ラジオカセットレコーダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラジカセから転送)
ステレオタイプのラジオカセットレコーダー。最上段 Citizen TA 80。2段目 GE 5252、シャープ GF 4646、ソニー GF-580。3段目、東芝 RT-6015、Lloyds V156、日立 TRK-9000H。最下段 ソニー CFS-88S、JVC PC200。

 : radio cassette recorder

[]


[1]





4[2]

1 - [2]

2 - [2]

3 -  / [2]

4 - [2]

2[2]

[2]

[2]



[2]1970[2]

[3]
使1985

: boombox: ghettoblaster使


[]




1961[?][]

1963 TRT-398[4]使[2]

19601966-1967[2]

[]


FM1957NHK1960[5]1969FM

1967122FMAM RQ-231[6]196853FMSWAMTPR-101[7][8][2][9]
 CF-1300CF-1300CF-300FM / AM219709
 CF-1700FMMWSW319732017宿 宿

19703 CFM-8120 1970JVC

使[ 1][ 2]

[]


19601970[2]
 1980 IICF-1980 II1976FMMWSW3[10]
1970198021980 1980 II1980[11]

1970BCL[2]1970SL[2]FM[2]FM[ 3]

19742way10cm15cm19807019761980 II

24
 M90RC-M90198130W15W + 15W

便1979[12][13]

1979 U4TVCM

1980BoomboxBoomboxMade in Japan1980貿3

CD[]

CDRX-DT701 19801990

1986CDCDWCD便2

MD[]


1995MDMDMDMDCDMDMDMD[14]XG-E1
MD CSD-MD3
1CDMD19902000
 RAMPAGE MDX-F1FM/AM + MD + CD1Bit D/A  4W + 4W(20004[15])

mpman[16]iPodCDMD2MD2010

2000SDSDCDmp3SD/CDSDUSBUSBUSBUSBCDmp3SD/USB/CDCD

2000使

2010年以降の状況[編集]


20117242012331VHF1-3ch90-108使76-902014FMFMCDFM[ 4]

198090CD2000CDCD1.0W+1.0WCD0.6W+0.6W[18]

OEM

2010退



2010 [19]19902010[20][20][20][20]CD[20]2015waltzwaltz[5]5,000[19][19]waltz[19]waltz[19]202220[19]

50201782100[19]

2020[]


2020TOSHIBAAUREXAurexASEAN調10 

19801990調

2024

 & AM/FMCD

71



使FM/AM32

CD

CD使21980201060005000

CD

10cm



BluetoothUSBMP3使4



調 & 

19701980彿LEDBluetoothUSBmicroSDMP3/[21][22]

[]

[]


ACTAS

BOMBEAT - ACTUS BOMBEAT

SUGAR - CDSUGAR CD

MacKenzie

CD WORKS

CUTEBEAT - 

Aurex TY-AK1 - CDSDUSB192kHz/24bit(FLACWAV)CD[23]20.0W+20.0W

Aurex TY-AK2 - TY-AK1BluetoothBluetoothCDAurex  AUREX2023720AUREX TY-AK21

Aurex TY-ANK1 - AurexCDBluetooth

TY-CDX9 - Aurex TY-AK1

TY-CDK9 - Aurex TY-AK1

TY-CDK8

TY-CDX7

TY-CDH7

TY-CDS7

TY-CK2

TY-CWX80

TY-CDK7

TY-CDS6

TY-CK1

TY-CK4

TY-CDS5

TY-CDK5

TY-CDX91

AUREX TY-CDX92 - TY-CDX91TOSHIBA  AUREX

TY-CDW88

TY-CDW99 - TY-AK1/AK2/AK21

TY-CDW990 - TY-CDW99[24]

AUREX TY-CDW991 - TY-CDW990TOSHIBA  AUREXFMCD2024

TY-CDM1 - CDTY-CDM2

Aurex TY-ANK1 - TY-CDM1/CDM2Bluetooth

TY-XKR1 - TLET/42/3.5mm

    2[]


