コンテンツにスキップ

佐古幸嬰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

佐古 幸嬰
時代 昭和時代 - 平成時代
生誕 (1907-07-03) 1907年7月3日
山口県の旗 山口県岩国市
死没 (1998-05-05) 1998年5月5日(90歳没)
神号 佐古幸嬰大刀自命
主君 昭和天皇太上天皇
氏族 佐古家
父母 父:佐古吉浦、母:佐古しづ
兄弟 幸嬰利正
配偶者 白石舜逸(1936年 - 1944年、死別)
子供 一洌
親戚 佐古利南(甥、教育者・著述家)
佐古正人(甥、俳優・声優)
佐古真弓(姪孫、女優・声優)
奉職神社 宇津神社
テンプレートを表示

  1907︿4073[1][2][3] - 1998︿1055[3][2][4]

[]


40190773[1][2][5][1][ 1]

[3][ 2]姿51930[3]姿[6]71932[1][2]

1119363[3]151940[2][ 3]161941829[7]1919441136[3]

221947[2]231948[3]251950[4][8]36196135[9]

611986西[10]

1019985590[4][ 4]18200661260殿[5]

[]

[]


197712doi:10.11501/12261012 

[]


1965doi:10.11501/2936561 

 1969doi:10.11501/12266882 

稿[]


西1960doi:10.11501/2933781 

 : 1961doi:10.11501/2934200 

稿[]


3371963912-14doi:10.11501/3554539 191

[]


[2]

[]

注釈[編集]



(一)^ 30[1]

(二)^ 30, p. 237

(三)^ 30, p. 237

(四)^ 117, p. 6, 殿

書籍出典[編集]

  1. ^ a b c d e 『神道人名辞典』昭和30年版, p. 237.
  2. ^ a b c d e f g 『神道人名辞典』昭和61年版, p. 451, 「佐古幸嬰」.
  3. ^ a b c d e f g 『戦後神道界の羣像』, p. 519, 「佐古幸嬰」.
  4. ^ a b c 『戦後神道界の羣像』, p. 520, 「佐古幸嬰」.
  5. ^ a b 『山口県神社庁報』第117号, p. 6, 「神社庁学神殿に佐古幸嬰を合祀」.
  6. ^ 『戦後神道界の羣像』, p. 303, 「佐古利正」.
  7. ^ 『神道人名辞典』昭和61年版, p. 451, 「佐古一洌」.
  8. ^ 『皇學館学園報』第83号, p. 2, 「佐古一洌前理事長が逝去」.
  9. ^ 『飯田市』第98号, p. 1, 「短信(三穂):婦人神職講演会」.
  10. ^ 『神道人名辞典』昭和61年版, p. 451, 「佐古一洌」「佐古幸嬰」.

[]

[]


1955 

1986 

2016ISBN 978-4-908128-09-7 

[]


1172006715 

[]


981961323 

832020527