コンテンツにスキップ

内藤淳一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1956 - 

[]








[1][2][3][4]

[]


35

主な作品[編集]

吹奏楽曲[編集]

  • 吹奏楽のためのインヴェンション第1番(1983年度全日本吹奏楽コンクール課題曲A)
  • マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」(1997年度全日本吹奏楽コンクール課題曲II)
  • マーチ・グリーン・フォレスト(1999年度全日本吹奏楽コンクール課題曲I、1998年度朝日作曲賞受賞作品)
  • 式典のための行進曲「栄光をたたえて」(2001年度全日本吹奏楽コンクール課題曲I、2000年度朝日作曲賞受賞作品)
  • ブライアンの休日(2008年度全日本吹奏楽コンクール課題曲I、2007年度朝日作曲賞受賞作品)
  • 新しい時代を越えて(2001年宮城国体入場曲、仙台市立上杉山通小学校吹奏楽部委嘱作品、マーチング版)
  • 新しい時代を越えて(第6回「響宴」委嘱作品、吹奏楽版[5][6][7]
  • マーチ「笑顔サンシャイン!」 - 北海道旭川商業高等学校吹奏楽部創部80周年の記念に作曲された。
  • 組曲「グリーン・シティ・セレブレーション」
    1. 素敵なショーを始めよう!〜ショーアップされたマーチへの試み〜
    2. バラード〜人想ふ あこがれこがれ 切なさも 思ひさませば 夢としるべし〜
    3. グリーン・シティ・セレブレーション
  • マーチ「その胸に抱け、青雲の志」(第8回「響宴」参加、2002年下谷賞佳作[8][9][7]
  • ファンファーレ 闘志躍動ベガルタ仙台アンセム
  • ファンファーレ、入場とコラール(東北福祉大学吹奏楽部委嘱作品、第7回「響宴」参加[10][11][7]
  • 行進曲「無限の力」(平成2年全国高等学校総合体育大会開会式のための入場行進曲
  • SOARIN'〜はばたけ空へ〜(東北小学校管楽器教育研究会委属作品)
  • 時代を越えて〜仙台市立台原中学校創立50周年のために〜(2013年に創立50周年を迎えた記念作品)
  • 果てしない夢と限りない優しさのために〜秋田市立飯島中学校のための記念マーチ〜
  • 架空のゲームファンタジーへの音楽「フランチェスカの鐘」(第16回「響宴」委嘱作品[12][7]
  • 風神〜The Wind, featuring 雷神〜The Orchestra(第19回「響宴」参加[13][7]

合唱曲[編集]

  • 「くちびるに歌を持て」(混声四部合唱曲:教育芸術社)
  • 「夕暮れカレー」(同上)
  • 「乳母車」(同上)
  • 「HANAMUKE」(同上)

マンドリンオーケストラ[編集]

  • ピアノとマンドリンオーケストラのためのバラード
  • 幻想狂詩曲
  • フルートとマンドリンオーケストラのための三章
  • プレクトラム・セレブレーション
  • マンドリンオーケストラのための「憧景」〜飛鳥〜
  • ピアノとマンドリンオーケストラのためのミュージック・アルバム
  • スイセンの詩
  • マンドリンオーケストラのための組曲
  • VOCALISEⅡ

校歌(作曲)[編集]

編曲[編集]

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^  Webcat Plus

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 6. 21 (2003316). 2023125

(六)^ BEYOND THE NEW CENTURY / Junichi Naitoh.  . 2023125

(七)^ abcde. 21 (202335). 2023125

(八)^ 8. 21 (2005320). 2023125

(九)^ CAFUA.  CAFUA. 2023125

(十)^ 7. 21 (2004314). 2023125

(11)^ Fanfare, Entrance and Chorale / Junichi Naitoh.  . 2023125

(12)^ 16. 21 (2013310). 2023125

(13)^ 19. 21 (2016313). 2023125

関連項目[編集]

外部リンク[編集]