コンテンツにスキップ

日本マクダーミッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

座標: 北緯35度21分31秒 東経139度20分26秒 / 北緯35.358536度 東経139.340468度 / 35.358536; 139.340468

マクダーミッド・パフォーマンス・ソリューションズ・ジャパン株式会社
MacDermid Performance Solutions Japan K.K.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
254-0082
神奈川県平塚市東豊田480-28
設立 1988年(昭和63年)1月26日
業種 化学品[1]
事業内容 化学品の製造販売[2]
代表者 ジュリアン・ベイショア (代表取締役社長)[3]
資本金 11,100万円
売上高 40億円
従業員数 役員7名 従業員88名[4]
決算期 12月末日
主要株主 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 プラットフォーム・スペシャルティ・プロダクツ・コーポレーション 100%[5]
外部リンク www.macdermid.co.jp
テンプレートを表示
マクダーミッド・パフォーマンス・ソリューションズ・ジャパン自社ビル
R&D(研究開発)施設

:MacDermid Performance Solutions Japan K.K.MacDermid Performance Solutions[6]

[]









[]









[]


[7]























[8]





PTFE

[9]









[]


Blackhole® ()
使[10][11]

Macudizer® ()


MID (Molded Interconnect Device)[12]
1LDS2[13][14]

M-Speed ()[15]


MultiBond ()
使[16]

MultiFlex ()
pH

Sterling ()

[]


Electrolac UV UV
UV/UV[17][18]

Enviralloy NiFlex 12 [19]

Enviralloy NiSpeed 
(12-15%)

Envirochrome 
Envirochrome3使

Envirozin ()
Envirozin 使1515使

evolve
evolve [20][21][22][23]

HydroKlad
HydroKladTnT (Torque n Tension)使

Iridite 

MacuGuard
MacuGuard20使

NiKlad )

PET

PTFE
/PTFE2 PTFEPTFE30
EN-520  10-11%PTFEFDA

EN-523  寿3MTO(

SatinKote
調使調調[24]

Twilite ()
Twilite3使[25]

ZinKlad 
ZinKladELV,RoHS)/3MacDermidZinKlad[26]


()

[]


LTL
使Shore A 32342mm7.00mm

LUX Process
LUX

調

MGC/Digital MGC
Shore A 3234 

MVP/Digital MVP
Shore A 50

MAX/Digital MAX
Shore A 60 使

UVR
UVUV[27]
UVR: UV

[]

:Archie J. MacDermid.jpg
J[28]

1922J1959193860CEO[29]

リファレンス・リスト[編集]

講演活動[編集]

映像外部リンク
MacDermidへようこそ (2:38), MacDermid, Inc.[31]
MacDermid 自動車のめっき (2:00), MacDermid, Inc.[32]
MacDermid 装飾仕上げ (4:03), MacDermid, Inc.[33]
MacDermid 耐食性皮膜 (3:45), MacDermid, Inc.[34]
  • 2013年6月 - 『HDIとブラインドマイクロビア加工のための低コストメタライゼーションプロセス』[35]
  • 2013年11月 - 『Electrochemical Investigation of the Corrosion Mechanism of Chromium Plated Panels in Aerated Solutions of Acidic Calcium Chloride “Russian Mud”』[36]
  • 2014年5月 - 『ロシア融雪塩試験におけるクロムめっき腐食メカニズムの電気化学的調査』[37]
  • 2014年6月 - 『Long-term Experiences with Trivalent Chrome in Japan』
  • 2014年6月 - 『車載プリント配線板へのメタライゼーションの動向』[38]
  • 2014年6月 - 『MIDめっきの最新動向』[39]
  • 2014年9月 - 『自動車部品向けめっき技術セミナー:グローバル企業における表面処理技術の最新動向』[40]
  • 2014年9月 - 『印刷クオリティーを向上させるフラットトップドット=LUXについて』[42]
  • 2014年9月 - 『高性能自動車部品用皮膜処理「ZinKladシステム」』
  • 2014年11月 - 『LDSプロセスにおけるファインピッチめっきへの取り組み』[43]
  • 2015年1月 - 『Film Insert Molding~プラスチック部品へのハードコートフィルムという選択』[44]
  • 2015年1月 - 『マクダーミッドのカラースタイリストが提案する最新のトレンドカラー』[45]
  • 2015年4月 - 『第二回自動車部品向けめっき技術セミナー in Nagoya』[46]
    • 『ZinKlad(ジンクラッド)システム:自動車用ボルト向け皮膜処理』
    • ブレーキキャリパーその他自動車部品への亜鉛-ニッケルめっきの適用』
    • 『亜鉛-高ニッケル合金めっき---Enviralloy NiFlex12の延性とその他の特長
    • プラスチック部品へのハードコートフィルムという選択』
    • MID(Molded Interconnect Devices)三次元成形回路部品用めっきの最適化』
    • 『サテンニッケル:光沢調から艶消しまで豊富なバリエーションを実現』
    • 『マクダーミッドのカラースタイリストが提案する最新のトレンドカラー』
    • 『evolveプラスチック用クロムフリーエッチングプロセス』
  • 2015年5月 - 『第一回プリント基板めっき技術セミナー in Kawasaki』
    • 『マクダーミッド社の技術概要』
    • 『基板表面銅厚低減を可能にする最新ビアフィルめっき技術』
    • 『基板厚変化に対応したスルーホールフィリングめっき』
    • MID(Molded Interconnect Devices)』
    • 『低エッチブラックホールプロセスの高難度基板への適用』
    • 『ICパッケージ/ビルドアップ基板対応 セミアディティブプロセス先端技術』
    • 『オキサイド代替最新技術 高周波対応「M-Speed」のご紹介』
    • サプライチェーン戦略 - OEMとのさらなるコラボレーションをめざして』
  • 2015年6月 - 『基板厚変化に対応したスルーホールフィリングめっき』[47]
  • 2015年6月 - 『LDSプロセスにおけるMIDめっき技術~ファインピッチと環境対応への取り組み~』[48]
  • 2015年6月 - 『めっきでしか表現できない装飾表面処理』[49]
  • 2015年11月 - 『LUX ITP の紹介』[50]

