コンテンツにスキップ

ものまねグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ものまねグランプリ
ジャンル バラエティ番組 / 特別番組 / お笑い番組
演出 徳永清孝
出演者 ネプチューン
石川みなみほか
ナレーター 三村ロンド
製作
プロデューサー 服部完英、渡邊菜月
武石政人、萩原朋子、三好剛、石川直美
渡邊政次(CP)
制作 日本テレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2009年5月3日 - 2023年12月12日
放送時間放送日時を参照
回数47
公式サイト
テンプレートを表示

Monomane Grand-Prix2009202359or10123

[]


200914



11

2024514MONSTER

[]

[]


20121



退

120092413×8116111[ 1]44
105150

32009142012[ 2]
32009218372814×717

62010513193214×818191

102011911253614×919
2

1420121312243614×919
3

172013202014
1720132414×616

2020142414×611811617

232015202414×611811617
5121131413030121西1

26201620NON STYLE124
252021西2212()1325駿3

292017201720AMEMIYA124
2112&13246

3220182018142162629
15212434

12114314

352019201918220
1511216

1913()1by81927ED223

1050651051 1710

412341041

100

[]


2012


220091110515050-502

5201039131351015013

92011331113511

1320123612913512
SHOW![ 3]MVP


23

56

1MVP
250-502MVP

100[]




VTRVTR100

4MVP7

&!![]




VTR

100MVP

[]


2014

2

520

!![]


20152017

MVP3MVP1MVP2
201551910VTRMVP1

201645MVP12MVP910MVP

1053212211

[]


20152020

201240

2021

2015201740202018調
2018 4114

2019 3618

2020 3216

21MVP521西1201625120172412018241342201927
2019

[]


SHOW!1





SHOW!



12030

SHOW!

360



710

SHOW!



12030

20121225Little Glee MonstermanakaMISIA11

1

1

[]


SHOW

2020141216

[ 4]

&&&&3

[]

