コンテンツにスキップ

仙台市民会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙台市公会堂から転送)
トークネットホール仙台
TOHKnet Hall Sendai
地図
情報
通称 市民会館
正式名称 仙台市民会館
旧名称 仙台市公会堂
完成 1973年11月
開館 1909年5月18日
客席数 大ホール:1,265席
小ホール:500席
延床面積 12,800.22m²
用途 コンサートホール・会議室・展示室
運営 東北共立陽光ビル企業体(指定管理者[1]
所在地 980-0823
宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園4番1号
位置 北緯38度15分55秒 東経140度51分46.5秒 / 北緯38.26528度 東経140.862917度 / 38.26528; 140.862917 (仙台市民会館)
アクセス 仙台市地下鉄南北線勾当台公園駅の公園2番出口から徒歩10分
仙台市地下鉄東西線大町西公園駅の西1番出口から徒歩10分
外部リンク 仙台市民会館
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
北西側(広瀬川側)から見た仙台市民会館(2012年9月)。写真の中心で、光が当たって白く浮き上がって見えている5階建て建物が仙台市民会館(ホール棟)。その右側の仙台桜ヶ岡団地(17階建て)の地下1階から地上2階部分も仙台市民会館の一部(会議室・展示室などが入る)。その左側に駐車場棟が一部見える。

西

TOHKnet2017294

[]


西190942西1916551932712

西西西西17125便西西西

12651211[2]

202011[3][3]

[]


2/3[4]1/3

[]


21

196722981265803m2

1

500370m2

300500491m2

[]


2

7

6

5

4

3

1

2

1

1


[]


1




[]


2

130

230

1

1

2



調

沿[]


西 ()



18758620 西

188619 381533 1405144.5 / 38.25917 140.862361 / 38.25917; 140.862361 (1886年(明治19年)~:「挹翠館」。1909年(明治42年)~:初代「仙台市公会堂」。)



190942518 

191655 381533.3 1405147.2 / 38.259250 140.863111 / 38.259250; 140.863111 (1916年(大正5年)~:第2代「仙台市公会堂」)

192211123 

194520710 

194924 

19502512 西381553.7 1405147.3 / 38.264917 140.863139 / 38.264917; 140.863139 (1950年(昭和25年)~:第3代「仙台市公会堂」)3000m215001



19734811 1310500381555 1405146.5 / 38.26528 140.862917 / 38.26528; 140.862917 (1973年(昭和48年)~:「仙台市民会館」)西

1974495 

20082072009212 [5]

200921 100

201123
311 

510 調1217(2)(1)[6][7]

518 [6]

66 [6]

829 Vol.15 調 presented by 1[6][8]

928 [6][9]

201729
29 - TOHKnet[10]

41 - 3[11]

[]


[12]3335

2005年度[13] 2006年度[14] 2007年度[15]
利用者数 346,400人 328,176人 329,796人
市の支出 指定管理者費用 2億2227万円 2億2157万円 2億2177万円
その他 310万円 125万円 268万円
市の収入 使用料 8832万円 9439万円 8523万円
その他 72万円 72万円 72万円

[]


210

西西西110



35100/308:30-22:00

[]

  1. ^ 公の施設の管理運営を行っている指定管理者の一覧
  2. ^ 仙台市民会館指定管理者募集要項 (PDF) (仙台市)
  3. ^ a b 仙台市民会館と戦災復興記念館、老朽化で廃止へ 新音楽ホールに機能を集約”. 河北新報 (2020年11月28日). 2020年11月28日閲覧。
  4. ^ 仙台市民会館 1F (PDF) (東北共立)
  5. ^ 仙台市民会館改修工事について
  6. ^ a b c d e 公立文化施設の被災状況一覧 (PDF)地域創造 2011年9月27日)
  7. ^ 仙台市民会館の施設の一部を再開します(仙台市 2011年5月6日)
  8. ^ 復興の調べヴァイオリンコンサート(仙台市民会館 - 東北共立・陽光ビル企業体)
  9. ^ 仙台市民会館を再開します(仙台市 2011年7月26日)
  10. ^ 仙台市民会館のネーミングライツ(施設命名権)の優先交渉権を取得 - 共同通信PRワイヤー、2017年2月9日
  11. ^ 仙台市民会館のネーミングライツ(施設命名権)を取得 ~新名称は「トークネットホール仙台」~”. 東北インテリジェント通信 (2017年3月29日). 2017年5月9日閲覧。
  12. ^ 指定管理者による公の施設の管理運営状況に係る評価について(仙台市)
  13. ^ (平成17年度)指定管理者評価シート 仙台市民会館 (PDF) (仙台市)
  14. ^ (平成18年度)指定管理者評価シート 仙台市民会館 (PDF) (仙台市)
  15. ^ (平成19年度)指定管理者評価シート 仙台市民会館 (PDF) (仙台市)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]