原哲が訪ねてくる。 第21回 12日、重巡洋艦青葉」、呉軍港に帰投。
すずと哲、納屋で話す。 第22回
1945年(昭和20年) 2月 すずの兄・要一が出征先のニューギニアの戦いで戦死。すず、合同慰霊祭に行く。 第24回
すず、遊郭でテルと会う。 第25回
3月 すず、空襲に遭う。 第26回 呉軍港を中心に、米艦載機約350機による空襲(呉軍港空襲)。
久夫から教科書が届く。 第27回 「青葉」防空砲台として対空戦闘を行う。
4月 すずら、二河公園に花見に行く。 第28回 戦艦「大和」、坊ノ岬沖で撃沈される。
すず、飛行機雲を見る。 第29回
5月 5日、B-29が広工廠に爆撃。円太郎が負傷し病院に搬送、この時の混乱により北條家への連絡が遅れ、行方不明扱いとなる。 第30回 5日、B-29約120機、広地区海軍工作庁を中心に爆撃。
周作、海兵団で軍事教練を受ける。 第31回
6月 22日、円太郎が呉の病院に入院しているとの電報が届き、すずと晴美がお見舞いに行っていた時に空襲に遭う。この時に時限式爆弾により晴美は命を落とし、すずも右手を失う。 第32回 22日、呉工廠造兵部空襲。工廠に大損害。
7月 北條家に焼夷弾が落ちるも、とっさの消火活動で鎮火する。 第34回 1日、B-29約100機、夜半より翌2日早朝にかけて呉市を空襲、市街の大半を消失(呉市街空襲)。
すみが訪ねてくる。 第35回
連日の空襲。 第36回
  • 24-29日呉沖海空戦。
  • 24日米艦載機約870機、呉軍港内艦艇を中心に爆撃。
    米艦載機約950機およびB-29・B-24約110機、主に呉軍港内艦艇を爆撃。
  • 28日、重巡洋艦「青葉」、大破・着底。
8月 すず、巨大な雲を見る。 第37回 6日、広島に原子爆弾投下。8日福山大空襲
すず、草履を作る。この時に刈谷の息子が重傷を負いながらも上長之木隣保場に辿り着くも力尽きて死亡、外傷が酷く顔も分からないため、身元が分かるまで一時無縁仏扱いとなる。 第38回 9日、長崎に原子爆弾投下
すず、ラジオを聴く。 第39回 15日、終戦玉音放送
9月 台風に遭う。 第40回 17日、枕崎台風、広島直撃死者1154人、
負傷者440人、流失家屋1162戸、半壊家屋792戸発生。
10月 周作、大竹海兵団に行く。 第41回 アメリカ占領軍輸送船団約30隻広湾に入港。翌7日、本隊19,500人上陸。
11月 すず、配給に行く。 第42回
12月 すずと刈谷、服を交換しに行く。帰り道に着底した青葉を見つめる哲を発見するも声をかけずに立ち去る。 第43回 陸軍省海軍省が第一復員省と第二復員省に改組。
1946年(昭和21年) 1月 すず、広島市に帰る。この時に病に臥せっていたすみの口から両親が死去したことを知る。 第44回
すずと周作、戦災孤児の少女と出会い、養女として引き取る。 最終回
2月 英連邦占領軍先遣隊と海軍部隊、呉に入港。
総司令部と基地部隊を呉市内に置く。

書誌情報[編集]

  • こうの史代『この世界の片隅に』双葉社〈アクションコミックス〉、全3巻
    1. 上巻 2008年2月12日発行、ISBN 978-4-575-94146-3
    2. 中巻 2008年7月11日発行、ISBN 978-4-575-94179-1
    3. 下巻 2009年4月28日発行、ISBN 978-4-575-94223-1
  • こうの史代『この世界の片隅に 新装版』双葉社〈アクションコミックス〉、全2巻[46]
    1. 前編 2011年7月21日発行、ISBN 978-4-575-83940-1
    2. 後編 2011年7月21日発行、ISBN 978-4-575-83941-8
  • こうの史代『この世界の片隅に【新装版】』コアミックス〈ゼノンコミックスDX〉、全2巻
    1. 上巻 2022年5月20日発売[47]ISBN 978-4-86720-371-2
    2. 下巻 2022年5月20日発売[47]ISBN 978-4-86720-372-9

初出[編集]

  • 冬の記憶 - 『月刊まんがタウン』2006年2月号
  • 大潮の頃 - 『漫画アクション』2006年8月15日号
  • 波のうさぎ - 同上2007年1月9日号
  • 第1回 - 第6回 - 同上2007年1月23日号 - 4月3日号
  • 第7回 - 第9回 - 同上5月8日号 - 6月5日号
  • 第10回 - 第11回 - 同上7月3日号 - 7月17日号
  • 第12回 - 第23回 - 同上8月7日号 - 2008年1月22日号
  • 第24回 - 第28回 - 同上2月19日号 - 4月15日号
  • 第29回 - 第40回 - 同上5月6日号 - 10月21日号
  • 第41回 - 最終回(第45回) - 同上12月2日号 - 2009年2月3日号

