コンテンツにスキップ

双六岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
双六岳
北側の丸山から望む双六岳、左奥に穂高岳
北側の丸山から望む双六岳、左奥に穂高岳
標高 2,860.29[1] m
所在地 日本の旗 日本
長野県大町市岐阜県高山市
位置 北緯36度22分19秒 東経137度35分14秒 / 北緯36.37194度 東経137.58722度 / 36.37194; 137.58722座標: 北緯36度22分19秒 東経137度35分14秒 / 北緯36.37194度 東経137.58722度 / 36.37194; 137.58722[2]
山系 飛騨山脈
双六岳の位置(日本内)
双六岳
双六岳の位置

プロジェクト 山
テンプレートを表示

2,860 m19349124[ 1][3][4][5]100[6]

[]


西195530[7]

[8][9][9][10]44[11]695[1]

[]


[8][12]

[13]

[]


16903[12]

19132 - [14]

191438 - [8]

19349124 - [3]

193510 - 220[7]

195530 - [15]

[]


[7]

[]


[16][17]

[]


[4][18][19]78[20][21]100[22][23][24]

登山[編集]

抜戸岳方面から望む弓折岳から双六小屋を経て双六岳へ至る稜線伝いの登山道

登山ルート[編集]


195530[8]沿[15][16][25][26][27][28][29]

 -  -  -  -  -  - [25]7-9[25]

 -  - - -  -  - 

西 -  -  -  - 

西 -  -  -  -  -  -  -  - 

 -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

[]


1.3km 193510195025[ 2][16][8]198055[7][16][30][7]1956311961361-2196338196540[31]宿[16][32][33]

周辺の山小屋[編集]

周辺の登山道上には、登山者用の山小屋キャンプ指定地がある[25][26][34]

画像 名称 所在地 双六岳からの
方角と距離 (km)
[注釈 3]
標高
(m)
収容
人数
キャンプ
指定地
双六小屋 三俣山荘 鷲羽岳と三俣蓮華岳との鞍部 北北東 2.7 2,550 70 テント
70張
双六小屋 双六小屋 双六岳と樅沢岳との鞍部

双六池畔

東 1.3 2,550 200 60張
鏡平山荘 鏡平山荘 弓折岳南東下
鏡池
南南東 3.3 2,300 100 なし
大喰岳から望む槍ヶ岳山頂 槍ヶ岳山荘 槍ヶ岳山頂直下南側の肩 東南東 6.3 3,060 650 30張
笠ヶ岳山頂方面から望む笠ヶ岳山荘 笠ヶ岳山荘 笠ヶ岳山頂直下北側の肩 南南西 6.8 2,820 100 25張
画像募集中 わさび平小屋 蒲田川左俣谷右岸

わさび平

南 6.8 1,402 60 30張

地理[編集]

画像右下 奥飛騨エリアに位置する双六岳。黒部川源頭部に近い。

[35]1.3 km[15][15]

[]


 (2,854 m)  (2,819 m) 
槍ヶ岳から望む双六岳周辺の山(春)
鷲羽岳から望む三俣蓮華岳丸山、双六岳、その右奥には笠ヶ岳、三俣蓮華岳から双六岳の東面にはカール地形が見られる。
山容 山名 標高[1][2]
(m)
三角点等級
基準点名[1]
双六岳からの
方角と距離(km)
備考
三俣蓮華岳から望む黒部五郎岳 黒部五郎岳 2,839.58  三等
「黒部」
西北西 4.8 別名が中ノ俣岳
日本百名山
三俣蓮華岳方面から望む三俣山荘と鷲羽岳 鷲羽岳 2,924.19  三等
「中俣」
北北東 3.8 日本百名山
鷲羽岳から望む三俣蓮華岳 三俣蓮華岳 2,841.23  三等
「三ツ又」
北 2.0 三県境(富山・岐阜・長野)
日本三百名山
抜戸岳から望む双六岳 双六岳 2,860.29 二等
「中俣岳」
0 双六小屋
花の百名山
弓折岳から望む樅沢岳 樅沢岳 2,755 東南東 1.9 西鎌尾根
涸沢岳から望む双六岳と弓折岳 弓折岳 2,592 (三等)
2,588.37
南南東 2.6 花の百名山
硫黄岳 2,554 三等「焼山」 東北東 5.6
鏡平から望む槍ヶ岳 槍ヶ岳 3,180 東南東 6.4 日本百名山
抜戸岳から望む笠ヶ岳 笠ヶ岳 2,897.48 二等
「笠ケ岳」
南南西 7.1 日本百名山

源流の河川[編集]


[26][36]西

 - 

 - 100[37]

[]


西[ 4]

10 km

JR39 kmJR西28 km[36]

39 km21 km

[]


[5][6][25]