回数 サブタイトル 放送日 放送曜日 放送時間(JST 司会 アシスタント 優勝者・MVP・最優秀受賞者 視聴率
1 ザ・トーナメント 2009年5月3日 日曜日 19:00 - 21:54 ネプチューン[注 5] 葉山エレーヌ 中川家 13.1%
2 ザ・サバイバル 2009年9月21日 月曜日 19:58 - 23:03 葉山エレーヌ
小熊美香
12.6%
3 ザ・トーナメント 2009年12月27日 日曜日 19:00 - 21:54 松本志のぶ コロッケ 14.6%
4 究極のネタ100連発 2010年3月15日 月曜日 19:00 - 22:48 原口あきまさ&ホリ 14.0%
5 ザ・サバイバル 2010年9月21日 火曜日 山寺宏一 13.3%
6 ザ・トーナメント 2010年12月21日 原口あきまさ 19.4%
7 究極のネタ100連発 2011年4月7日 木曜日 青木隆治 14.6%
8 コロッケVS青木隆治
珠玉のものまねベスト10
2011年7月1日 金曜日 19:00 - 20:54 西尾由佳理 - 13.1%
9 ザ・サバイバル 2011年10月4日 火曜日 19:00 - 22:48 馬場典子 ものまね三姉妹
おかもとまり高田紗千子福田彩乃
15.3%
10 ザ・トーナメント 2011年12月27日 19:00 - 23:18 西尾由佳理 原口あきまさ 17.5%
11 元気が出る名曲ベスト50
絶品ものまね歌謡祭
2012年2月10日 金曜日 19:00 - 20:54 - 11.9%
12 最強のコラボレーション&
本人が選んだテッパンネタ祭り!!
2012年4月1日 日曜日 19:00 - 23:08 山寺宏一&荒牧陽子 15.9%
13 ザ・サバイバル 2012年9月23日 19:00 - 23:14[注 6] 福田彩乃 第1部:14.5%
第2部:15.1%
14 ザ・トーナメント 2012年12月25日 火曜日 18:30 - 23:12[注 7] 英明 第1部:10.9%
第2部:13.5%
15 最強のコラボレーションネタ祭り!
豪華ご本人が大集結SP!
2013年3月19日 19:00 - 23:12 ものまね歌うまキッズ 11.8%
16 世紀の対決全部見せますSP! 2013年9月29日 日曜日 19:00 - 21:54 徳島えりか
杉野真実
久野静香
山寺宏一&西尾夕紀 11.3%
17 ザ・トーナメント 2013年12月22日 福田彩乃 13.7%
18 ご本人も!あのライバル同士も!
史上最強のコラボ祭SP
2014年4月22日 火曜日 徳島えりか
郡司恭子
山寺宏一&西尾夕紀 10.8%
19 秋のチーム対抗戦SP 2014年9月23日 19:00 - 20:54 チーム泰造 10.8%
20 ザ・トーナメント 2014年12月16日 19:00 - 21:54 青木隆治 14.8%
21 成るか世代交代!
炎の下克上スペシャル!
2015年5月19日 郡司恭子
岩本乃蒼
ジャガーズ 15.1%
22 芸人40組
秋のガチランキングスペシャル!
2015年9月22日 19:56 - 22:54 原口あきまさ 13.6%
23 ザ・トーナメント 2015年12月15日 19:00 - 21:54 横澤夏子 12.5%
24 なるか世代交代!
嵐の下克上スペシャル
2016年4月5日 神奈月 12.6%
25 芸人40組
秋のガチランキングスペシャル!
2016年9月27日 ホリ 13.5%
26 ザ・トーナメント 2016年12月6日 19:56 - 22:54 郡司恭子
笹崎里菜
青木隆治 14.7%
27 春の部門別チャンピオン決定戦 2017年5月16日 郡司恭子
岩本乃蒼
コロッケ 11.6%
28 芸人40組
秋のガチランキングスペシャル!
2017年9月26日 12.7%
29 ザ・トーナメント 2017年12月5日 郡司恭子
笹崎里菜
ホリ 14.2%
30 男芸人VS女芸人
怒涛のガチバトルSP
2018年5月22日 神奈月
31 ものまね芸人41組
秋のガチランキングスペシャル!
2018年10月2日 19:00 - 21:54 12.4%
32 ザ・トーナメント 2018年12月18日 19:56 - 22:54 12.5%
33 ものまねレジェンドが選ぶ
次世代ものまね芸人No.1決定戦
2019年5月7日 霜降り明星 11.8%
34 秋のガチランキングスペシャル! 2019年10月15日 山寺宏一
35 ザ・トーナメント 2019年12月17日 ホリ 12.1%
36 次世代ものまね芸人No.1決定戦
&歌ものまねNo.1決定戦
2020年5月19日 19:00 - 21:54 モリタク!&河口こうへい(次世代ものまね)
荒牧陽子(歌ものまね)
13.2%
37 秋のガチランキングスペシャル 2020年9月29日 19:56 - 22:54[注 8] モリタク!&河口こうへい
38 ザ・トーナメント 2020年12月22日 19:56 - 22:54 コロッケ 11.2%
39 ガチの歌ものまねNo.1決定戦 2021年5月4日 21:00 - 22:54 山寺宏一&海宝直人 12.4%
40 新世代ものまね歌姫&
最強の新ネタNo.1決定戦
2021年9月28日 19:56 - 22:54 山田七海 (ものまね歌姫)
みかん (最強の新ネタ)
41 ザ・トーナメント 2021年12月21日 19:00 - 21:54 石川みなみ 武内駿輔
42 ガチの歌ものまねNo.1決定戦 2022年5月3日 20:00[注 9] - 22:54 KINZとK-ing
43 コロッケラストパフォーマンス!&
今どこに行っても一番ウケるネタ25連発!!
2022年10月25日 19:00 - 21:54 (選出なし)
44 ザ・トーナメント 2022年12月13日 松浦航大 9.5%
45 今1番ウケるネタ春の22連発スペシャル 2023年5月2日 20:00 - 22:54 レイザーラモンRG ?.%
46 ショートネタNo.1決定戦 2023年10月24日 21:00 - 22:54 ジョニー志村&レッツゴーよしまさ
47 ザ・トーナメント2023
最強王者決定戦SP
2023年12月12日 19:00 - 21:54 神奈月 9.0%

現在の出場者[編集]

※2023年5月2日

※五十音順

過去の出場者[編集]

※五十音順

スタッフ[編集]

2023年12月12日現在[編集]

