コンテンツにスキップ

イギリスの教育

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キーステージから転送)
イギリスの旗 イギリスの教育
教育省
詳細
主要言語: 英語アイルランド語スコットランド語ウェールズ語
識字率 (2020年)
総計: 99%[1]
男性: 不明
女性: 不明
卒業率
中等教育 88%[2]
第3次教育 45.7%[3][4]
トリニティ・カレッジ (ケンブリッジ大学)

41%25-3448%32012[5] (NVQ) (NQF) (QCF)



GCSESCEAA

93

イングランドの教育[編集]

イングランドの旗 イングランドの教育
教育省
教育省秘書官
大学担当大臣[7]
Gavin Williamson

Michelle Donelan
国の教育予算 (2008–09年)
予算額: 622億ポンド[8][9]
詳細
主要言語: 英語
管轄:
義務教育 1880年
総計: 99%
入学者数
総計: 1170万人
プライマリー: 450万人 (公立学校)[10] (2016)
セカンダリー: 275万人 (第11学年まで、公立学校)[10] (2016年)
ポストセカンダリー: 高等教育: 1,844,095人[11](2014-2015年)
継続教育: 2,613,700人[12](2014-2015年)
計: 4,457,795人 (2014-2015年)
卒業率
中等教育

Level 2 and above: 87.4%
Level 3 and above: 60.3%
(19歳、2015年)[13]

Level 2 and above: 81.0%
Level 3 and above: 62.6%
(成人19-64歳、2014年)[12]
第3次教育 Level 4 and above: 41.0%
(成人19-64歳、2014年)[12]

Education in England(BIS)

3-55-1111-183185-18[14]3-5600

162Sixth form"college" ABTEC  Cambridge Pre-U



primary school5123(Key Stage)(National Curriculum)16GCSEGeneral Certificate of Secondary Education

independent school,(public school)181113宿1



1618A-level 

[]



キーステージ
(KS)
年齢 期間 学年 (Y) Forms 最終試験
0 3–5 2年 (1年は義務) 保育園, 就学前教育 保育園, 幼稚園
1 5–7
(北アイルランドでは4-6)
2年間
(北アイルランドでは3)
1–2
(北アイルランドでは1-3)
幼稚園 1st–2nd KS1 SATS, Phonics and Reading Check (1年目に受験、落第したら2年目)
2 7–11 4年間 3–6
(北アイルランドでは4-7)
小学校 1st–4th SATS Tests, eleven plus exam (たいていグラマースクール入学者のみ)
3 11–14 3年間 7–9
(北アイルランドでは8-10)
中等教育 1st–3rd
4 14–16 2年間 10–11
(北アイルランドでは11-12)
中等教育 4th–5th GCSE
5 16–19 2年間 or more 12–13
(北アイルランドでは13-14)
シックスフォーム
または継続教育カレッジ
Aレベル, ASレベル,
全国職業資格, National Diploma

高等教育[編集]

ダラム大学

33Royal charter

1003123

[]



[]


516 (education for mutual understanding)  (employability) 

 (en) 26

[]


5121218516111656SQAScottish Qualifications AuthoritySQC(Scottish Qualifications Certificate, NQF)SQAFoundation, General, Credit3Access 1, Access 2, Access 3, Intermediate 1, Intermediate 25(CreditIntermediate 2

111837National Courses82852008

1741514111451149415824

学校外での教育[編集]

資格制度[編集]

ボローニャ・プロセスに加盟している。

影響[編集]

イギリスの旧植民地やイギリス連邦加盟国の中には、統治時代に英語教育と共に導入されたイングランド式の教育制度を独立後もそのまま引き継いだり、一部を変更しただけの国が多い。

脚注[編集]



(一)^ https://www.macrotrends.net/countries/GBR/united-kingdom/literacy-rate

(二)^ International Educational Attainment. pp. 4. 2019827

(三)^ United Kingdom.  OECD. 2019827

(四)^ Educational attainment and labour-force status.  OECD. 201983

(五)^ OECD 2014.

(六)^ Jo Johnson reappointed as universities and science minister. en:Times Higher Education. (2016716). https://www.timeshighereducation.com/news/jo-johnson-reappointed-universities-and-science-minister 

(七)^ From July 2016, Higher Education comes under the Department for Education, Science under the en:Department for Business, Energy and Industrial Strategy[6]

(八)^ Annex A: Total Departmental Spending, 7391 Departmental report 2008[], Department for Children, Schools and Families. £43 billion total spending on schools.

(九)^ Table 1 Total Departmental spending, Departmental report 2008 Archived 31 January 2009 at the Wayback Machine., Department for Innovation, Universities and Skills. £14.3 billion spending on HE, £4.9 billion on FE.

(十)^ abNational pupil projections: July 2016.  Department for Education (20167). 2016716

(11)^ Higher Education Student Enrolments and Qualifications Obtained at Higher Education Providers in the United Kingdom 2014/15.  Higher Education Statistics Agency. 20168162016716

(12)^ abcFurther education and skills: statistical first release (SFR).  en:Department for Business, Innovation and Skills (2016623). 202131

(13)^ Level 2 and 3 attainment by young people aged 19 in 2015.  Department for Education (201647). 2016716

(14)^ Schools in the Great Britain.  Rogalinski.com. 201217

参考文献[編集]

  • OECD (2014年). Education at a Glance 2014 (Report). doi:10.1787/eag-2014-en
  • HMG(英国政府)柏野健三訳『新福祉契約 英国の野心』帝塚山大学出版会、2008.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]