出口裕弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1928815 - 201582

[]


 351[1]1945411945711

1945101946440

19481952[2]

195461955

19563195811959119598

196019629345

1963319634

1965調1966101966319671119671221

197019711972使19727197312

197719786197761

19781

19833

1992退19951219961

2007 

20158286[3]

著書[編集]

  • 『ボードレール』(紀伊國屋新書) 1969、のち小沢書店 1983
  • 『行為と夢』(現代思潮社) 1970
  • 『京子変幻』(中央公論社) 1972
  • 『楕円の眼』(潮出版社) 1975
  • 『天使扼殺者』(中央公論社) 1975
  • 『風の航跡』(泰流社) 1978
  • 『越境者の祭り』(河出書房新社) 1983
  • 『ロートレアモンのパリ』(筑摩書房) 1983
  • 『街の果て 出口裕弘全短編集』(深夜叢書社) 1985
  • 『私設・東京オペラ』(筑摩書房) 1988
  • 『ろまねすく』(福武書店) 1990
  • 『ペンギンが喧嘩した日』(筑摩書房) 1990
  • 『古典の愛とエロス』(朝日新聞社) 1992
  • 『夜の扉』(日本文芸社) 1993
  • 『綺譚庭園 澁澤龍彦のいる風景』(河出書房新社) 1995
  • 『東京譚』(新潮社) 1996
  • 『澁澤龍彦の手紙』(朝日新聞社) 1997
  • 辰野隆 日仏の円形広場』(新潮社) 1999、のち中公文庫 2019
  • 『帝政パリと詩人たち ボードレール・ロートレアモン・ランボー』(河出書房新社) 1999
  • 『三島由紀夫 昭和の迷宮』(新潮社) 2002
  • 太宰治 変身譚』(飛鳥新社) 2004
  • 坂口安吾 百歳の異端児』(新潮社) 2006

共著・編著[編集]

  • 「迷宮の潭」(柄澤齊、シロタ画廊) 1981 - 『街の果て』に再録
  • 『都市とエロス』(吉本隆明、深夜叢書社) 1986
  • 『アンデルセン京都巡礼』(荒木経惟メディアファクトリー) 1999
  • 『バタイユの世界』第3版(清水徹共編、青土社) 1995
  • 「澁澤龍彦文学館」(筑摩書房) 1990
「6 ダンディの箱」「8 世紀末の箱」を担当

翻訳[編集]

  • 『文学空間』(モーリス・ブランショ粟津則雄共訳、現代思潮社) 1962、改訂版 1977、のち現代思潮新社 2020
  • 『エロティシズムの歴史』(ロー・デュカ、現代思潮社) 1964、のち北宋社 1995
  • 『大伽藍 神秘と崇厳の聖堂讃歌』(ユイスマン、桃源社) 1966、のち改訂版 光風社出版 1985、のち再改訂 平凡社ライブラリー 1995
  • 『有罪者 無神学大全』(ジョルジュ・バタイユ、現代思潮社) 1967、新装版 1975
  • 『歴史とユートピア』(E・M・シオラン紀伊国屋書店) 1967、新装版 1977
  • 『内的体験 無神学大全』(ジョルジュ・バタイユ、現代思潮社) 1970、新装版 1989、のち平凡社ライブラリー 1998
  • 『ラスコーの壁画』(ジョルジュ・バタイユ、二見書房、ジョルジュ・バタイユ著作集9) 1975
  • 『自在の輪』(P・アレシンスキー、新潮社、創造の小径) 1976
  • 『生誕の災厄』(E・M・シオラン、紀伊国屋書店) 1976、新装版 2009
  • 『年をとったワニの話』ほか全5冊(レオポルド・ショヴォー、福音館書店) 1986 - 1987、福音館文庫 2002 - 2003
  • 長ぐつをはいたねこ』(シャルル・ペロー三起商行) 1987
  • 『名医ポポタムの話 ショヴォー氏とルノー君のお話集』(レオポルド・ショヴォー、国書刊行会) 1995
  • 『告白と呪詛』(E・M・シオラン、紀伊国屋書店) 1994、新装版 2012

脚注[編集]

外部リンク[編集]