受賞[編集]

テレビドラマ(日本テレビ)[編集]

終戦記念スペシャルドラマ
この世界の片隅に
ジャンル テレビドラマ
原作 こうの史代
『この世界の片隅に』
脚本 浅野妙子
演出 佐藤東弥
出演者 北川景子
小出恵介
製作
チーフ・プロデューサー 田中芳樹
プロデューサー 西牟田知夫
森川真行
渡邉義行
製作 日本テレビ放送網
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2011年8月5日
放送時間21:00 - 23:24
放送分144分
回数1
公式サイト
テンプレートを表示

 20118521 - 2324[48]

 ()[]


 -  -  - 

 - 

 - 

 -  - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 

西

 ()[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 -  

 - 

CG - fudeMotor/lieZ

 - NiTRO

 - 

MA - 

- 

 - T3Media

 - 

 - 西  

 - 

 - 

 ()[]


DVD


 2011119VPBX-13615

TBS[]

この世界の片隅に
ジャンル テレビドラマ
原作 こうの史代
『この世界の片隅に』
脚本 岡田惠和
演出 土井裕泰
吉田健
出演者 松本穂香
松坂桃李
村上虹郎
二階堂ふみ
榮倉奈々
尾野真千子
田口トモロヲ
仙道敦子
柿辰丸
伊藤蘭
宮本信子
時代設定 1933年(昭和9年)1月 -
1946年(昭和21年)春
「現代版」
2018年(平成30年)夏
製作
プロデューサー 佐野亜裕美
製作 TBSテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2018年7月15日 - 9月16日
放送時間日曜21:00 - 21:54
放送枠日曜劇場
放送分54分
回数9
公式サイト

特記事項:
第一話は25分拡大(21:00 - 22:19)。
第二話は15分拡大(21:00 - 22:09)。
第六話は『アジア大会2018ジャカルタ』(18:30 - 22:20、当初予定より20分延長)放送のため、80分繰り下げ(22:20 - 23:14)。
2018年8月26日は『アジア大会2018ジャカルタ』(18:30 - 23:45)放送のため休止。
テンプレートを表示

TBS201871591621 - 2154

20183207[49]3,000[1]

1559[1]

2018[4][ 2]

special thanks to [50]

!?[51]

キャスト (TBS)[編集]

現代版[編集]

スタッフ (TBS)[編集]

  • 原作 - こうの史代『この世界の片隅に』(双葉社刊、『漫画アクション』連載)
  • 脚本 - 岡田惠和
  • 音楽 - 久石譲
  • 劇中歌 - 「山の向こうへ」(作詞:岡田惠和、作曲・編曲:久石譲)[57]
  • special thanks - 映画『この世界の片隅に』製作委員会
  • 撮影 - 花村也寸志
  • 時代考証 - 山田順子
  • 方言指導 - 小豆畑雅一[58]、沖田愛[58]
  • 海軍考証 - 相原謙次、国本康文
  • 劇中イラスト - 中谷友香
  • 手旗指導 - 岡浩
  • 海苔すき指導 - 落合政美、楠本健司、和田美仁
  • 藁草履指導 - 中島安啓
  • 演出 - 土井裕泰吉田健
  • プロデュース - 佐野亜裕美
  • 製作著作 - TBS

放送日程 (TBS)[編集]

各話 放送日 サブタイトル[59] 演出 視聴率[60]
第一話 7月15日 昭和の戦争のさなか懸命に生きた家族の愛と命の感動物語! 土井裕泰 10.9%
第二話 7月22日 小姑襲来! 戦時下の広島波乱の新婚生活が幕を開ける! 10.5%
第三話 7月29日 初めての逢引、交錯する4つの運命 09.0%
第四話 8月05日 りんどうの秘密、知られざる過去 吉田健 09.2%
第五話 8月12日 空襲来る…さよなら初恋の人 土井裕泰 08.9%
第六話 8月19日 昭和20年夏、きたる運命の日! 吉田健 08.5%
第七話 9月02日 昭和20年8月広島…失った笑顔、絶望の先 土井裕泰 09.8%
第八話 9月09日 最終章前編! 戦争が終わる…さよなら親友 吉田健 10.9%
最終話 9月16日 完結〜原爆後の広島で出会った愛の奇跡 土井裕泰 10.0%
平均視聴率 9.7%(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)

物語の舞台となった広島での最高視聴率22.9%(第8話)。

関連商品 (TBS)[編集]

