コンテンツにスキップ

藤原兼綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Jygvqxl (会話 | 投稿記録) による 2016年4月16日 (土) 13:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (テンプレート貼付)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 

凡例

藤原兼綱
時代 平安時代中期
生誕 永延2年(988年
死没 天喜6年7月29日1058年8月20日
官位 正四位下紀伊守
主君 一条天皇三条天皇後一条天皇
後朱雀天皇後冷泉天皇
氏族 藤原北家九条流
父母 父:藤原道兼
母:藤原遠量または藤原国光の娘
兄弟 福足君、兼隆兼綱、兼信、尊子
女子(藤原威子女房)
藤原能通の娘、源国挙の娘、
藤原広業の娘、源道成の娘
隆綱、祐康、頼覚、房円、
女子(藤原経季室)
テンプレートを表示

   


995[1]

3100121005使5[2]

3101451016退退[3]

101710

210296105872971[4]

1[5]


調[3]


31001327[6]

41002[7]

51003[8]

61009 10[9]45[9]

210131112[10]

[11]

31014516[11]

41015[12]



51016 12[13]29

21018 7

21029311




脚注

  1. ^ 『権記』長徳3年7月30日条
  2. ^ 『小右記』寛弘2年正月16日条
  3. ^ a b 『大鏡』第四巻,右大臣道兼
  4. ^ 『尊卑文脈』
  5. ^ 『勅撰作者部類』
  6. ^ 『権記』長保3年3月27日条
  7. ^ 『権記』長保4年4月17日条
  8. ^ 『権記』長保5年11月8日条
  9. ^ a b 『権記』
  10. ^ 『御堂関白記』
  11. ^ a b 『蔵人補任』
  12. ^ 『御堂関白記』長和4年4月7日条
  13. ^ 『小右記』

参考文献

  • 『尊卑分脈 第一篇』吉川弘文館、1987年
  • 市川久編『近衛府補任』続群書類従完成会、1992年
  • 繁田信一『殴り合う貴族たち -平安朝裏源氏物語』2005年、柏書房