 - 

 - CF1980

TV SOUND - 

ZILBA'P

SIR- - FM/AMB/

Sneaker - 

MUSICAN - 

XYZ - 

Metal365 - 

AC/DC

STEREO CUBLIC - 90°3

STEREO CHORDMACHINE - 

DoDeCaHORN - CDCDCFSCDCDCFDDCDDCD

PRESH - CDCDCCCR480mmCFD-K102ZS使2ACCD

SONAHAWK - CCCR480mmSWV-1ZS-6615ZS-6625155ZS-66ZS-8調ZS-70/607SWV-1

CELEBLITY

Dr.CHANGER - 3CDAMZSXZSX-7000ZSX-5000CDB

W

050- WA-11WA-33WA-55WA-77

YOKOHAMA - B

DEGITABLE - APMB

MD LinkMD - MDZS-D1ZSCD

MD Link PlusMD - MDDCMDCD

MDIO - MDZS-M使

 - AM

My First Sony- 9

widdit - CDCD10

CFD-S70 - 2016FM3.5mmCD

CFD-S401 - 2017FMCDCFD-S703.5mm

[]


2017FMCD[25]2018[26]

[]


WUTA (KCR-207SCD[27]

RCM-1221 - SD/USBCD[28]

[]


SOUNDLOOK

Rhino Products[]


CCR-17W - 2017CD

[]


WINTECH - 2015CD

MateStar - Wintech

[]


Qriom) CD YCD-C600

[]


BOOS CD

[]


T-CDK705 調CD

[]


SANSUICD MS-CD3

SANSUI  SCR-B2

ORION  SCR-B5/SCR-B7

[]


AudioComm

TEES[]


TS-CD838-BK

[]


GD-CD350

ANABAS[]


CD-C500

CD-C300 - 調

Touch[]


TC-DR2AT

FIFTY[]


DSCD-390 - 2017FM

DSCD-350 - 

[]


CRXM01WH

STAYER[]


AZCCA-BK, AZCCA-BL, AZCCA-RD

[]


CD-50-S

[]


HKM-01 FM

CICONIA[]


TY-1709 Bluetooth

derectvue[]


DCRC50W[29]

GRAMOLUX[]


CRC02 BK

FUZE[]


CDRC4W - CDAM/FM

退[]

︿[]


CARRY COMPO

STRASSER - 




2[]


ZAC55  - 

JVC[]


WOODSTOCK - 

RAMPAGE - 201012MDX-L1

[]


U4 - 

V2 - U4

BiG BEN

ΣZooSCENE - CM1988AV19891990

SZooSCENE - CD

primaire- SBNRCD[30]

ROBO - My First Sony9

CD POTCD

[]


FISHER - U4FISHER1975

[]


THE SEARCHER - WGF-8S

AUTO DISC - 

SEGNO - AST

TWINCAM W - 12

MD studioMD - 20035MD-F350Auvi

Auvi - MD2006SD-FX332023退

DIGITURBO

NASA[]


NASA1200GX DJ573 - OEM

DENON []


GARO - CM

Beat Boy

DOing

JVC[]


RC
 - 

CELLUAR - FM/AM

- VHF/UHFTV

RC
STEREO



BIPHONIC

BILBO

RC-M - 

P-COMPOPC - 3
WAO!! - P-COMPO

P-COMPO MINI - P-COMPO

22 - P-COMPOW

DOBLES - 

CDean

CDian

CDioss

G-HORN

SLENDY

DRUM CAN

Sound Rocket!

