ディプロマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Sheepskin diploma(メキシコ市大学英語版メキシコ市、1948

diploma

en:Diplom fr:Diplôme

[]

[]


Graduate DiplomaPostgraduate DiplomaQCF6QCF7[1]

オーストラリア[編集]

オーストラリアでは、Diplomaは豪州資格フレームワーク(AQF)にてレベル5とされる[2]

ドイツ[編集]

ドイツにおけるディプロームは、ドイツ資格フレームワーク(DQR)にてレベル6か7とされている。

デンマーク[編集]

デンマークにおけるディプロームはEQFレベル6とされている[3]

アメリカ合衆国[編集]

アメリカ合衆国のコミュニティ・カレッジでは、卒業時にディプロマなどが発行される。

日本[編集]

日本においては、2年制及び3年制の専門学校専修学校専門課程)卒業者に与えられる「専門士」称号の英文表記である。(2014年6月現在)

旧学制において、以下の学校を修了した者に「得業士」の学位が与えられていた。

脚注[編集]

  1. ^ What qualification levels mean”. 英国政府. 2016年10月8日閲覧。
  2. ^ The AQF Second Edition, Department of Education and Training, (2013-01), http://www.aqf.edu.au/aqf/in-detail/2nd-ed-jan-2013/ 
  3. ^ Denmark - European inventory on NQF 2014 (Report). CEDEFOP. 2014.

関連項目[編集]