コンテンツにスキップ

三笑亭芝楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    



11

[]


 - 1841 -  186618741915

 - 6

2 - 21938225

[]



代数不明[編集]

柳亭りゅうてい 芝楽しばらく
本名 伊藤 栄三郎
生年月日 1886年1月
没年月日 不詳年
師匠 三代目春風亭柳枝
三代目柳家小さん
五代目柳亭左楽
名跡 1.八代目春風亭傳枝(? - 1909年)
2.初代柳家小團治(1909年 - 1911年)
3.柳亭芝楽(1911年 - ?)

  18861 - 193012

[]


3819093

1911105

9代目[編集]

九代目 柳亭りゅうてい 芝楽しばらく
本名 伊藤 豊
生年月日 1892年7月18日
没年月日 (1962-11-20) 1962年11月20日(70歳没)
死没地 日本の旗 日本東京都北区王子駅
師匠 二代目柳亭左龍
七代目朝寝坊むらく
五代目柳亭左楽
名跡 1.柳亭龍松
(1910年 - 1911年)
2.朝寝坊夢松
(1911年 - ?)
3.立花家橘松
(? - 1917年)
4.三遊亭桂馬
(1917年 - 1921年)
5.三遊亭圓雀
(1921年 - 1923年)
6.柳亭魚楽
(1923年 - 1933年)
7.九代目朝寝坊むらく
(1933年 - 1940年)
8.九代目柳亭芝楽
(1940年 - 1962年)
活動期間 1910年頃 - 1962年
活動内容 落語家
所属 日本芸術協会

   1892718 - 19621120 

[]


1910191719212

1923519331019406

1962退114

人物[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 『古今東西落語家事典』(諸芸懇話会・大阪芸能懇話会共編、平凡社ISBN 458212612X
  • 『上方はなし』第24集 - 上方初代・2代目芝楽の肖像写真が掲載されている。