ラトルズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラトルズ
基本情報
出身地 イングランドの旗 イングランドロンドン
ジャンル
活動期間
レーベル
公式サイト The Rutles Tragical History Tour
メンバー
旧メンバー

[ 1]The Rutles[2]

[]

[]


RUTLAND WEEKEND TELEVISION1975 BBC 

1975526

19761112I Must Be In Love1960

Ticket To Rut

[]


1976102NBCI Must Be In Love

1977423

『オール・ユー・ニード・イズ・キャッシュ』[編集]

オール・ユー・ニード・イズ・キャシュ
ジャンル モキュメンタリー
脚本 エリック・アイドル
監督
出演者
音楽 ニール・イネス
製作
製作総指揮 ローン・マイケルズ
プロデューサー
  • クレイグ・ケレム
  • ゲイリー・ウェイス
撮影監督 ゲイリー・ウェイス
編集 アビバ・スレージン英語版
配給
放送
放送国・地域
放送期間1978年3月22日
放送分76分分
テンプレートを表示

1978322NBCTHE RUTLES in ALL YOU NEED IS CASH4

19781132310 - 03512 

&/



彿

[]


1990CD19911

1996[2]

2002 "RUTLES 2" 

2008317Mods & Rockers Film Festival304

&[2]

2019122975[3]

メンバー[編集]

架空のラインナップ[編集]

実際のラインナップ[編集]

  • ニール・イネス(Neil Innes) - ボーカル、鍵盤楽器、ギター(1975年 - 1978年、1996年 - 1997年、2002年 - 2019年)
  • オリー・ハルソール(Ollie Halsall) - ボーカル、ギター、鍵盤楽器(1975年 - 1978年)
  • リッキー・ファター英語版(Ricky Fataar) - ギター、ベース、ボーカル、シタール、タブラ(1975年 - 1978年、1996年 - 1997年)
  • ジョン・ハルシー(John Halsey) - ドラムス、パーカッション、ボーカル(1975年 - 1978年、1996年 - 1997年、2002年 - 2019年)
  • アンディ・ブラウン - ベース(1978年)

ディスコグラフィ[編集]

アルバム[編集]

  • 『ラトランド・ウィークエンド・ソングブック』 - The Rutland Weekend Songbook(1976年)※エリック・アイドル&ニール・イネス名義
  • 『ラトルズがやって来た オール・ユー・ニード・イズ・キャッシュ (四人もアイドル)』 - The Rutles(1978年)
  • 『アーキオロジー』 - Archaeology(1996年)※ラトルズ再結成時のアルバム。
  • 『生搾りライヴ (Live + Raw)』 - Live + Raw(2014年)※ライブ・アルバム
  • The Wheat Album(2018年)

フィルモグラフィ[編集]

ALL YOU NEED IS CASH(TV)1978年[編集]


VHSLDDVD4

12
 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 


Shangri-LaPV1996[]



THE RUTLES 2: Can't Buy Me LunchDVD2002[]


DVDALL YOU NEED IS CASH

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ラットルズとも表記される。日本では東京12チャンネルはラットルズ、ワーナーパイオニアはラトルズと日本語転写に揺らぎがある。

出典[編集]



(一)^ abcUnterberger, Richie. The Rutles Biography, Songs & Albums - . 202194

(二)^ abc - . CDJournal.  . 202194

(三)^ Neil Innes: Monty Python songwriter dies aged 75. BBC News (BBC). (20191230). https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-50948921 202194 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]