マシュー・リッジウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マシュー・B・リッジウェイ
Matthew Bunker Ridgway
マシュー・B・リッジウェイ
生誕 1895年3月3日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国バージニア州フォートモンロー
死没 (1993-07-26) 1993年7月26日(98歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ペンシルベニア州フォックスチャペル
所属組織 アメリカ合衆国陸軍の旗 アメリカ陸軍
軍歴 1917年 - 1955年
最終階級 陸軍大将
指揮 陸軍参謀総長
NATO軍最高司令官
連合国軍最高司令官
第8軍司令官
第18空挺軍団司令官
第82空挺師団
第15歩兵連隊長
戦闘 米西戦争
第一次世界大戦(国内勤務)
バナナ戦争
第二次世界大戦
朝鮮戦争
テンプレートを表示
第2代の連合国軍最高司令官として着任のため羽田に降り立ったリッジウェイ、世界通信より

: Matthew Bunker Ridgway189533 - 199372619514195242

[]


1917151927

19301930624

[]


194282882

19432D[1]

1944331944918

19451940J

[]


19501288108195138退8

THE KOREAN WAR[2][3][3]

19514西調19524

19525DNATOW1953

2調()[4]1955退82D

退[]


退退調1960

31971

[]


Matthew B. Ridgway, The Korean War, Doubleday, 1967. Da Capo Press, 1986.
19761994

Matthew B. Ridgway, Soldier: The memoirs of Matthew B. Ridgway, as told to Harold H. Martin. Greenwood, 1974.

[]


1993798

栄典[編集]

出典[編集]

  1. ^ “「狂犬」だけではない、「魔法使い」に「鉄のおっぱい」… 名将にあだ名あり”. 産経新聞. (2017年1月6日). https://www.sankei.com/article/20170106-YMIZAJKUPNLTXMIPDNFX6PZH2I/ 2017年1月6日閲覧。 
  2. ^ Matthew B. Ridgway THE KOREAN WAR 1986年3月 ISBN 9780306802676
  3. ^ a b 岡田敏彦「韓国守る必要なし」トランプ氏に喝采送る米有権者、かつて「敵前逃亡」した韓国軍に“根深い”不信 2016年5月5日閲覧
  4. ^ デイビット・ハルバースタム著『ベスト&ブライデスト1』201頁
  5. ^ BILLY A. ARTHUR (1993年8月10日). “Obituary:General Matthew Ridgway” (英語). 2010年8月10日閲覧。

関連項目[編集]

  • 冷戦
  • パトロールキャップ - アメリカ軍の戦闘帽。参謀総長に就任したリッジウェイが「軍人らしさ」の向上を求めたことから、「リッジウェイ・キャップ」と通称される型崩れしないモデルが開発された。
先代
ダグラス・マッカーサー
連合軍最高司令官(SCAP)
第2代:1951 - 1952
次代
(日本占領終了)
先代
ドワイト・D・アイゼンハワー
NATO軍最高司令官
1952 - 1953
次代
アルフレッド・グルーエンサー
先代
J・ロートン・コリンズ
アメリカ陸軍参謀総長
第19代:1953 - 1955
次代
マクスウェル・テイラー