MD CREATIONMD - 

Clavia - 2015CDRC-QS212016

[]


STANDARD- 1975

SUPERSCOPE - 3

unix - 1980

marantz - 

 (AV&[]


CENTREX - 

MultiBoy- 

Runaway - MultiBoyCM&

[]


Lo-D[31]

PERDiSCO - CDOEM

CD - CDEDITBORG

EDITBORG - CDOEMGoldsterLG

 - 

[]


JOYSOUND - 

[]


JEAGAM - BCL

DIATONE

[]


TIFFANY - ASTCDAC2AST-C25/15AMTV162chAMFMAST使

  []


RQ
MAC

DISCO

LOVE CALL

The 3 - RX-C45BNRThe 3MiniRX-C50BNR5The 3RX-C45CDRX-E250

STATION

Kangaroo - 

RIDDIM VOX - PA

SPATIALIZER

MUSIC STATION - DCC/CDRX-DD1RX-DD21ACC/BNR2DCC/ACC1/AC

FD

DT - BNRCNRRX-DT80RX-DT9/8DTEDRX-DT909ACRX-DT901/701MUSIC STATIONRX-DT75STRX-ST7/9G

DS - DTRX-DS50RX-DS55/45/BNR//
 - DS1RX-DS33RX-DS36G2CD1CDCD+G

ST - ST5/5D

ED - 2011

ES

DD - DCC/CD

MDX - MD

D
RX-D47 - RX-D45FM201620217CD820223姿53

[]


WS-90 - 2016FMCD2018

[]



