ステレオ太陽族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ステレオ太陽族
サザンオールスターズスタジオ・アルバム
リリース
録音 1981年4月 - 6月
VICTOR STUDIO
KRS STUDIO
ジャンル ロック
ジャズ[1]
AOR[1]
ゴスペル[2]
メンフィスソウル[2]
ブルース[2]
時間
レーベル Invitation
タイシタレーベル(再発盤)
プロデュース 高垣健
サザンオールスターズ
チャート最高順位
  • オリコン
    • 週間1位(6週連続)
    • 1981年度年間13位
サザンオールスターズ アルバム 年表
アーリー・サザンオールスターズ
1980年
ステレオ太陽族
(1981年)
SOUTHERN ALL STARS BEST ONE '82
(1981年)
『ステレオ太陽族』収録のシングル

  1. Big Star Blues (ビッグスターの悲劇)
    リリース: 1981年6月21日
  2. 栞のテーマ
    リリース: 1981年9月21日

テンプレートを表示

491981721Invitation

198462119984222008123CD1989625CD2014121720191220[3][4]

[]


14[5]1960[6]

[5][6]

[]


19841998LP


[]


1984621CDVDR-31

1989625CDVDR-7004CTVCF-5004

1998422CDVICL-60214 

2008123CDVICL-63304 

[]


[7]

[]


使[6]

[]


2015[8]

[9]

収録曲[編集]

  • 初回限定盤(再発盤)・通常盤共通収録。既発曲の解説は各収録作品を参照のこと。
Side A
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「Hello My Love」桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
八木正生(弦管編曲)
2.My Foreplay Music桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
3.「素顔で踊らせて」桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
4.「夜風のオン・ザ・ビーチ」桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
5.「恋の女のストーリー」桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
6.「我らパープー仲間」桑田佳祐桑田佳祐八木正生

合計時間:

Side B
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「ラッパとおじさん (Dear M.Y's Boogie)」桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
八木正生(弦管編曲)
2.「Let's Take a Chance」桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
八木正生(弦管編曲)
3.「ステレオ太陽族」桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
4.「ムクが泣く」関口和之関口和之サザンオールスターズ
5.朝方ムーンライト桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
6.Big Star Blues (ビッグスターの悲劇)桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ
7.しおりのテーマ桑田佳祐桑田佳祐サザンオールスターズ

合計時間:


(一)Hello My Love

(二)My Foreplay Music
13

(三)
CM

226226

PV2003DVDInside Outside UMI

(四)

(五)






(六)
鹿使[10]

(七) (Dear M.Y's Boogie)


Mr.Yagi[5]

(八)Let's Take a Chance


(九)
 

(十)
::

[5]

(11)
Big Star Blues ()

(12)Big Star Blues ()
12

(13)()
13

[]


 - (#19,1113)(#113)

 - (#113)

 - (#113)

 - (#113)(#10)

 - (#113)

 - (#113)

 - 

 - 

EVE - 

Linda - 

 - 

Jake - 

[]

曲名 作品名 備考
Hello My Love 真夏の大感謝祭 LIVE
My Foreplay Music
素顔で踊らせて 武道館コンサート 1982年1月26日に日本武道館で開催されたコンサートの模様を収録。
SUMMER LIVE 2003「流石だスペシャルボックス」胸いっぱいの “LIVE in 沖縄” & 愛と情熱の “真夏ツアー完全版”
夜風のオン・ザ・ビーチ SUMMER LIVE 2003「流石だスペシャルボックス」胸いっぱいの “LIVE in 沖縄” & 愛と情熱の “真夏ツアー完全版”
恋の女のストーリー 武道館コンサート 1982年1月26日に日本武道館で開催されたコンサートの模様を収録。
Southern All Stars THE BEST 『武道館コンサート』と同様の映像になっている。
我らパープー仲間 未収録
ラッパとおじさん (Dear M.Y's Boogie)
ステレオ太陽族
ムクが泣く
朝方ムーンライト
Big Star Blues (ビッグスターの悲劇)
栞のテーマ

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b 『サザンオールスターズ 公式データブック 1978-2019』(2019年)リットーミュージック出版 p111
  2. ^ a b c 『サザンオールスターズ 公式データブック 1978-2019』(2019年)リットーミュージック出版 p144
  3. ^ サザン、全266曲を世界111ヶ国で配信 オリコン 2014年12月17日配信, 2020年6月4日閲覧
  4. ^ サザン関連全972曲 サブスク一斉解禁 メンバーソロ曲も対象に オリコン 2019年12月20日配信, 2019年12月20日閲覧
  5. ^ a b c d 『サザンオールスターズ 公式データブック 1978-2019』(2019年)リットーミュージック出版 p108-111
  6. ^ a b c サザンオールスターズの音=カラーを明確に表出させた『ステレオ太陽族』 What's in Tokyo 2019年10月26日配信, 2020年7月12日閲覧
  7. ^ “サザン初期の名盤秘話 写真家・半沢克夫さんが明かす「NUDE MAN」の正体”. 産経ニュース. (2022年11月25日). オリジナルの2022年11月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20221125063454/https://www.sankei.com/article/20221125-BCQHQUQP3VEDNCIPRWXSNFMMRE/ 
  8. ^ サザンオールスターズ会報「代官山通信 vol.130」8ページより
  9. ^ 『サザンオールスターズ 公式データブック 1978-2019』(2019年)リットーミュージック出版 p31
  10. ^ サザンオールスターズの傑作アルバム『ステレオ太陽族』制作秘話 music-calendar 2017年8月3日配信 2021年4月16日閲覧。

外部リンク[編集]