  • ナレーター:三村ロンド(第25回 - )
  • 構成:石塚祐介(第21回 - )、大谷祐一(第27回 - )、タムケン(第41回 - )、猿橋英之(第34 - 38,40回-)、長澤喜稔(第21 - 38,40回-)、両角貴正(第21 - 38,41回 - )、堀由史(第46回 - )
  • TM:木村博靖(第9回 - 、以前はCAM)
  • 美術:高津光一郎(第1回 - )
  • デザイン:北原龍一(第39回 - )
  • イラスト:橘田幸雄(第1回 - )
  • EED:大里剛史(スタジオヴェルト、第37 - 39,42,43,45回 - )、阿部大樹(スタジオヴェルト、第47回)
  • MA:眞坂聡美(スタジオヴェルト、第34,37回 - )
  • 音効:斉藤弘(裕)之(マジカル、第26回 - )
  • 音楽制作:安保一平
  • TK:桜井えみこ(第41回 - )
  • デスク:西端薫(第16回 - )
  • リサーチ:タイプライター(第43回 - )
  • 協力:第一興商(以前は協力→カラオケ音源協力)、鈴廣かまぼこ(第47回)
  • 制作スタッフ(第27回 -):小野将太郎、大越千誉、里村創樹、加納大斗、佐古七海/松本ゆみ(小野→第40回-、大越→第43回-、里村・加納→第45回-、佐古→第46回-、松本→第27 - 30,46回-、第31回 - 45回はディレクター)
  • ディレクター:佐藤宏太郎、西川竜介、伊藤航、雨宮佑介、植木一実、佐々木万由子、池山愛奈、市村祐真、淺沼丈生、原皓史(佐藤→第16,17,31回 - 38,43回 -、西川・原→第46回 -、伊藤→第43回 -、植木→第41回 -、雨宮→第36回 -、佐々木→第35回 -、池山→第40回-、市村→第45回-、淺沼→第47回、原→第45回は制作スタッフ)
  • 演出:徳永清孝(第18回 - )
  • プロデューサー:服部完英、渡邊菜月、武石政人、萩原朋子、三好剛、石川直美(服部→第38回 -、渡邊→第45回 -、第36 - 44回はディレクター、萩原→第1回 -、三好→第22回 -、石川→第36回 -、武石→第46回 -、第34 - 41回はディレクター)
  • チーフプロデューサー:渡邊政次(第46回 -)
  • 制作協力:IVSテレビ制作(第20・21・22・26・27回では表記なし)[注 10]
  • 製作著作:日本テレビ

過去のスタッフ[編集]

