コンテンツにスキップ

久万町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くまちょう
久万町
古岩屋
久万町旗
久万町旗
久万町章
久万町章
久万町旗 久万町章
廃止日 2004年8月1日
廃止理由 新設合併
久万町美川村面河村柳谷村久万高原町
現在の自治体 久万高原町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
上浮穴郡
市町村コード 38381-3
面積 164.92 km2
総人口 7,275
(2000年10月1日)
隣接自治体 松山市砥部町広田村面河村美川村小田町重信町川内町
町の木
町の花 ささゆり
久万町役場
所在地 791-1201
愛媛県愛媛県上浮穴郡久万町大字久万212番地
座標 北緯33度39分20秒 東経132度54分06秒 / 北緯33.65561度 東経132.90167度 / 33.65561; 132.90167座標: 北緯33度39分20秒 東経132度54分06秒 / 北緯33.65561度 東経132.90167度 / 33.65561; 132.90167
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



1991

[]



[]


190134820 - 1

192412211 - 2

19349324 - [1]

193510721 - [2]

19431891 - 3

195934331 - 4

20041681 - 

[]




:  - 

18 - : 18233

  - : 231

2 - : 372

3 - : 2

4 - : 210 1825

5 - : 182

6 - : 224

7 - : 237

8 - : 264

9 - : 274

10 - : 304

11 - : 344

12 - : 504

13 - 寿: 124 1681



[]













[]

[]



[]





[]




33

380


出身有名人[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 予土横断省営バス、まず久万町まで開通『大阪毎日新聞』昭和9年3月23日愛媛版(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p17 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 佐川-久万間省営バスが開通『大阪毎日新聞』昭和10年7月18日愛媛版

関連項目[編集]

外部リンク[編集]