コンテンツにスキップ

国際単位系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: Système International d'unités: International System of Units: SI使(#)

MKS使 (m) (kg) (s) 3SISI19489 (CGPM) 196011 (CGPM) [1][2]SI20199 (2019) (#)

SICGS使SI
SI
 (kg) (m) (s) (A) (K) (mol) (cd)

[]


 SISystème International d'unités (CIPM) (BIPM) [3]SI 

SI SISI[4]SI: unité(s) du SI: SI unit(s)

[]


[5]

11







10

便18811[ 1]121015[5]

第9版 (2019) の意義[編集]


 (SI) 20199使使2019[6]

[]


SI[7]

1948 9CGPMpractical system of units of measurement for international use

1954 10CGPM6'Système international d'unités

1960 11CGPMSISI[8]

1971 14CGPM

1995 20CGPM

2018 26CGPMSISI[9]

[]


2019520[ 2]BIPM9 (2019)Ver.2.01202212 [10]

SI92019pdf 20204https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/si-brochure/pdf/SI_9th_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88_r.pdf   2022715 SI92019pdf 2022715https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/si-brochure/pdf/20220714_seigohyo.pdf 

BIPMVer1.0820195202211SI(Q)(R)(r)(q)CGPM

[11]

[]


 (SI) 9 (2019) SI使[12]

 (SI) SI   調2020420233

[]


19701BIPMHP[13]
  • 1970年(第1版)仏語版
  • 1973年(第2版)仏語版
  • 1977年(第3版)仏語版
  • 1981年(第4版)仏語版
  • 1985年(第5版)仏語版、英語版
  • 1991年(第6版)仏語版、英語版
  • 1998年(第7版)仏語版、英語版
  • 2006年(第8版)仏語版、英語版
  • 2019年(第9版)(2022年12月改訂のVer.2.01のみ)仏語版、英語版

国際単位系の定義[編集]


201920067201997SI[14]

SI
133 ΔνCs 9192631770 Hz

 c 299792458 m/s

 h 6.62607015×1034 J s

 e 1.602176634×1019 C

 k 1.380649×1023 J/K

 NA 6.02214076×1023 mol1

 540×1012 Hz  Kcd 683 lm/W
[15]

: Hz: J: C: lm: W: s: m: kg: A: K: mol: cd Hz = s1J = kg m2 s2C = A slm = cd m2 m2 = cd srW = kg m2 s3 7

SI 7SI
表1 SIの七つの定義定数とそれらによって定義される七つの単位[15]
定義定数 記号 数値 単位
セシウムの超微細遷移周波数 ΔνCs 9192631770 Hz
真空中の光の速さ c 299792458 m/s
プランク定数 h 6.62607015×10−34 J s
電気素量 e 1.602176634×10−19 C
ボルツマン定数 k 1.380649×10−23 J/K
アボガドロ定数 NA 6.02214076×1023 mol−1
視感効果度 Kcd 683 lm/W

SI単位[編集]


SI7SI7SI7

SI基本単位[編集]

7つの物理量・物理定数とSI基本単位の関係

7SI7SI (s) (m) (kg) (A) (K) (mol) (cd)7[16][ 3][17] 

20195207 (kg) (A) (K) (mol) 4CGPM (s) (m) (cd) [ 4][18]
SI基本単位の量、名称、記号とその定義
基本単位 定義(抜粋[注 5]
名称 記号
時間 (second) s セシウム周波数 ∆νCs、すなわち、セシウム 133 原子の摂動を受けない基底状態の超微細構造遷移周波数を単位 Hz(s−1 に等しい)で表したときに、その数値を 9192631770 と定めることによって定義される。
長さ メートル (metre[注 6]) m 真空中の光の速さ c を単位 m s−1 で表したときに、その数値を 299792458 と定めることによって定義される。
質量 キログラム (kilogram) kg プランク定数 h を単位 J s(kg m2 s−1 に等しい)で表したときに、その数値を 6.62607015×10−34 と定めることによって定義される。
電流 アンペア (ampere) A 電気素量 e を単位 C(A s に等しい)で表したときに、その数値を 1.602176634×10−19 と定めることによって定義される。
熱力学温度 ケルビン (kelvin) K ボルツマン定数 k を単位 J K−1(kg m2 s−2 K−1 に等しい)で表したときに、その数値を 1.380649×10−23 と定めることによって定義される。
物質量 モル (mole) mol 1 モルには、厳密に 6.02214076×1023 の要素粒子が含まれる。この数は、アボガドロ定数 NA を単位 mol−1 で表したときの数値であり、アボガドロ数と呼ばれる。

系の物質量(記号は n)は、特定された要素粒子の数の尺度である。要素粒子は、原子、分子、イオン、電子、その他の粒子、あるいは、粒子の集合体のいずれであってもよい。

光度 カンデラ (Candela) cd 周波数 540×1012 Hz の単色放射の視感効果度 Kcd を単位 lm W−1(cd sr W−1 あるいは cd sr kg−1 m−2 s3 に等しい)で表したときに、その数値を 683 と定めることによって定義される。

