コンテンツにスキップ

三段峡駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三段峡駅

三段峡駅舎とC11(2003年)

さんだんきょう
Sandankyō

戸河内 (2.9 km)

地図
広島県山県郡戸河内町*滝川1738[注釈 1]

北緯34度35分57.4秒 東経132度12分33.8秒 / 北緯34.599278度 東経132.209389度 / 34.599278; 132.209389座標: 北緯34度35分57.4秒 東経132度12分33.8秒 / 北緯34.599278度 東経132.209389度 / 34.599278; 132.209389

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 可部線
キロ程 60.2 km(横川起点)
電報略号 サン
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
59人/日(降車客含まず)
-2002年-
開業年月日 1969年昭和44年)7月27日[1][2]
廃止年月日 2003年平成15年)12月1日
備考 路線廃止に伴う廃駅

* 廃止当時。2004年戸河内町は合併で安芸太田町となった。

テンプレートを表示
駅名標(2003年8月)

西JR西

200315121[3]

[]


196944198055

19701100[4]

43 - 

[]


196944727[1][2]

19856021[5]

19876241JR西[1]

200315121

200517

[]

19995

1141



三段峡駅配線図

[]

20105

2[6]宿

C11 189

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
可部線
戸河内駅 - 三段峡駅
今福線(未成線)
三段峡駅 - 橋山駅

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 駅跡地に設置されている三段峡交流広場の住所は安芸太田町大字柴木1732番地1(「三段峡交流広場条例」安芸太田町HPによる)

出典[編集]



(一)^ abc JR JTB1998101283ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ ab2719697161

(三)^  - - NHK. 2023115

(四)^  461112.5

(五)^ . (): p. 2. (198521) 

(六)^ HP

関連項目[編集]