加盟団体[編集]

世界拠点[編集]

脚注[編集]



(一)^ "Macdermid To Add Research Group In Japan", 4212 Hartford Courant.

(二)^ "", 25930 .

(三)^ "()", 26817 2018.

(四)^  "".

(五)^ "Company Overview of Nippon MacDermid Co., Ltd.", 26817 Bloomberg Businessweek.

(六)^ "Fornox", 27124 Mechanical Surface Tech.

(七)^  (2008). .  . p. 579. 20-09-01

(八)^ "使", 261031 .

(九)^ "", 26116 .

(十)^ "", 26623 Mechanical Surface Tech.

(11)^ 2014 (PDF).  . 26-01-02

(12)^ "MID", 26731 Mechanical Surface Tech.

(13)^ "", 26728 Japan MID Association.

(14)^ "MID", 2696 nejinews.co.jp.

(15)^ M-Speed (PDF).  . 26-12-04

(16)^ JPCA Show 2014 (PDF).  . 26-05-15

(17)^  (PDF).  . 26-12-14

(18)^ "  ", 27317 .

(19)^ "", 2698 Mechanical Surface Tech.

(20)^ "", 26122 .

(21)^ "REACH", 26119 Mechanical Surface Tech.

(22)^ "", 26116 .

(23)^  in Nagoya (PDF).  . 26-11-28

(24)^  (PDF).  . 26-12-14

(25)^ SURTECH2014 (PDF).  . 26-01-15

(26)^ ":", 26412 nejinews.co.jp.

(27)^ "", 251211 /.

(28)^ "", 26122 .

(29)^ .  . 26-09-11

(30)^ .  . 26-09-11

(31)^ MacDermid.  MacDermid, Inc. (2014122). 201489

(32)^ MacDermid .  MacDermid, Inc. (2014122). 201489

(33)^ MacDermid .  MacDermid, Inc. (2014122). 201489

(34)^ MacDermid .  MacDermid, Inc. (2014122). 201489

(35)^ "NPI", 2565 .

(36)^ "MSST2013", 251129 .

(37)^ "", 26616 nejinews.co.jp.

(38)^ "NPI", 2664 .

(39)^ "3D-MID", 2664 MIDMolded Interconnect Device.

(40)^  (PDF).  . 26-09-01

(41)^   (PDF).  . 26-09-11

(42)^ '14 (PDF).  . 26-10-05

(43)^ MID  (PDF).  MID. 26-11-19

(44)^ "", 27128 SURTECH2016 

(45)^ "", 27128 SURTECH2016 

(46)^ 2.  . 27-05-14

(47)^ "NPI", 27635 .

(48)^ "3D-MID", 27635 .

(49)^ "PR", 2762426 19

(50)^ "105", 27115 

(51)^ "簿", 2541 .

(52)^ "", 26424 .

(53)^ "", 1741 .

(54)^  "".

(55)^ "", 2611 .

(56)^ MID (PDF).  . 25-08-16

(57)^  "".

(58)^  (PDF).  . 26-02-12

(59)^ MacDermid Incorporated "Worldwide Locations & Sales Support".

関連項目[編集]

外部リンク[編集]