コンテンツにスキップ

南部利恭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

南部 利恭
南部利恭
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 安政2年10月9日1855年11月18日
死没 明治36年(1903年10月9日[1]
改名 彦太郎(幼名)、剛毅(初名)、利恭
墓所 東京都文京区大塚護国寺
官位 従五位下甲斐守従三位正三位
主君 明治天皇
陸奥盛岡藩主→白石藩知事
氏族 南部氏
父母 父:南部利剛、母:倭子(しづこ、宮氏の娘)
兄弟 利恭、郁子、大隈英麿麻子信方慶麿剛護利克、稠子、宗子、倫子、貴子ら
正室:伊達宗城の六女・
継室溝口直溥の七女・幾姫
継々室浅野懋昭の娘・喜久子
利祥利淳、庸子、恭子
テンプレートを表示

  15

[]


14

31863918681091221217122413

2186961862872270調318707

1718847

栄典[編集]

家族[編集]

脚注[編集]



(一)^ 608519031012

(二)^ 307188478

(三)^ 38931896622

(四)^ 56881902621

(五)^  63

外部リンク[編集]

日本の爵位
先代
叙爵
伯爵
盛岡南部家初代
1884年 - 1903年
次代
南部利祥