コンテンツにスキップ

「草の根BBS」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎機材: {{仮リンク|WWIV|en|WWIV}}
 
(12人の利用者による、間の19版が非表示)
1行目: 1行目:

'''BBS'''''''''[[]]TTY[[|BBS]] (Bulletin Board System) [[1980]][[1990]]'''''''''BBS'''

'''BBS'''[[]][[|TTY]][[|BBS]] (Bulletin Board System) [[1980]][[1990]]BBS


==興隆と衰退==

== 興隆と衰退 ==


[[1985]][[41]][[|]][[]][[]][[PC-VAN]]BBS[[BBS]]<!-- ? -->

[[1985]][[41]][[|]][[ ()|]][[]][[PC-VAN]]BBS[[BBS]][[]]<!-- ? -->


[[電波新聞社]]発行の『BBS電話帳』には、1987年版で約300局、1990年版には約800局の草の根BBSが掲載されている。なお、この数は一般公開されたホストのみで、仲間内のみの草の根BBSは掲載されていない。1994年には日本全国でパソコン通信のホスト局は2,416局あるという調査結果をニューメディア開発協会が発表した<ref>ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』翔泳社、2005年、p.436</ref>。

[[電波新聞社]]発行の『BBS電話帳』には、[[1987年]]版で約300局、[[1990年]]版には約800局の草の根BBSが掲載されている。なお、この数は一般公開されたホストのみで、仲間内のみの草の根BBSは掲載されていない。[[1994年]]には日本全国でパソコン通信のホスト局は2,416局あるという調査結果をニューメディア開発協会が発表した<ref>ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』翔泳社、2005年、p.436</ref>。




BBS[[]][[1995]][[]]BBSBBS[[telnet]]

BBS[[]][[1995]][[]]BBSBBS[[telnet]]


[[2000年]]以降、[[FTTH]]や[[ADSL]]等のインターネットへの常時接続が急速に普及し始めてからは、パソコン通信の運営・利用はほぼ完全に終息した。[[2018年]]時点で存続するホスト局は5局程度にとどまるとされる<ref name="bunshun">[https://bunshun.jp/articles/-/7483 パソコン通信“最後のホスト”「死ぬまで続ける」と語る理由]、文春オンライン、2018年5月28日。</ref>。

==特徴==


== 特徴 ==

基本的に大手パソコン通信と異なり、接続料は無料であり、電話代だけで利用することができた。大手パソコン通信は接続のためのアクセスポイントが全国に設置され、日本全国に利用者がいるのに対して、草の根BBSはアクセスポイントがホスト設置場所のみであり、地域への密着度が強く、ローカル色の濃さが特色だった。[[1988年]]に個人向けのVANサービスのTri-PやTYMPASが登場したが、契約する草の根BBSはほとんどなく、事情に変化はなかった。

基本的に大手パソコン通信と異なり、接続料は無料であり、電話代だけで利用することができた。大手パソコン通信は接続のためのアクセスポイントが全国に設置され、日本全国に利用者がいるのに対して、草の根BBSはアクセスポイントがホスト設置場所のみであり、地域への密着度が強く、ローカル色の濃さが特色だった。[[1988年]]に個人向けのVANサービスのTri-PやTYMPASが登場したが、契約する草の根BBSはほとんどなく、事情に変化はなかった。



15行目: 17行目:

大手の商用パソコン通信と比較して、モデムの高速化に積極的だったのも草の根BBSの特徴の一つだった。

大手の商用パソコン通信と比較して、モデムの高速化に積極的だったのも草の根BBSの特徴の一つだった。



==機材==

== 機材 ==

草の根BBSを開設するには、着信用[[電話]]回線と[[モデム]]を用意し、[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]にホストプログラムをインストールする。そして、モデムを着信用に設定してホストプログラムを立ち上げれば準備OKである。これでクライアントからモデムで接続できる状態になる。パソコン通信ができれば、特別な機材を新たに導入することなく、ホストを立ち上げることが可能でハードルが低いと言えた。

草の根BBSを開設するには、着信用[[電話]]回線と[[モデム]]を用意し、[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]にホストプログラムをインストールする。そして、モデムを着信用に設定してホストプログラムを立ち上げれば準備OKである。これでクライアントからモデムで接続できる状態になる。パソコン通信ができれば、特別な機材を新たに導入することなく、ホストを立ち上げることが可能でハードルが低いと言えた。



ホストに使われるパソコンは[[日本電気|NEC]]の[[PC-9800シリーズ]]が一般的であったが、[[MSX]]や[[FM-7]]といった[[8ビットパソコン]]から[[X68000]]まで、ほとんどのパソコンでホストプログラムは存在していた。ホストプログラムは無料で入手できる[[フリーウェア]]から商用のものまであり、PC-9800シリーズ向けには、WWIV、BIG-Model、mmm、KT-BBS、VSといったものが有名でよく使われた。ホストプグラムによって操作方法が異なり、ユーザーはプログラムごとに習熟が必要だった。


