コンテンツにスキップ

ディジット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ディジット
digit
長さ
SI 約 1.14~1.9 cm
定義 140128 キュビット
由来 手指の幅
テンプレートを表示
ディジット
digit
ヤード・ポンド法
長さ
SI 1.905 cm
定義 116 フィート = 34 インチ
由来 手指の幅
テンプレートを表示
ディジット
digit
割合
SI 112
定義 112
テンプレートを表示
手に由来する長さの単位

(一) (Shaftment)
(二) (Hand)
(三) (Palm)
(四) (Span)
(五) (Finger)
(六) (Digit)

(digit) 

 (digitus)  finger 

[]


1

[]


128  1.9 cm[1]

140   1.14 cm [2]

[]


116  = 34 2 = 1使124 

 1.905 

使

 (finger) -- 7/6 

 (palm) -- 4 

 (hand) -- 16/3 

 (shaftment) -- 8 

 (span) -- 12 

 (cubit) -- 24 

 (ell) -- 60 

1/16

[]


18[3]112 使12

出典[編集]

  1. ^ Clagett, Marshall (1999). Ancient Egyptian Science, A Source Book. Volume 3: Ancient Egyptian Mathematics. Philadelphia: American Philosophical Society. ISBN 9780871692320. https://books.google.co.jp/books?id=8c10QYoGa4UC&redir_esc=y&hl=ja 
  2. ^ 二村隆夫監修『丸善 単位の辞典』「キュビット」丸善 2002年
  3. ^ Heath, Robert (1760) Astronomia accurata, London: the author p.ix