コンテンツにスキップ

「諏訪インターチェンジ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
 
(21人の利用者による、間の24版が非表示)
1行目: 1行目:

{{出典の明記|date=2021年3月}}

{{高速道路施設

{{高速道路施設

|施設名=諏訪インターチェンジ

|施設名 = 諏訪インターチェンジ

|画像ファイル = suwa IC toll gate.JPG

|画像ファイル = suwa IC toll gate.JPG

|画像説明 = 料金所

|画像説明 = 諏訪インターチェンジ(出口料金所

|道路名1=[[中央自動車道]]

|道路名1 = {{Ja Exp Route Sign|E20}} [[中央自動車道]]

|番号1=20

|番号1 = 20

|料金所番号1 = 01-421

|料金所番号1 = 01-421

|標識1=諏訪 [[茅野市|茅野]]

|標識1 = [[ファイル:Japanese National Route Sign 0020.svg|20px]] 諏訪 [[茅野市|茅野]]

|起点1=[[高井戸インターチェンジ|高井戸IC]]

|起点1 = [[高井戸インターチェンジ|高井戸IC]]

|距離1=172.0

|距離1 = 172.0

|前の施設1 = [[中央道原パーキングエリア|中央道原PA]]

|前の施設1 = [[中央道原パーキングエリア|中央道原PA]]

|距離A1 = 8.0

|距離A1 = 8.0

|次の施設1 = [[諏訪湖サービスエリア|諏訪湖SA]]

|次の施設1 = [[諏訪湖サービスエリア|諏訪湖SA]]

|距離B1 = 5.9

|距離B1 = 5.9

|一般道 = [[国道20号]]

|一般道 = [[ファイル:Japanese National Route Sign 0020.svg|20px|国道20号標識]][[国道20号]]

|供用開始日=[[1981年]][[3月30日]]

|供用開始日 = [[1981年]](昭和56年)[[3月30日]]

|通行台数=15,971台/日(2004年)

|通行台数 = 15,971台/日(2004年〈平成16年〉

|郵便番号=392-0015

|郵便番号 = 392-0015

|住所=[[長野県]][[諏訪市]]中洲2345

|住所 = [[長野県]][[諏訪市]]中洲2345

|座標={{ウィキ座標度分|36|0|11.2|N|138|7|41.04|E|scale:10000|JP}}

|座標 = {{ウィキ座標度分|36|0|11.3|N|138|7|40.9|E|type:landmark_region:JP-20|display=inline,title}}

|備考=

|備考 =

}}

}}


''''''[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]ICIC

'''諏訪インターチェンジ'''(すわインターチェンジ)は、[[長野県]][[諏訪市]]大字中洲にある[[中央自動車道]]の[[インターチェンジ]]である。


[[ファイル:suwa IC.JPG|thumb|250px|出口付近]]

[[八ヶ岳中信高原国定公園]][[観光]]の中心となるインターチェンジである。1981年(昭和56年)の中央道開業当初は管理棟などの建物が[[茅野市]]の[[飛地]]にあり所在地は茅野市となっていたが[[1992年]]([[平成]]4年)に両市で飛地を解消し現在は出入路の一部だけが茅野市にかかっている以外は諏訪市となっている。


20I.C20234.7km調

== 道路 ==

== 道路 ==

[[ファイル:Suwa IC.JPG|thumb|出口付近]]

* 中央自動車道 (20番)

* {{Ja Exp Route Sign|E20}} [[中央自動車道]](20番)

== 接続する道路 ==

* [[国道20号]][[諏訪バイパス]]

* 接続する道路:[[国道20号]][[諏訪バイパス]]



== 料金所 ==

== 料金所 ==

40行目: 44行目:

* ブース数:6

* ブース数:6

** ETC専用:2

** ETC専用:2

** ETC・一般:2

** 一般:4

** 一般:2



==周辺==

== 周辺 ==

*[[諏訪ステーションパーク]]

* [[諏訪ステーションパーク]]

* [[荻野屋|おぎのや]]ドライブイン諏訪インター店

*[[中央本線]][[茅野駅]]

