コンテンツにスキップ

上宝村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かみたからむら
上宝村
平湯温泉
上宝村旗 上宝村章
上宝村旗 上宝村章
廃止日 2005年2月1日
廃止理由 編入合併
丹生川村清見村荘川村宮村久々野町朝日村高根村国府町上宝村高山市
現在の自治体 高山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
吉城郡
市町村コード 21626-7
面積 475.12 km2
総人口 3,780
推計人口、2005年1月1日)
隣接自治体 飛騨市丹生川村国府町
長野県 南安曇郡安曇村大町市
富山県 上新川郡大山町
村の木 シラカバ
上宝村役場
所在地 506-1392
岐阜県吉城郡上宝村本郷540番地
座標 北緯36度17分11秒 東経137度21分48秒 / 北緯36.28647度 東経137.36344度 / 36.28647; 137.36344座標: 北緯36度17分11秒 東経137度21分48秒 / 北緯36.28647度 東経137.36344度 / 36.28647; 137.36344
上宝村の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005216

西1713

[]


475km2西

西




[]


18758 - 32

18892271 - 

197954822 - 316[1]

20051721 - 

[]


1994831200521

[]









2005[]


1965

1965

1968

1970

2004

1963

2004

1965

1968

1969

1969

1975

1970

[]

[]


2006JR

路線バス[編集]

  • 濃飛バス

索道[編集]

道路[編集]

観光地[編集]

西穂高口から望む穂高連峰。上宝村(現高山市上宝町)は、北アルプスの西の玄関口である。

脚注[編集]

  1. ^ 台風余波・豪雨や竜巻 土石流、民家を直撃『朝日新聞』1979年(昭和54年)8月23日朝刊 3版 23面

関連項目[編集]

外部リンク[編集]