五味清吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  18861911[1] - 195429819

[]


2753[1]1892251896291901342E.H.

190639[1][1]190740101111908西[1]191043[1][1]19132

1917647191981101922111150-160

194217[2]194419195126419542968

[]


[1]

主な作品[編集]

タイトル 制作年 技法・素材 サイズ(縦x横cm) 所蔵先 出品展覧会 備考
秋のおとづれ 1911年 油彩・キャンバス 162.2x112.2 東京藝術大学 第5回文展
たけに草 1912年 油彩・キャンバス 186.0x95.0 岩手県立美術館 第6回文展
新天新地 1914年 油彩・キャンバス 173.0x167.5 岩手県立美術館 第8回文展
秋草 1915年 油彩・キャンバス 100.0x79.8 萬鉄五郎記念美術館 第9回文展
草夾竹桃 1917年 油彩・紙(二曲一隻) 173.5x173.0 盛岡市先人記念館
ひめむかしよもぎ 1918年 油彩・キャンバス 112.0x94.0 奥州市牛の博物館 第12回文展
桜花山鳥図屏風 1919年 油彩・紙(二曲一隻) 146.0x150.0 盛岡市先人記念館
山水図屏風 1920年 油彩・紙(四曲一隻) 180.5x248.8 盛岡市先人記念館
新渡戸稲造の肖像 1920年 油彩・キャンバス 65.2x50.0 奥州市牛の博物館
後藤新平の肖像 1920年 油彩・キャンバス 65.2x50.0 奥州市牛の博物館
原敬の肖像 1920年 油彩・キャンバス 65.2x50.0 奥州市牛の博物館
フロイライン・フォン・ガバイン 1921年 油彩・キャンバス 60.6x50.0 個人
ローマ風景 1921年 油彩・板 25.8x34.7 公益財団法人日動美術財団
美人図 1922年 油彩・紙(二曲一隻) 154.5x154.0 盛岡市先人記念館
秀衡義経対面図 1925年 油彩・キャンバス 150.0x180.0 中尊寺 藤原清衡公八百年祭
木花之佐久夜毘賣 1926年 油彩・キャンバス(二曲一隻) 180.8x175.0 公益財団法人日動美術財団
青銅器の白ゆり 1926年 油彩・紙(二曲一隻) 151.5x175.7 岩手県立美術館
無心 1926年 油彩・キャンバス 105.5x85.5 岩手県立美術館 第1回聖徳太子奉賛展
山形秋田巡幸鉱山御覧 1926年 油彩・キャンバス 聖徳記念絵画館
朝のポーズ 1927年 油彩・キャンバス 116.8x80.3 岩手県立美術館 第8回帝展
源頼朝 1928年 油彩・キャンバス 150.0x180.0 神宮徴古館
教育勅語 1928年 油彩・キャンバス 150.0x180.0 神宮徴古館
斎藤実の肖像 1928年 油彩・キャンバス 65.2x53.0 奥州市牛の博物館
モデル業者 1929年 油彩・キャンバス 149.0x89.5 岩手県立美術館 第10回帝展
田中舘愛橘の肖像 1931年 油彩・キャンバス 65.2x53.0 奥州市牛の博物館
石川啄木の肖像 1932年 石川啄木記念館
無題 1933年 油彩・キャンバス 121.0x90.7 岩手県立美術館 第14回帝展
鹿島精一像 1935年 油彩・キャンバス 72.7x61.0 盛岡市先人記念館
晩秋果物 1936年 油彩・キャンバス 72.7x90.9 奥州市牛の博物館 文展招待展
承徳風景 1936年 油彩・キャンバス 89.0x149.5 盛岡市立仁王小学校
秋果光遥図 1937年 油彩・キャンバス 97.0x130.5 国立病院機構岩手病院 第1回新文展
鏡裏形影 1943年 油彩・キャンバス 100.5x80.4 岩手県立美術館 第6回新文展
上村勝爾先生肖像 1944年 油彩・キャンバス 117.0x91.0 岩手大学農学部付属農業教育資料館
1944年以降 油彩・キャンバス 90.9x116.7 盛岡信用金庫
山水図 1945年 油彩・紙(ハ曲一隻) 174.0x568.0 盛岡八幡宮 五味自身が奉納
制作時期不明 油彩・キャンバス 52.0x44.0 奥州市牛の博物館
1954年 油彩・キャンバス 65.2x53.0 個人 絶筆

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 五味清吉(ごみせいきち)”. 盛岡市公式ホームページ. 2023年6月21日閲覧。
  2. ^ 生誕130周年記念 五味清吉展”. 岩手県立美術館. 2023年6月21日閲覧。

参考文献[編集]

  • 本平次男 『岩手県洋画壇の指導者 五味清吉の生涯』 丹南新報社、1999年10月7日
  • 後藤八郎 「岩手県立美術館所蔵 五味清吉「新天新地」」『修復研究所報告』Vol.16、有限会社 修復研究所21、2003年8月30日、pp.28-30、ISSN 1346-7093
展覧会図録
  • 前沢町立 牛の博物館ほか編集・制作 『《前沢町合併45周年記念》―写実に賭ける情熱 前沢ゆかりの五味清吉展』 前沢町立 牛の博物館、2000年10月7日
  • 岩手県立美術館(加藤俊明)編集・執筆 『生誕130周年記念 五味清吉展』 岩手県立美術館 公益財団法人岩手県文化振興事業団、2016年12月23日

外部リンク[編集]