使7SI[ 7]

[]


[19]
表 SIで使われている基本量と次元[20]
基本量 量に関する代表的な記号 次元の記号
時間 t T
長さ l, x, r など L
質量 m M
電流 I, i I
熱力学温度 T Θ
物質量 n N
光度 Iv J

SI組立単位[編集]


1[21]

SI22 (rad) (sr) (Hz) (N) (Pa) (J) (W) (C) (V) (F) (Ω) (S) (Wb) (T) (H) (°C) (lm) (lx) (Bq) (Gy) (Sv) (kat) 22

SI接頭語[編集]


SISI10SI使1SI使SI[ 8]
SI接頭語
接頭語 記号 10n 十進数表記 漢数字表記 short scale メートル法への導入年 国際単位系における制定年
クエタ (quetta) Q 1030 1000000000000000000000000000000 nonillion 2022年
ロナ (ronna) R 1027 1000000000000000000000000000 𥝱 octillion 2022年
ヨタ (yotta) Y 1024 1000000000000000000000000 𥝱 septillion 1991年
ゼタ (zetta) Z 1021 1000000000000000000000 sextillion 1991年
エクサ (exa) E 1018 1000000000000000000 quintillion 1975年
ペタ (peta) P 1015 1000000000000000 quadrillion 1975年
テラ (tera) T 1012 1000000000000 trillion 1960年
ギガ (giga) G 109 1000000000 billion 1960年
メガ (mega) M 106 1000000 million 1874年 1960年
キロ (kilo) k 103 1000 thousand 1795年 1960年
ヘクト (hecto) h 102 100 hundred 1795年 1960年
デカ (deca) da 101 10 ten 1795年 1960年
    100 1 one  
デシ (deci) d 10−1 0.1 tenth 1795年 1960年
センチ (centi) c 10−2 0.01 hundredth 1795年 1960年
ミリ (milli) m 10−3 0.001 thousandth 1795年 1960年
マイクロ (micro) μ 10−6 0.000001 millionth 1874年 1960年
ナノ (nano) n 10−9 0.000000001 billionth 1960年
ピコ (pico) p 10−12 0.000000000001 trillionth 1960年
フェムト (femto) f 10−15 0.000000000000001 須臾 quadrillionth 1964年
アト (atto) a 10−18 0.000000000000000001 刹那 quintillionth 1964年
ゼプト (zepto) z 10−21 0.000000000000000000001 清浄 sextillionth 1991年
ヨクト (yocto) y 10−24 0.000000000000000000000001 septillionth 1991年
ロント (ronto) r 10−27 0.000000000000000000000000001 octillionth 2022年
クエクト (quecto) q 10−30 0.000000000000000000000000000001 nonillionth 2022年

「SI単位」と「一貫性のあるSI単位」の違い[編集]


SI(SI)CIPM2001SISI[22]

SISI units[ 9]SI[ 10]

SIcoherent SI unitsSI[ 8][21]

SI[23][24]

SI単位と併用される非SI単位[編集]

SI併用単位[編集]


SICIPM SI使SI[25]

SISI9 (2019) 4SISINon-SI units that are accepted for use with the SI  8[26]SI15SISISI
単位の名称 単位の記号 SI単位による値
時間 min 1 min = 60 s
h 1 h = 60 min = 3600 s
d 1 d = 24 h = 86400 s
長さ 天文単位(a) au 1 au = 149597870700 m
平面角および位相角 ° 1° = (π/180) rad
1′ = (1/60)° = (π/10800) rad
(b) 1″ = (1/60)′ = (π/648000) rad
面積 ヘクタール(c) ha 1 ha = 1 hm2 = 104 m2
体積 リットル(d) L, l 1 L = 1 l = 1 dm3 = 103 cm3 = 10−3 m3
質量 トン(e) t 1 t = 103 kg
ダルトン(f) Da 1 Da = 1.66053906660(50)×10−27 kg[注 11][27]
エネルギー 電子ボルト(g) eV 1 eV = 1.602176634×10−19 J
比の対数 ネーパ(h) Np
ベル(h) B
デシベル(h) dB
(欄外注)ガル(記号Gal)は、加速度の非SI単位である。重力加速度を表す単位として測地学と地球物理学で用いられる。1 Gal = 1 cm s−2 = 10−2 m s−2

(a)(h)SI

SI[]


9 (2019) SISISI12SISISI#SI

SI[]


SI8 (2006)4SISI2019 (SI)9SISISISI#20068SI

[]


 (SI) [28][29]

[]


()°Cdegree Celsiusdegree celsiusCelsius C

newtonpascalwebersievert

SI

kilometre[ 12]milligram



pascal second  pascal-second

[]


1使

 g= 9.80665 m/s2  : g 

使

m = 239.6 g  : g 



mmolradlm

NPaWbSv

1lLl使



  Umax = 1000 V  U= 1000 Vmax 

Unicode[30][31]使[32][33]

[]


