コンテンツにスキップ

エクソンモービル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エッソ石油から転送)
エクソンモービル
Exxon Mobil Corporation
エクソンモービルのロゴ
種類 株式会社
市場情報

NYSE XOM

本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
スプリング(テキサス州)英語版
設立 1999年11月30日
業種 石油・石炭製品
事業内容 石油・天然ガスの探査、開発および生産
関連するパイプライン、輸送および加工業務
原油、石油および化学製品の供給や取引
精製、販売および輸送、次世代エネルギーの開発・生産
代表者 ダレン・ウッズ (Chairman and CEO, 2017年1月1日就任) [1]
資本金 154,396 Million US$
(2011年12月31日時点)[2]
発行済株式総数 4,870 Million 株
(2011年12月31日時点)[3]
売上高 連結:486,429 Million US$
(2011年12月期)[4]
営業利益 連結:73,257 Million US$
(2011年12月期)[5]
純利益 連結:41,060 Million US$
(2011年12月期)[6]
総資産 連結:331,052 Million US$
(2011年12月末時点)[7]
従業員数 82.1 千人
(2011年12月末時点)[8]
決算期 12月末日
外部リンク corporate.exxonmobil.com/en/
テンプレートを表示

: Exxon Mobil Corporation186319996

[]


2002138630200772014

(en:Exxon)(en:Mobil)19601197979,106.471 Million US$[9]198490,854 Million US$[10]

218701911 34

341999

沿革[編集]


18633 - 

18841731

1911515 - 
 (Standard Oil Company of New York) - Socony(en:Mobil)

 (Standard Oil Company of New Jersey) -  (Jersey Standard)(en:Exxon)
1956西42

1931730 -  (Vacuum Oil Company) 2 

193397 - Stanvac

1955429 - Socony Mobil Oil

196241 - 

1966518 - Mobil Oil

1972111 - Exxon Corporation) 

197531 - 62.381.971.66JPInvestors Diversified Services 0.880.84JP0.84[11]

1975618 - Mobil Corporation

1985610 - 

1989324 - 42,000

19991130 -  (Exxon Mobil Corporation) 

20221017- 1退[12]3退



1940

[]


Esso[]

2008

EssoEastern States Standard Oil E3

//

Esso   SO 使EXXON使 Esso使EncoEncoEnco使EXXON [ 1]

Esso使1961使

EXXON[]

2001

Esso使HumbleEnco:1973EXXON

モービル(Mobil)[編集]

モービル店舗(2008年、福島県) モービル1
モービル店舗(2008年、福島県
モービル1

元来はスタンダード・オイル・トラストの解体時に独立した、ヴァキューム・オイル社が開発した航空機用潤滑油の商標。ライト兄弟が航空機の実験飛行に使用したといわれる。1931年、同社がスタンダード・オイル・オブ・ニューヨーク社(ソコニー)と合併して以来、ソコニー・ヴァキューム社(のちのモービル社)の潤滑油商標となる。日本でも「モービル油」「モービロイル」と呼ばれ、潤滑油の代名詞として知られたが、1960年代に全米・全世界向け同社統一商標として採用され、以降「モービルガソリン」などが販売された。

ペットマークは赤いペガサス。スタンダード・オイル・トラスト時代に全米各地でペガサスの商標が使われていたが、現在の商標はソコニー誕生後に日本の横浜で誕生したもの。日本では戦前からペガサスマークをガソリンスタンドに掲げており、同スタンドで販売されるガソリンは長年「ペガサスガソリン」と呼ばれた(戦後、ガソリンの名称は本国同様に「モービルガス」に改められている)。

又、日本国内では「モービロイル」の文字が書かれた防火壁が一般的で、給油所のカラーリングが空色だった1967年(昭和42年)頃までに建造された多くの給油所で、サービスルーム入り口部分の屋根が鈍角V字形という特徴的な形をした建物が建造されたり、鉄柱を使い取り付けられた円形の傘の様な形をした独特なキャノピー(給油所全体及び計量機を覆う屋根の通称)がガソリンの計量機の上に取り付けられ、それらが赤いペガサスマークと共に、モービルのガソリンスタンドであるという目印の様な役割も果たしていた。そして、それらのサービスルームやキャノピーが残る他ブランドに変更された或いは独自経営となったり、廃業後に廃墟化した給油所(一部は他ブランドや独自経営に変更された後に廃業している)の場合、盛業時(開業当初であり、そのままの運営会社で他ブランドや独自経営に変更されていた場合や、同じ条件で運営会社が変わる等では、変更される前)はモービルブランドの店舗であったと推察される。なお、日本国内でも給油所のカラーリングは後に全店オールホワイトとなり、ENEOSへのブランド変更前の末期には一部店舗でキャノピーが紺色に白のラインが入ったツートンのカラーリングに変更され、運営されていた。

日本での事業[編集]

EMGマーケティング[編集]


1961Exxon Mobil Y.K.ENEOS200535,917

2012EMGEMG Marketing G.K.100%   SARL100%99%1%20171

EMGJXJXTGENEOSENEOS20223314[13]

[]


231985320125EMG1997W2012

JSR[14]

LNG[]


2015LNG 8700150005357

関連製品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、日本法人は「エッソ石油株式会社」、「エクソンモービル有限会社(後に合同会社に改組)」、「EMGマーケティング合同会社」、「JXTGエネルギー株式会社」を経て「ENEOS株式会社」となる。

出典[編集]



(一)^  CEO. (). (2017117). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO11757110W7A110C1FFB000/ 2017117 

(二)^ ExxonMobil>About us>Summary Annual Report>Annual Reports>2011 Financial Statements & Supplemental Information>23page>CONSOLIDATED BALANCE SHEET>ExxonMobil share of equity

(三)^ ExxonMobil>About us>Summary Annual Report>Annual Reports>2011 Financial Statements & Supplemental Information>3Page>FINANCIAL SUMMARY>Weighted average number of common shares outstanding (millions)

(四)^ ExxonMobil>About us>Summary Annual Report>Annual Reports>2011 Financial Statements & Supplemental Information>22page>CONSOLIDATED STATEMENT OF INCOME>Total revenues and other income

(五)^ ExxonMobil>About us>Summary Annual Report>Annual Reports>2011 Financial Statements & Supplemental Information>22page>CONSOLIDATED STATEMENT OF INCOME>Income before income taxes

(六)^ ExxonMobil>About us>Summary Annual Report>Annual Reports>2011 Financial Statements & Supplemental Information>22page>CONSOLIDATED STATEMENT OF INCOME>Net income attributable to ExxonMobil

(七)^ ExxonMobil>About us>Summary Annual Report>Annual Reports>2011 Financial Statements & Supplemental Information>22Page>CONSOLIDATED BALANCE SHEET>Total assets

(八)^ ExxonMobil>About us>Summary Annual Report>Annual Reports>2011 Financial Statements & Supplemental Information>3Page>FINANCIAL SUMMARY>Number of regular employees at year-end (thousands)

(九)^ , ed (1982). 82. . . p. 226. ISBN 4-06-142667-2 

(十)^ , ed (1986). '87 . . . p. 532. ISBN 4-06-202948-0 

(11)^ Corporate Data Exchange, Stock Ownership Directory, No. 1, 1976, pp. 183-184.

(12)^ 1退. LINE NEWS. 20221018

(13)^ Mobil EMG2022318https://www.emg-lube.jp/news/2022/20220318_1.html202269 

(14)^  

関連項目[編集]






ENEOS - 2001-2011

 - 19641975PR

 - 

[]




Exxon Mobil Corporation: 
  • 日本における活動(日本語)