コンテンツにスキップ

千葉兼胤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

千葉兼胤
時代 室町時代前期
生誕 元中9年/明徳3年7月21日1392年8月10日
死没 永享2年6月17日1430年7月7日
別名 千葉介
官位 修理大夫
幕府 室町幕府
氏族 千葉氏
父母 父:千葉満胤
兄弟 兼胤馬加康胤
上杉氏憲(禅秀)の娘
胤直胤賢
テンプレートを表示

  1514

[]


3

161409[1]4

231416331426[2]

2143061739

脚注[編集]

  1. ^ 兼胤の祖母が新田義貞の娘である関係で、貞方と父・満胤が従兄弟、貞邦と兼胤がはとこの関係にある。
  2. ^ 大慈恩寺の寺領安堵を応永33年に行っている。『史料総覧』第7編907冊528頁。「大慈恩寺文書」

参考文献[編集]

  • 東京大学史料編纂所大日本史料データベース
  • 石橋一展「室町期下総千葉氏の動向―兼胤・胤直・胤将―」(『千葉史学』66号、2015年)

外部リンク[編集]