1使 SI °C  % [34]SI

 123.4 kg30.2 °C   

 30.2°C  

 30.2 ° C°C

°()()() ()#

 30°288

[]


SI une espace,  a space[35][36][37][38]

[]


decimal marker.,()#.  +1  1  0 

0.234

.234

space3.,  41

43 279.168 29

43,279.168,29

scripts使[39]  使

[]


SISI

SI[]


SI (kat) SI(kat)(kat m3) 

SI[]


6SI

各国における国際単位系[編集]


使使使使

アメリカ合衆国[編集]

イギリス[編集]

カナダ[編集]

日本[編集]


188518189124195126使1974[3]19913JISJIS Z 8203 (SI) 使[ 14]1992[40]

脚注[編集]

[]



(一)^ International Electrotechnical CommissionIEC

(二)^ 201920181120195205201875

(三)^ SI8(2006)9(2019)

(四)^ 20181116

(五)^ SI

(六)^ meter

(七)^ 77

(八)^ ab (kg)SI (k)SISI (g; 10001)SI

(九)^ units of the SI

(十)^ 

(11)^ BIPMCODATA2014CODATA2018

(12)^ meter

(13)^ 

(14)^ (ISO) ISO 1000 ISO 1000 2009 ISO 80000-1 JIS Z 8203 2014 ISO 80000-1  JIS Z 8000-1 

[]



(一)^ SI92019, pp. 122, 129134.

(二)^  p67   200481011

(三)^ ab p.23   200481011

(四)^  SIpp.2-32018619ISBN 978-4-00-061261-6

(五)^ abSIp.1482018-06-19ISBN 978-4-00-061261-6

(六)^ SI92019, p. 91, 9.

(七)^ SI92019, p. 122.

(八)^ SI92019, p. 173.

(九)^ SI92019, p. 175.

(十)^ SI Brochure: The International System of Units (SI)

(11)^ SI92019, p. 93, .

(12)^  (SI) SI   調202338

(13)^ Previous editions of the SI Brochure SI Brochure: The International System of Units (SI), BIPM

(14)^ SI92019. SI92019.  . p. 98. 20238162023104

(15)^ abThe InternationalSystem of Units (SI) 9th ed. Text in English 2.2 Definition of the SI, p.127

(16)^ SI92019  []1 SI 

(17)^ SI92019 20203 

(18)^ SI92019, pp. 99103.

(19)^ (SI)82006 p.15

(20)^ SI92019, p. 104, 3.

(21)^ abSI92019, p. 105.

(22)^ SI92019, p. 148.

(23)^ SI92019, p. 106SI使1

(24)^ (SI)82006 p.16* 2SI1SI2SI3SISISI4SI3SI5SI

(25)^ SI92019, p. 114.

(26)^ The International System of Units(SI) 9th edition 2019 Bureau International des Poids et Mesures, 2019-05-20, pp.145-146

(27)^ unified atomic mass unit The NIST Reference on Constants, Units, and Uncertainty. US National Institute of Standards and Technology. 2019-05-20. 2018 CODATA recommended values

(28)^ The International System of Units (SI) 9th ed. Text in English 5.4 Rules and style conventions for expressing values of quantities, pp.149-150

(29)^ SI92019, pp. 116120.

(30)^ AltCodeUnicode.com ALT Codes for CJK Squared Latin Abbreviations

(31)^ CJK Compatibility

(32)^ The Unicode Standard, Version 14.0 Chapter 22 Symbols p.839 p.865 p.896

(33)^ Unicode Technical Report #25 UNICODE SUPPORT FOR MATHEMATICS p.11

(34)^ SI92019, p. 118.

(35)^ SI ()p.38 5.4.3 Écriture de la valeur dune grandeur, ()p.149 5.4.3 Formatting the value of a quantity

(36)^ 2022p.372ISBN 978-4-621-30649-92021-11-30

(37)^  JAB NL512:2015 p.3/9 2015-10-01(1)

(38)^  p.34220178

(39)^ SI92019, p. 119.

(40)^  p24   200481011

[]


BIPM   SI92019pdf 20204https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/si-brochure/pdf/SI_9th_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88_r.pdf   2022715 SI92019pdf 2022715https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/si-brochure/pdf/20220714_seigohyo.pdf 

  (SI)      調20204202211使

   (SI)82006https://web.archive.org/web/20191008102417/https://unit.aist.go.jp/nmij/library/units/si/R8/SI8J.pdf  

[]




SI

SI

SI

SI

SI

SI

 ()

SI (2019)



















ISO 1000 -  (ISO) SI units and recommendations for the use of their multiples and of certain other units使

ISO/IEC 80000 -  (ISO)   (IEC) Quantities and units

[]


 

BIPM   SI92019pdf 20203https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/si-brochure/pdf/SI_9th_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88_r.pdf   2022715 SI92019pdf 2022715https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/si-brochure/pdf/20220714_seigohyo.pdf 

SI brochure   (BIPM) 

International System of Units (SI)  - Encyclopedia of Earth

SI SI19993

JIS Z8203 (SI) 使 KIKAKURUI.COM

 -