ラジカセのモデル一覧
ブランド名 型式名 メーカー名 ステレオ/モノラルの別 カセットの数(シングル/ダブル) CD搭載? 備考 最初のモデルの発売年 最終モデル(最新モデル)発売年 メーカー販売(継続/終了)
Belsona TRT-398 (ベルソーナ TRT-398) 日立製作所 (ラジカセ以前の製品)初のトランジスタラジオ搭載オープンリール式テープレコーダ。 1963年 終了
RQ-231 松下電器産業(現・パナソニックホールディングス) モノラル シングル 世界初の2バンドラジオ(FM・AM)式ラジカセ 1967年12月 終了
TPR-101 アイワ モノラル シングル 国産初の3バンドラジオ(FM・SW・AM)式ラジカセ 1968年5月 終了
スタジオ1980 CF-1980 ソニー モノラル シングル ミキシング録音機能(音源としてラジオ、テープ、外部マイク、ライン入力から2系統を選択しミックス)。ツーウェイスピーカー(16cmウーファー + 5cmツイーター)。FM/AM。70万台というラジカセ史に残る販売台数を記録。[32][33] 1974年 終了
スタジオ1990 CF-1990 ソニー モノラル シングル スタジオ1980の拡張版。ミキシング録音機能(音源を3系統選択しミックス可)。2ウェイスピーカー(20cmウーファー + 5cmツイーター)。FM/SW/MW[34] 1976年 終了
SONAHAWK(ソナホーク) ソニー ステレオ ダブル CD シリーズ最廉価機種のZS-3を除くほとんどの機種がメタルポジション用カセットテープの録音・再生、およびドルビーBタイプNRを用いた録音・再生にそれぞれ対応。FM/AM(このうちZS-8、およびZS-66のみAMステレオ放送受信機能に対応)。光デジタル出力端子(TOSリンクS/PDIF)搭載。別売で付属のワイヤレスリモコンによる本体のリスニングポジションを任意でコントロール可能な電動ジャイロステージ(電動スイーベルスタンド)が用意されていた。 1990年 - 1995年 終了
メタルカセッターM70 RC-M70 日本ビクター(現・JVCケンウッド) ステレオ シングル 業界初のメタルポジション用カセットテープの録音・再生に対応した大型ステレオラジカセ。録音/再生・消去用の各種磁気ヘッドに同社の高級クラスのカセットデッキにも採用されたセンアロイ(SA)ヘッドを搭載。ワウ・フラッター0.065%(WRMS)を達成し、前後10曲の自動頭出し選曲やマイクミキシング録音・再生機能。針式左右独立VUレベルメーター。2ウェイステレオスピーカー(16cmウーファー + 5cmツイーター×2)。総合実用最大出力20W(10W + 10W)。FM/AM。 1979年9月 終了
メタルカセッターM60 RC-M60 日本ビクター(現・JVCケンウッド) ステレオ シングル メタルポジション用カセットテープの録音・再生に対応した大型ステレオラジカセ。録音/再生・消去用の各種磁気ヘッドに同社の高級クラスのカセットデッキにも採用されたセンアロイ(SA)ヘッドを搭載。2モーター・フルロジックメカニズムを採用し、ワウ・フラッター0.06%(WRMS)を達成。針式シングルレベルメーター(ただし、録音時のみ)。バイホニック・ステレオ・サウンド・システム。2ウェイステレオスピーカー(16cmウーファー + 5cmツイーター×2)。総合実用最大出力8W(4W + 4W)。FM(ワイドバンド対応)/AM。このほか、本機のオプションとして有線接続によるリモートコントローラー(リモコン)からの遠隔操作も可能だった。 1980年2月 終了
メタルカセッターM80 RC-M80 日本ビクター(現・JVCケンウッド) ステレオ シングル メタルポジション用カセットテープの録音・再生に対応した大型ステレオラジカセ。録音/再生・消去用の各種磁気ヘッドに同社の高級クラスのカセットデッキにも採用されたセンアロイ(SA)ヘッドを搭載。2モーター・フルロジックメカニズムを採用し、ワウ・フラッター0.055%(WRMS)を達成。ボルテージ式FM/AMシンセサイザーチューナー。2ウェイステレオスピーカー(16cmウーファー + 5cmツイーター×2)。総合実用最大出力12W(6W + 6W)。このほか、本機のオプションとして有線接続によるリモートコントローラー(リモコン)からの遠隔操作も可能だった。なお、メタルカセッターシリーズとしては唯一、レベルメーターを装備していない。 1980年6月 終了
メタルカセッターM50 RC-M50 日本ビクター(現・JVCケンウッド) ステレオ シングル メタルポジション用カセットテープの録音・再生に対応した中型ステレオラジカセでメタルカセッターシリーズの最廉価版として位置づけられた機種。録音/再生兼用磁気ヘッドに同社の普及クラスのカセットデッキにも採用されたメタパーム(ハードパーマロイ)ヘッドを、消去専用磁気ヘッドに2ギャップ・フェライトヘッドをそれぞれ搭載。ワウ・フラッター0.12%(WRMS)。LED式シングルレベルメーター。2ウェイステレオスピーカー(16cmウーファー + 5cmツイーター×2)。総合実用最大出力12W(6W + 6W)。FM(ワイドバンド対応)/AM。 1981年6月 終了
メタルカセッターM90 RC-M90 日本ビクター(現・JVCケンウッド) ステレオ シングル メタルポジション用カセットテープの録音・再生に対応した大型ステレオラジカセ。一連のステレオラジカセとしては唯一のANRS( ≒ ドルビーBタイプNR)/Super ANRSノイズリダクションシステムを搭載しているほか、録音/再生兼用磁気ヘッドに同社の普及クラスのカセットデッキにも採用されたメタパーム(ハードパーマロイ)ヘッドを、消去専用磁気ヘッドにセンアロイ(SA)ヘッドをそれぞれ搭載。2モーター・フルロジックメカニズムを採用し、ワウ・フラッター0.05%(WRMS)を達成。針式左右独立VUレベルメーター。2ウェイステレオスピーカー(20cmウーファー + 6.5cmツイーター×2)。総合実用最大出力30W(15W + 15W)。FM(ワイドバンド対応)/AM。このほか、本機のオプションとして有線接続によるリモートコントローラー(リモコン)からの遠隔操作も可能だった。 1981年8月 終了
おしゃれなテレコ U4 三洋電機 ステレオ シングルまたはダブル (ごく一部の機種にCD搭載モデルあり) 1979年 - 2009年 終了
ACTAS(アクタス) 東京芝浦電気(現・東芝) モノラル シングル 1973年 - 1978年 終了
ACTUS BOMBEAT 東京芝浦電気(現・東芝) ステレオ シングル 1977年 終了
BOMBEAT(ボンビート) 東京芝浦電気(現・東芝) ステレオ シングル 1978年 - 1984年 終了
SUGAR(シュガー) 東芝 ステレオ シングルまたはダブル 1984年 - 1989年 終了
SUGAR CD 東芝 ステレオ シングル CD 1986年 - 1988年 終了
CD WORKS(シーディーワークス) 東芝 ステレオ シングル CD 1987年 - 1990年 終了
CUTEBEAT(キュートビート) 東芝ライフスタイル ステレオ シングル CD 2006年 - 2014年 終了
Aurex TY-AK1 東芝ライフスタイル ステレオ シングル CD 世界初のハイレゾ音源対応CDラジカセ。SDカードおよびUSBメモリ対応。[注釈 5] 2018年3月 終了
Aurex TY-AK2 東芝ライフスタイル ステレオ シングル CD 上記のTY-AK1のリファイン版にあたるハイレゾ音源対応CDラジカセ。基本的な機能はTY-AK1から継続されているが、新たにBluetoothインターフェース(受信のみならず送信にも対応)が追加された。また、カセットデッキ部分はTY-AK1同様、ハイポジション用カセットテープの再生に対応。 2020年10月 終了
AUREX TY-AK21 東芝ライフスタイル ステレオ シングル CD 上記のTY-AK2のマイナーチェンジ版にあたるハイレゾ音源対応CDラジカセ。基本的な機能は上記のTY-AK2と同一。 2023年7月 継続中

