アダム・スミス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アダム・スミス
Adam Smith
アダム・スミスの肖像
生誕 (1723-06-05) 1723年6月5日
グレートブリテン王国の旗 グレートブリテン王国スコットランドファイフカコーディー
死没 (1790-07-17) 1790年7月17日(67歳没)
グレートブリテン王国の旗 グレートブリテン王国スコットランドエディンバラ
時代 18世紀の哲学
地域 西洋哲学
学派 スコットランド啓蒙主義啓蒙思想)、古典派経済学古典的自由主義道徳感覚学派
研究分野 政治哲学倫理学古典派経済学
主な概念 古典派経済学、近代自由市場分業、「見えざる手」、労働価値説絶対優位
テンプレートを表示

Adam Smith172365[ 1] - 1790717[1][1]17591776[2][ 2]

[]

[]


18西18[3]

[]


1723沿[4]

1694 - 1746[5]1683 - 16451632 - 1694[6]

Snell Exhibition6[7][8]退[4]

1748[7][8][9]

1751[4][8][7]

1758[7][7]17501776[10][7]

1759[2]

17643[4][11]1715 - 17711694 - 17741727 - 1781[12][11]
Inquiry into the nature and causes of the wealth of nations, 1922

177617781787[4]

179067[4]稿[13]稿(1795)[14]1895[15]

年譜[編集]

思想[編集]

道徳感情論[編集]


1759[17]2[2]

[18]The Theory of Moral SentimentsSentiments[19]

: symphathy: property[20]

[21]: impartial spectator[22]

: fortune: irregularity: wise man: weak man[23]: self-command[24]

[25]

国富論[編集]


[26]

[]


[9][27]

[9]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ An Inquiry into the Nature and Causes of the Wealth of Nationsex. IIIp.465

出典[編集]

  1. ^ a b ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2018年1月28日閲覧。
  2. ^ a b c d 堂目 2008, p. i.
  3. ^ 堂目 2008, pp. 3–15.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 堂目 2008, p. 16.
  5. ^ 坂本 2014, p. 122.
  6. ^ 堂目 2008, pp. 17–18.
  7. ^ a b c d e f Adam Smith | Biography, Books, & Facts” (英語). Encyclopedia Britannica. 2021年10月27日閲覧。
  8. ^ a b c 坂本 2014, p. 123.
  9. ^ a b c d 根岸 1983, p. 33.
  10. ^ a b 堂目 2008, pp. 18–19.
  11. ^ a b 坂本 2014, p. 132.
  12. ^ 堂目 2008, p. 19.
  13. ^ a b 堂目 2008, pp. 19–20.
  14. ^ a b 堂目 2008, p. 20.
  15. ^ アダム・スミス 2005, p. 3-4.
  16. ^ アダム・スミス 2005, pp. 3–4.
  17. ^ 堂目 2008, p. 25.
  18. ^ 堂目 2008, p. 26.
  19. ^ 堂目 2008, pp. 26–27.
  20. ^ 堂目 2008, pp. 288–289.
  21. ^ 堂目 2008, p. 32.
  22. ^ 堂目 2008, pp. 34–36.
  23. ^ 堂目 2008, pp. 44–51.
  24. ^ 堂目 2008, pp. 54–55.
  25. ^ アダム・スミス & 訳序, p. ii.
  26. ^ アダム・スミス & 訳者解説, p. 419.
  27. ^ アダム・スミス, 2012 & 訳者解説, p. 430.

[]


 ︿2005ISBN 978-4003410585 

 2012ISBN 978-4-8158-0699-6 

-2008ISBN 978-4121019363 

 2014ISBN 978-4-8158-0770-2 

︿1983ISBN 978-4492814529 

[]


2009ISBN 9784623054787 

2005ISBN 9784327352165 

, 2014ISBN 9784560083697 

 2022ISBN 978-4152100856

 2022ISBN 9784815811075

[]

外部リンク[編集]