コンテンツにスキップ

「皆楽座」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(8人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:

{{建築物

[[File:皆楽座.jpg|thumb|皆楽座(各務原市鵜沼羽場町)]]

|名称 = 皆楽座

|旧名称 =

|画像 = 皆楽座.jpg

|画像説明 = 皆楽座

|用途 = [[芝居小屋]]

|旧用途 =

|設計者 =

|構造設計者 =

|設備設計者 =

|施工 =

|建築主 =

|事業主体 =

|管理運営 =

|構造形式 =

|敷地面積= |敷地面積ref= |敷地面積備考=

|建築面積= 168|建築面積ref= |建築面積備考=

|延床面積= |延床面積ref= |延床面積備考=

|階数 =

|高さ =

|エレベーター数 =

|戸数 =

|駐車台数 =

|着工 =

|竣工 =

|開館開所 =

|改築 =

|解体 =

|所在地郵便番号 = 509-0135

|所在地 = [[岐阜県]][[各務原市]]鵜沼羽場町1-216

|緯度度 = 35|緯度分 = 24|緯度秒 = 15.7|N(北緯)及びS(南緯) = N

|経度度 = 136|経度分 = 55|経度秒 = 17|E(東経)及びW(西経) = E

|地図国コード = JP-21

|座標右上表示 = Yes

|位置図種類 = Japan Gifu#Japan

|文化財指定 = 国[[登録有形文化財]]

|指定日 = [[2006年]]([[平成]]18年)3月27日

|備考 =

}}

'''皆楽座'''(かいらくざ)は、[[岐阜県]][[各務原市]]にある芝居小屋。

'''皆楽座'''(かいらくざ)は、[[岐阜県]][[各務原市]]にある芝居小屋。



== 概要 ==

== 概要 ==


[[]][[宿]][[]][[]]殿殿[[]]

[[中山道]][[鵜沼宿]]近くの津島神社(各務原市鵜沼羽場町)の境内にある。[[芝居]]([[歌舞伎]])小屋である。




<ref name="shishiteibunkazai">{{Cite web |date= |url=http://www.city.kakamigahara.lg.jp/appeal/bunkazai/000754.html |title= |publisher= |accessdate=2013-05-15}}</ref>[[2006]]18[[]]<ref>{{Cite web |date= |url=http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku-bunka-sports/bunka-geijutsu/bunkazai-zuroku/bunkazai-zuroku/touyuubun/kagamiharsi/kairakuza.html |title= |publisher= |accessdate=2013-05-14}}</ref>

[[2006]]18327 [[]]<ref name="">{{Cite web||date= |url=https://www.city.kakamigahara.lg.jp/kankobunka/bunkazai/1005182.html |title= |publisher= |accessdate=2023-06-17}}</ref><ref name="">{{Cite web||date= |url=https://www.pref.gifu.lg.jp/page/12417.html |title= |publisher= |accessdate=2023-06-17}}</ref>[[2006]]1851<ref name="">{{Cite web||date= |url=https://www.city.kakamigahara.lg.jp/kankobunka/bunkazai/1005178.html |title= |publisher= |accessdate=2023-06-17}}</ref>


各務原市の文化・教養施設であり、市民の文化活動及び地域活動の拠点となっている<ref name="条例">[http://www2.city.kakamigahara.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/i314RG00000644.html 各務原市指定文化財皆楽座条例]</ref>。主に地域活動やサークル活動の他、ミニコンサートなどのイベント会場として利用されている。

== 歴史 ==

* 1882年([[明治]]15年)頃 - 完成

* 1891年(明治24年) - [[濃尾地震]]で倒壊。

* 1898年(明治31年) - 倒壊した資材を再利用して再建される。



== 建 ==

== 建物概要 ==


[[1882]][[]]15[[1891]]24[[]][[1898]]31<ref name="">[https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/142721 ]</ref>

2[[]][[]][[]][[]]殿



[[]]15m10m168m<sup>2</sup><ref name=""/>217.88m<sup>2</sup><ref name="">{{Cite web||url=https://www.city.kakamigahara.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/615/2-2_r5.4.pdf |title= |format=PDF |publisher= |accessdate=2023-06-17}}</ref>

== 所在地 ==

; 所在地

* [[岐阜県]][[各務原市]]鵜沼羽場町1-216




殿[[]][[]][[]]<ref name=""/>155.13m<sup>2</sup>54.19m<sup>2</sup><ref name="">[https://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/shisetsu/1005631/1005647.html ]</ref>