関連項目[編集]

関連文献[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ RCA

(二)^ 1980TVVHF/UHFFMVHF1-3ch

(三)^ 1使

(四)^ 1-3ch (95.75, 101.75, 107.75MHz)[17]

(五)^ SDUSB192kHz/24bit(FLACWAV)CD

出典[編集]



(一)^ 19801990

(二)^ abcdefghijklmnopqstandards2017 ISBN 978-4866360676kndlepp.003-005

(三)^ AV&︿20225︿/︿

(四)^ www.radiomuseum.orgTRT-398

(五)^ FM

(六)^ RQ-231

(七)^ sts.kahaku.go.jpTPR-101

(八)^ +FM SW AM 3

(九)^ [1] 

(十)^ CF-1980  - 

(11)^  

(12)^ https://twitter.com/sharp_jp/status/532373741989138432. Twitter. 202387

(13)^ 1

(14)^ VHFUHF

(15)^ 

(16)^ 

(17)^  | FMQFM

(18)^ AudioComm USB  07-9725. www.ohm-electric.co.jp.  . 202035

(19)^ abcdefg . NHK NEWS WEB. (201782). https://archive.is/1HueR 201891 

(20)^ abcde4. kakakumag.com. (2017117). https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11354&lid=exp_iv_117513_K0000924673 201891 

(21)^ SCR-B5AUDIO ORIONAV. www.doshisha-av.com. 202387

(22)^ SCR-B7AUDIO ORIONAV. www.doshisha-av.com. 202387

(23)^ CD. tlet.co.jp. (2018312). http://tlet.co.jp/news/ty_ak1.htm 201891 

(24)^ CDTY-CDW990TY-CDX91. news.kakaku.com.  .com (2020611). 2020618

(25)^ 

(26)^ 

(27)^ CD WUTA. www.kumazaki-aim.co.jp.  . 2021516

(28)^ MP3. www.kumazaki-aim.co.jp.  . 20221110

(29)^ CD 2018727

(30)^ 

(31)^ 

(32)^ [2]

(33)^ [3]

(34)^ [4]

外部リンク[編集]