使[[|NEC]][[PC-9800]][[MSX]][[FM-7]][[8]][[X68000]][[]]PC-9800{{|WWIV|en|WWIV}}BIG-ModelmmmKT-BBSVS使


==機能==

== 機能 ==


BBS[[]][[|]]使BBSBBSBBSSYSOP[[|]]

BBS[[]][[|]]使BBSBBSBBSSYSOP[[|]]


==運営==

== 運営 ==

多くの場合、会員制が採用されており、ゲスト会員は一部の掲示板のみしか閲覧できない等の制限があった。会員登録はほとんどがオンラインサインアップだが、中には郵便による住所確認が必要な場合もあった。

多くの場合、会員制が採用されており、ゲスト会員は一部の掲示板のみしか閲覧できない等の制限があった。会員登録はほとんどがオンラインサインアップだが、中には郵便による住所確認が必要な場合もあった。



38行目: 40行目:

BBSBBS[[]]BBS[[]]

BBSBBS[[]]BBS[[]]


==相互の連携==

== 相互の連携 ==

話題の共通する草の根BBS間では、掲示板の内容やメールを相互に交換する試みが行われていた。同一もしくは隣接区域間では電話回線を用いた一定間隔でのデータ転送、遠隔地間ではフロッピーディスク郵送や[[パケット通信 (アマチュア無線)]]、あるいは地方アクセスポイントを持つ大手パソコン通信の掲示板やメールあるいは[[チャット]](暗号化したうえ[[ish]]を用いるなど)等を用いての転送を試みていたグループがあったが、通信手段・費用およびデータ同期の問題などから実験の域を出なかった。

話題の共通する草の根BBS間では、掲示板の内容やメールを相互に交換する試みが行われていた。同一もしくは隣接区域間では電話回線を用いた一定間隔でのデータ転送、遠隔地間ではフロッピーディスク郵送や[[パケット通信 (アマチュア無線)]]、あるいは地方アクセスポイントを持つ大手パソコン通信の掲示板やメールあるいは[[チャット]](暗号化したうえ[[ish]]を用いるなど)等を用いての転送を試みていたグループがあったが、通信手段・費用およびデータ同期の問題などから実験の域を出なかった。



47行目: 49行目:

その他にホストプログラムにWWIVを使った一部の草の根BBSが接続され、メール交換や掲示板の共有が行なわれた例があった。

その他にホストプログラムにWWIVを使った一部の草の根BBSが接続され、メール交換や掲示板の共有が行なわれた例があった。



==開局告知==

== 開局告知 ==

開局した草の根BBSを告知をしたいときは、既存の草の根BBSで宣伝したり、パソコン通信の専門誌や[[パソコン雑誌]]にコーナーとして設けられた草の根BBS開局を知らせるページを利用したり、[[電波新聞社]]から定期刊行されていた全国の草の根BBSを網羅した『BBS電話帳』に載せてもらうなどの方法があった<ref>『BBS開局ガイド』pp.229-230</ref>。

開局した草の根BBSを告知をしたいときは、既存の草の根BBSで宣伝したり、パソコン通信の専門誌や[[パソコン雑誌]]にコーナーとして設けられた草の根BBS開局を知らせるページを利用したり、[[電波新聞社]]から定期刊行されていた全国の草の根BBSを網羅した『BBS電話帳』に載せてもらうなどの方法があった<ref>『BBS開局ガイド』pp.229-230</ref>。



==現在==

== 現在 ==

[[#興隆と衰退|前述]]のように、1990年代後半以降、閉鎖したものや[[パソコン通信]]ベースから[[インターネット]]の[[ウェブサイト]]ベースへ移行したものが多いことから、運営情報を総括的に把握することは、現在は困難になってきている。

[[#興隆と衰退|前述]]のように、1990年代後半以降、閉鎖したものや[[パソコン通信]]ベースから[[インターネット]]の[[ウェブサイト]]ベースへ移行したものが多いことから、運営情報を総括的に把握することは、現在は困難になってきている。




[[]][[|]][[]]BBSBBS使

[[]][[|]][[]]BBSBBS使


==主な草の根ネット==

== 主な草の根ネット ==

===現在稼働中のネット===

=== 現在稼働中のネット ===

* [http://www.hanzou.jp/hanzoubbs/ はんぞーBBS(接続方法解説ページ) [[KTBBS]]を利用]。(SSH経由は接続方法解説ページ参照) (telnet: bbs.hanzou.jp:11123)

*[http://www.mapletown.or.jp/index.html Mapletown Network]([telnet://bbs.mapletown.or.jp/ telnet経由])

* [http://wani.net/index.htm WANI-NET](telnet: wani.net)

*[http://www.atn.ne.jp/index.html AT-Network(WEB経由/無料プロバイダー)] アクセスポイント048-548-8155 [telnet://net.atn.ne.jp/ telnet経由]

