南部利義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

南部利義
南部利義
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 文政6年12月12日1824年1月12日
死没 明治21年(1888年8月21日
改名 達次郎(幼名)、謹保、信侯、利道、利義、楽堂(号)
別名 通称:鋌丸
官位 従四位下甲斐守正四位
幕府 江戸幕府
主君 徳川家慶
陸奥盛岡藩
氏族 南部氏
父母 南部利済楢山隆冀の妹・烈子
兄弟 利義利剛栄枝謹詳剛弘南部信賢室ら
正室井伊直亮の養女・豊子
養子利剛
テンプレートを表示

  13

[]


12駿61211836111228

71836184861321849926退1



6185361854223

218554141855529



211888821

[]


西

栄典[編集]

改名歴[編集]

  1. 謹保(のりやす)
  2. 信侯(のぶとも)
  3. 利道(としみち) - 嘉永2年(1849年)10月
  4. 利義(としとも) - 嘉永6年(1853年)12月

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第744号「叙任及辞令」1885年12月22日。

参考文献[編集]

  • 「三百藩家臣人名事典1」(新人物往来社
  • 「日本人名大辞典」(講談社
  • 「岩手県史 第5巻」
  • 橋本博「改訂増補 大武鑑 中巻」(1965年・名著刊行会)

関連項目[編集]