  • ナレーター:平井誠一(第1回)、根岸朗(第3回)、木村匡也(第2回)、垂木勉(第1,3 - 16回)
  • 声の出演:真地勇志(第26 - 30回)
  • 構成:石原健次(第17回まで)、長谷川優(第35回まで)、樅野太紀(第1回)、酒井義文(酒井→第6回以降)、永井ふわふわ(第7 - 38回)、大平尚志(第9 - 17回)、パジャマとりや(パジャマ→第6回)、栗坂祐輝(第18 - 回)、大塚智仁(第18 - 回)、林龍雄(林→第26回まで、第1回はオパヤン名義)、大西右人(第18 - 37回)、関野樹(第34 - 38,40 - 43回)、ガクカワサキ(第35 - 45回)
  • TM:江村多加司(第1回)、石塚功(第6-8回)
  • デザイン:本田恵子(第15回まで)、北村春美(第16 - 35回)、小川裕史(第36 - 38回)
  • 美術AP:栗原和也(第18 - 回)
  • EED:矢部貴絵(スタジオヴェルト、第12回まで)、森田智之(スタジオヴェルト、第27 - 36,44回、第26回までは編集)、鴨下勇希(スタジオヴェルト、第34回)、西田拓実(スタジオヴェルト、第36 - 44,46回)、佐藤武法(スタジオヴェルト、第40回)、阿部亮平(スタジオヴェルト、第45回)
  • MA:大竹雄一(スタジオヴェルト、第26回以外)、井上雄介(スタジオヴェルト、第26回)、谷弘明(スタジオヴェルト、第29,30回)、上松紗弓(スタジオヴェルト、第32,33,35回)、山田謙一(スタジオヴェルト、第31,36回)
  • オーディオコーディネーター:鳥飼弘昌(第1 - 38回)
  • 音効:岡田貴志(マジカル、第21回まで)
  • TK:中村ひろ子(第1 - 40回)
  • 振付:めるも(第1 - 43回)
  • 編成(第8,17回):岩佐直樹、土谷幸弘、糸井聖一(共に第8回)、久保真一郎(第17回)
  • PR:立柗典子(第1回)、角田久美子(第6,9 - 16回)、西室由佳里(第8回)
  • AP:茂木幹夫(第1,3回)、澤井慎幸(第4 - 16回、第3回まではディレクター)、清千里(第21回)、小森亮(第15 - )、大竹ゆうこ(第29,30回)
  • 制作進行:牧田安弘(第19 - 30回)、井口恭子(第26回)
  • デスク:濱村吏加(第1 - 6回)、渡辺絵美(第7 - 15回)
  • ディレクター:近藤諭(第1回)、内田功(第1回)、成田真司(第1 - 39回)、里永知洋(第1 - 42回)、上田崇博(第6回 - )、川口信洋(第6回 - )、久保田克重(第6回 - )、大塚真史(第6回 - )、利根川広毅(第9回 - )、島袋みさと(第9回)、井上尚也(第10回 - )、小松正樹(第10回)、伊豆原聡(第12回)、佐藤丁丈(第14 - 40回)、星野克己(第15 - 17回)、高木裕太(第18回 - )、福田龍(第19 - 45回)、森山琢哉(第21回)、松田敦(第31 - 45回、第27 - 30回は制作スタッフ)、蒲龍太郎(第34 - 36回)、近藤僚祐(第34 - 39回)、京田莉沙(第34 - 40回)、小平翔之介(第35 - 39回、第27,28回は制作スタッフ)、波立奈々(第39 - 44回 、第29 - 38回は制作スタッフ)、廣田彰大(第39 - 43,45回)、山下聖司、畑川歩、岩田充弘、渡辺学(畑川・岩田・渡辺→第41回)、大月幸菜(大月→第42回、第36 - 38回は制作スタッフ)/小田清仁、早田翔
  • プロデューサー:松本浩明(第1 - 4回)、環真吾(第2 - 4回)、中西健(第5 - 7回)、瓜生健(第8 - 12回)、遠藤正累(第8回)、今井康則(第18 - 30回)、石村修司(第35 - 37回)、小江翼(第31 - 39回)、沢田健介(第40 - 44回)、中山憲明(第1回は演出、第2 - 22回は監修、第23 - 30回)、吉田一浩(第5 - 20回)、田中眞理子(第6 - 18,29 - 35回)、桑沢(澤)紅子(第20 - 28回)、佐津川陽(第34,35回、第1-33回は演出)、川上修(第39,40回、第1 - 10回はディレクター、第31 - 38回はAP)
  • ラインプロデューサー:鈴木雅人(第13回、第12回まではCP)
  • 統括プロデューサー:高谷和男(第20回 - 第21回まで統括P、第13 - 19回まではプロデューサー、第1回は演出 → 一時離脱 → プロデューサー)
  • チーフプロデューサー:藤井淳(第5 - 19回はCP、第2 - 4回はチーフクリエイター)、加藤幸二郎(第20回 - 第21回)、伊東修(第22 - 33回)、関健一(第34 - 39回)、江成真二(第40 - 45回、第1回はディレクター、第6 - 17回は演出)
  • 制作スタッフ:松林里奈、野澤有嘉(全員→第27,28回)、井口健太郎(第29,30回)、島田亮輔(第31回)、小杉拓巳(第31 - 34回)、滝澤果子(第33回)、京塚充広(第34回)、稲毛良(第34,35回)、田中文香、松本弥奈美(田中・松本→第35回)、長倉智恵、今泉太偉稀(長倉・今泉→第36回)、伊東風香、西野幹(伊東・西野→第37回)、瀬田真弓(瀬田→第38回)、賀城友貴、中村ルアナ(中村→第39回)、川合諒太(川合→第40,41回)、安藤駿(安藤→第40 - 44回)、久保田理奈(久保田→第40 - 45回)、有瀧圭太(第43 - 45回、第35 - 42回は制作スタッフ)
  • リサーチ:菅原和人(第27 - 30回)、ビスポ(第43回まで)
  • 協力:LARGO、オリコン、アフロ(アフロ→第44,45回)
  • 制作協力:G.G.company(第27,28回)

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 3

(二)^ SHOW!

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 20191015!

(六)^ 21:11 - 21:14

(七)^ 18:30 - 19:00119:00 - 23:122

(八)^ !DRAMATIC BASEBALL 2020 vsBS21:0010314:00 - 17:00

(九)^ 19:54 - 20:00+

(十)^ !TBS

関連番組[編集]

外部リンク[編集]

日本テレビ系列 ものまねバラエティ番組
前番組 番組名 次番組

ものまねバトル

ものまねグランプリ

モノマネMONSTER