* [http://mtbbs.i.pxc.jp/mtbbs/ ういるすネット(MTBBSサポートネット)](telnet: 211.133.151.119)

*[http://wani.net/index.htm WANI-NET]([telnet://wani.net/ telnet経由])

* [http://jp3tlc.com/com/coms.shtml 西和ネット](telnet: jp3tlc.com)

*[[サンデーネット]] [http://www.sundaynet.ne.jp/index.html 解説ページ]([telnet://bbs.sundaynet.ne.jp telnet経由])

*[http://www.parsley.ne.jp/ BBS-Parsley(BBSパセリ)]

*[http://mtbbs.i.pxc.jp/mtbbs/ ういるすネット(MTBBSサポートネット)]([telnet://211.133.151.119/ telnet経由])



===著名なネット===

=== 著名なネット ===

*[[東京がらくた工房]]

* [[東京BBS]]

* [[東京がらくた工房]]

*[[東京BBS]]

* [[AFH-NETwork東京]]

*[[AFH-NETwork東京]]

* [[ゆいネット]]

*[[ゆいネット]]

* [[センターネット]]

* [[MIYA-NET]]

*[[センターネット]]

* [[けやきTDUネット]] - [[東京電機大学]]([[埼玉県]][[鳩山町]])が運営。

*[[MIYA-NET]]

* [[Zob Station BBS]]

*[[けやきTDUネット]] - [[東京電機大学]]([[埼玉県]][[鳩山町]])が運営。

* [http://www.honjonet.net/index.html 本庄ネット] - モデム回線は2008年12月で廃止、2011年3月には無計画停電に負けて自宅サーバーを停止、レンタルサーバーに移管してホームページのみ再開。

*[[Zob Station BBS]]

* [[Mapletown Network]] - 1986年よりスタートしたアニメ専門BBS。2017年現在は、webで過去ログのみ参照可能。

*[http://www.honjonet.net/index.html 本庄ネット] - モデム回線は2008年12月で廃止、2011年3月には無計画停電に負けて自宅サーバーを停止、レンタルサーバーに移管してホームページのみ再開。



==参考資料==

== 参考資料 ==

*小口寛『パソコン通信開拓者伝説-日本のネットワークを作った男たち』[[小学館]]、[[1998年]]

* 小口寛『パソコン通信開拓者伝説-日本のネットワークを作った男たち』[[小学館]]、[[1998年]]

*[[クーロン黒沢]]『マイコン少年さわやか漂流記』ソシム、[[2003年]]

* [[クーロン黒沢]]『マイコン少年さわやか漂流記』ソシム、[[2003年]]

*ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』[[翔泳社]]、[[2005年]]

* ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』[[翔泳社]]、[[2005年]]

*[http://www.asahi-net.or.jp/~uv2s-oob/x68/index.html ぺけろく教] - 1980年代後半から1990年代前半にかけて運営されていたBBSのログが保存されている。

* [http://www.asahi-net.or.jp/~uv2s-oob/x68/index.html ぺけろく教] - 1980年代後半から1990年代前半にかけて運営されていたBBSのログが保存されている。



== 出典 ==

== 出典 ==

<references/>

<references/>



==関連項目==

== 関連項目 ==

*[[みかか]]

* [[みかか]]

*[[FidoNet]]

* [[FidoNet]]



{{DEFAULTSORT:くさのね}}

{{DEFAULTSORT:くさのね}}


2024年1月4日 (木) 00:56時点における最新版


BBSTTYBBS (Bulletin Board System) 19801990BBS

退[]


198541PC-VANBBSBBS

BBS19873001990800BBSBBS19942,416調[1]

BBS1995BBSBBStelnet

2000FTTHADSL20185[2]

[]


BBS1988VANTri-PTYMPASBBS

BBSBBS

BBS

[]


BBSOK

使NECPC-9800MSXFM-78X68000PC-9800WWIVBIG-ModelmmmKT-BBSVS使

[]


BBS使BBSBBSBBSSYSOP

[]


便

BBS111

BBS1988BBS4BBS[3]

BBSBBSBBSDOMROMCDROM

13030

BBSBBSBBS使使

BBSBBSBBS

[]


BBS ()ish

19866BBS1HINT1989

BBS使FidoNet

WWIV使BBS

[]


BBSBBSBBSBBSBBS[4]

[]


1990

BBSBBS使

[]

[]


BBS() KTBBSSSH (telnet: bbs.hanzou.jp:11123)

WANI-NETtelnet: wani.net

(MTBBS)(telnet: 211.133.151.119)

西(telnet: jp3tlc.com)

BBS-Parsley(BBS)

[]


BBS



AFH-NETwork





MIYA-NET

TDU - 

Zob Station BBS

 - 20081220113

Mapletown Network - 1986BBS2017web

[]


-1998

2003

2005

 - 19801990BBS

[]



(一)^ 2005p.436

(二)^ 2018528

(三)^ BBS1988p.33

(四)^ BBSpp.229-230

[]




FidoNet