コンテンツにスキップ

六角氏頼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

六角氏頼
『義烈百人一首』より
時代 南北朝時代
生誕 嘉暦元年12月2日1326年12月26日
死没 正平25年/応安3年6月7日1370年6月30日
改名 氏頼、崇永(法名)
別名 備中大夫判官、大夫判官入道、三郎(通称
戒名 慈恩寺殿雪江崇永
官位 左衛門尉検非違使従五位下、大夫判官、近江守
幕府 室町幕府禅律方引付頭人近江守護
主君 足利尊氏義詮義満
氏族 六角氏
父母 六角時信長井時千
兄弟 氏頼佐々木直綱山内信詮光綱
佐々木道誉娘、藤原氏
義信満高
テンプレートを表示

  46

[]


1326

213353/13385/31344使3/1338115[1]

6/21351119625[2]

9/3135423/136816/1361

20/4136517[3]

25/313706745[4]寿

脚注[編集]



(一)^ 6-32P.122 13343596-32P.121- 925/WEB- /30/4/2022P59.

(二)^ 2022P59.

(三)^ 寿

(四)^ 

[]


 1994

2006

 2022

[]




 -