映像
  • この世界の片隅に Blu-ray BOX(2019年2月13日、TCエンタテインメント
  • この世界の片隅に DVD-BOX(2019年2月13日、TCエンタテインメント)
音楽
TBS 日曜劇場
前番組 番組名 次番組

ブラックペアン
(2018年4月22日 - 6月24日)

この世界の片隅に
(2018年7月15日 - 9月16日)

下町ロケット(2018年版)
(2018年10月14日 -12月23日 )

アニメ映画[編集]


20161112MAPPA63201712219815110[61]907141[62]

 ()#

201912191133[63]20

[]


2024[64]W[64]20245[64]

日程 (ミュージカル)[編集]

キャスト (ミュージカル)[編集]

スタッフ (ミュージカル)[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [8][9]

(二)^ 19801010""""

出典[編集]



(一)^ abc!. (). (201855). https://natalie.mu/comic/news/280880 201855 

(二)^  (20101222). 3 501 . NIKKEI STYLE (BP). https://style.nikkei.com/article/DGXZZO19087110Z21C10A1000000?channel=DF130120166059&page=9 2018522 

(三)^ ISBN 978-4-575-94223-1,  , 2009, , 155

(四)^ abcd. ORICON NEWS (oricon ME). (201874). https://www.oricon.co.jp/news/2114820/full/ 201874 

(五)^ ab !!3622!?.  web (2015612). 201719

(六)^ NEW RELEASEBoxset  MT GÓC NHÂN GIAN & PH CHIU LNG GIÓ MÊNH MANG ANH ĐÀO.  Truyn Bn Quyn (2018117). 20181242018518

(七)^ 13276, , 2015625

(八)^ 360

(九)^   33206 WEB201552https://konomanga.jp/interview/32698-2201888 

(十)^   (2016128). 201717

(11)^ @konosekai_movie1022196726982008832

(12)^ 

(13)^  ︿1  . (). (2016825). 2017112. https://web.archive.org/web/20170112114710/http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=64041 2017115 

(14)^  . .  . 2017115

(15)^ !. ORICON STYLE.  oricon ME (201716). 2017120

(16)^ 

(17)^  . .  . 2017119 

(18)^  | 

(19)^ 2    -  II - 

(20)^ 1F A. |  | 

(21)^  | 

(22)^  1945(20)10. .  . 2017119調

(23)^ 

(24)^ 1F B. |  | 

(25)^ 1130  

(26)^ 

(27)^ 

(28)^ ab . .  . 2017115

(29)^  . .  . 2017119

(30)^ . . 2017114. https://web.archive.org/web/20170114101301/http://konosekai.jp/production-note/ 2017115 &.   (2016129). 2017115

(31)^  . withnews.  . 2017115

(32)^  . .  . 2017119

(33)^ 

(34)^ 19327

(35)^ 

(36)^   201543http://animation-nerima.jp/topics/feature/vol07/201735 

(37)^  (20121210). 1300 15812. WEB.  . 201735

(38)^ abc (20161123). .  . pp. 2-3. 201735

(39)^ , 

(40)^ , 

(41)^ 101275, , , 201563

(42)^ 

(43)^ 

(44)^ 

(45)^ 

(46)^ 1. (). (2011721). https://natalie.mu/comic/news/53448 202268 

(47)^ ab. (). (2022520). https://natalie.mu/comic/news/478328 202268 

(48)^ . . (2011613). https://www.cinematoday.jp/news/N0032967 201871 

(49)^ TV. (). (2018320). https://natalie.mu/comic/news/274229 2018320 

(50)^  . (). (2018724). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/24/news102.html 2018724 

(51)^     201887 20211125 

(52)^ TBS3.  MAIMU  (2018727). 2018812

(53)^ 5.   FLaMme official website (201887). 2018812

(54)^ ︿5. (). (2018812). https://mdpr.jp/tv/detail/1784877 2018812 

(55)^ 23 . MANTANWEB (MANTAN). (201864). https://mantan-web.jp/article/20180603dog00m200031000c.html 201864 

(56)^ 17TBS . ORICON NEWS (oricon ME). (201884). https://www.oricon.co.jp/news/2116911/full/ 201885 

(57)^ . (). (2018812). https://natalie.mu/music/news/295085 2018819 

(58)^ ab

(59)^  - U-NEXT

(60)^ 10.0. . (2018918). https://hochi.news/articles/20180918-OHT1T50046.html 2018918 

(61)^ 15110. .   (2017125). 2017125

(62)^ . ORICON NEWS (oricon ME). (2017619). https://www.oricon.co.jp/news/2092689/full/ 2017619 

(63)^  . (20191219). 20191220

(64)^ abc 5W. ORICON NEWS (oricon ME). (2023822). https://www.oricon.co.jp/news/2291610/full/ 2023822 

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]