; 交通アクセス


* [[名古屋鉄道]][[名鉄各務原線|各務原線]][[羽場駅 (岐阜県)|羽場駅]]より徒歩12分。

== 利用案内 ==

* 所在地:岐阜県各務原市鵜沼羽場町1-216

* 開館時間(使用時間):9:00 - 21:00<ref name="施設案内"/><ref name="条例"/>

* 休館日:12月29日 - 1月3日<ref name="施設案内"/><ref name="条例"/>


利用にあたっては、鵜沼福祉センターの窓口での事前申し込みが必要<ref name="施設案内"/>


== 交通アクセス ==

=== 公共交通機関 ===

* [[名古屋鉄道|名鉄]][[名鉄各務原線|各務原線]][[羽場駅 (岐阜県)|羽場駅]]より徒歩で約7分。

* [[各務原市ふれあいバス]] 鵜沼線・東西線・東西線朝夕便「[[鵜沼市民サービスセンター]]」バス停より徒歩約3分。


== 周辺施設 ==

* [[鵜沼市民サービスセンター]]

* 鵜沼福祉センター

* うぬま第二幼稚園

* 合歓の木幼稚園

* [[各務原市消防本部]]東部方面消防署



== 岐阜県の芝居小屋 ==

== 岐阜県の芝居小屋 ==

岐阜県は地芝居が盛んな地域であり、江戸時代から昭和時代に建設された木造芝居小屋が残っている。主な芝居小屋は以下のとおりである。

岐阜県は地芝居が盛んな地域であり、江戸時代から昭和時代に建設された木造芝居小屋が残っている。主な芝居小屋は以下のとおりである。

*[[鳳凰座 (岐阜県)|鳳凰座]] ([[下呂市]])

* [[鳳凰座 (岐阜県)|鳳凰座]]([[下呂市]])

*[[白雲座]](下呂市)

* [[白雲座]](下呂市)

*[[東座 (岐阜県)|黒川の東座]]([[加茂郡]][[白川町]])

* [[東座 (岐阜県)|黒川の東座]]([[加茂郡]][[白川町]])

*[[蛭子座]]([[中津川市]])

* [[蛭子座]]([[中津川市]])

*[[かしも明治座]] (中津川市)

* [[かしも明治座]](中津川市)

*[[常盤座 (岐阜県)|常盤座]](中津川市)

* [[常盤座 (岐阜県)|常盤座]](中津川市)

*[[五毛座]]([[恵那市]])

* [[五毛座]]([[恵那市]])

*[[熊野座]](恵那市)

* 熊野座(恵那市)

*[[美濃歌舞伎博物館 相生座]]([[瑞浪市]])

* [[美濃歌舞伎博物館 相生座]]([[瑞浪市]])

*[[村国座]](各務原市)

* [[村国座]](各務原市)

*'''皆楽座'''(各務原市)

* '''皆楽座'''(各務原市)



== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{Reflist}}

{{Reflist}}



== 関連項目 ==

{{coord|35|24|15.8|N|136|55|17.0|E|region:JP-21|display=title}}

* [[岐阜県の登録有形文化財一覧]]


== 外部リンク ==

* [https://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/shisetsu/1005631/1005647.html 施設案内 皆楽座|各務原市公式ウェブサイト]


{{theat-stub}}

{{DEFAULTSORT:かいらくさ}}

{{DEFAULTSORT:かいらくさ}}

[[Category:歌舞伎の劇場]]

[[Category:歌舞伎の劇場]]

46行目: 104行目:

[[Category:岐阜県の登録有形文化財]]

[[Category:岐阜県の登録有形文化財]]

[[Category:区市町村指定有形民俗文化財]]

[[Category:区市町村指定有形民俗文化財]]

[[Category:1882年竣工の建築物]]

[[Category:1898年竣工の建築物]]

{{theat-stub}}


2023年11月28日 (火) 21:09時点における最新版

皆楽座
皆楽座
皆楽座の位置(岐阜県内)
皆楽座
皆楽座の位置(日本内)
皆楽座
情報
用途 芝居小屋
建築面積 168 m²
所在地 509-0135
岐阜県各務原市鵜沼羽場町1-216
座標 北緯35度24分15.7秒 東経136度55分17秒 / 北緯35.404361度 東経136.92139度 / 35.404361; 136.92139 (皆楽座)座標: 北緯35度24分15.7秒 東経136度55分17秒 / 北緯35.404361度 東経136.92139度 / 35.404361; 136.92139 (皆楽座)
文化財登録有形文化財
指定・登録等日 2006年平成18年)3月27日
テンプレートを表示


[]


宿

200618327 [1][2]20061851[3]

[4]

[]


188215189124189831[5]

15m10m168m2[5]217.88m2[6]

殿[5]155.13m254.19m2[7]

[]


1-216

使9:00 - 21:00[7][4]

1229 - 13[7][4]

[7]

[]

[]


7

 西西便3

[]











[]



脚注[編集]



(一)^ .  . 2023617

(二)^ .  . 2023617

(三)^ .  . 2023617

(四)^ abc

(五)^ abc

(六)^  (PDF).  . 2023617

(七)^ abcd

関連項目[編集]

外部リンク[編集]