* [[中央本線]][[茅野駅]]

*[[諏訪湖]]

*[[諏訪温泉]]

* [[諏訪]]

*[[諏訪大社]]前社・上社本宮

* [[諏訪温泉]]

* [[諏訪大社]]上社本宮・前宮

*[[八ヶ岳]]西麓、[[蓼科高原]]、[[白樺湖]]、[[車山]]、[[霧ヶ峰]]

* [[八ヶ岳]]西麓、[[蓼科高原]]、[[白樺湖]]、[[車山]]、[[霧ヶ峰]]、[[美ヶ原]]


==アクセス地域==

諏訪市、茅野市<!--[[伊那市]]高遠町北部、[[小県郡]][[長和町]]南部、[[南佐久郡]][[小海町]]西部、[[佐久穂町]]西部-->



== 隣 ==

== 隣 ==

;[[中央自動車道]]

;{{Ja Exp Route Sign|E20}} [[中央自動車道]]

:(19)[[諏訪南インターチェンジ|諏訪南IC]](11.1km) - (PA)[[中央道原パーキングエリア|中央道原PA]] - (BS)[[茅野バスストップ|茅野BS]] - '''(20)諏訪IC''' - (BS)[[有賀バスストップ|有賀BS]] - (SA)[[諏訪湖サービスエリア|諏訪湖SA]] - (21)[[岡谷ジャンクション|岡谷JCT]] - (BS)[[川岸バスストップ|川岸BS]]- (PA)[[辰野パーキングエリア|辰野PA]] - (22)[[伊北インターチェンジ|伊北IC]](24.0km)

: (19)[[諏訪南インターチェンジ|諏訪南IC]] - [[中央道原パーキングエリア|中央道原PA]] - [[茅野バスストップ|茅野BS]] - ''' (20) 諏訪IC''' - [[有賀バスストップ|有賀BS]] - [[諏訪湖サービスエリア|諏訪湖SA/SIC]](SICは事業中) - (21)[[岡谷ジャンクション|岡谷JCT]]



== 関連項目 ==

{{中央自動車道}}

* [[日本のインターチェンジ一覧 さ行]]



{{中央自動車道}}

{{Road-stub}}

{{Road-stub}}

{{DEFAULTSORT:すわいんたあちえんし}}

{{DEFAULTSORT:すわいんたあちえんし}}

65行目: 68行目:

[[Category:長野県のインターチェンジ|すわ]]

[[Category:長野県のインターチェンジ|すわ]]

[[Category:諏訪市の交通]]

[[Category:諏訪市の交通]]

[[Category:1981年開業の道路施設]]


2023年12月19日 (火) 08:02時点における最新版

諏訪インターチェンジ

諏訪インターチェンジ(出口料金所)

所属路線 E20 中央自動車道
IC番号 20
料金所番号 01-421
本線標識の表記 諏訪 茅野
起点からの距離 172.0 km(高井戸IC起点)

中央道原PA (8.0 km)

(5.9 km) 諏訪湖SA

接続する一般道 国道20号標識国道20号
供用開始日 1981年(昭和56年)3月30日
通行台数 15,971台/日(2004年〈平成16年〉)
所在地 392-0015
長野県諏訪市中洲2345

北緯36度0分11.3秒 東経138度7分40.9秒 / 北緯36.003139度 東経138.128028度 / 36.003139; 138.128028座標: 北緯36度0分11.3秒 東経138度7分40.9秒 / 北緯36.003139度 東経138.128028度 / 36.003139; 138.128028

テンプレートを表示



19815619924 20I.C20234.7km調

道路[編集]

出口付近

料金所[編集]

  • ブース数:9

入口[編集]

  • ブース数:3
    • ETC専用:1
    • ETC・一般:1
    • 一般:1

出口[編集]

  • ブース数:6
    • ETC専用:2
    • 一般:4

周辺[編集]

[編集]

E20 中央自動車道
(19)諏訪南IC - 中央道原PA - 茅野BS - (20) 諏訪IC - 有賀BS - 諏訪湖SA/SIC(SICは事業中) - (21)岡谷JCT

関連項目[編集]