和田三造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
和田三造

  18831633 - 19674282219532819542927[1][2]

[]


18962913189730[3]189932退

190134西190235
1907

1904377[4]1905381019074012[5]219084122

19094219143191541917619209192514

192312192413
1933

192721931193813西西112244819563124
1940[6]

193271944191936111940[7]194520195126

19532819542927[1]7195833

19674282284(137-8)

1939623[]

代表作品[編集]

  • 『大島を望む』(1907年)東京国立近代美術館
  • 『南風』(1907年)東京国立近代美術館(重要文化財[8]
  • 『大葬』(1933年)聖徳記念絵画館
  • 『按摩さん』(1936年)京都市美術館
  • 『雨の隅田川』(1937年)東京国立近代美術館
  • 『興亜曼荼羅』(1940年)東京国立近代美術館
  • 『けしの花』(1960年)福岡市美術館
  • 『神将』 東京都現代美術館
  • 『古城の羅稜』 東京国立近代美術館
  • 『雪景色』 『静物(菊)』 但陽美術館
  • 『鶴渡る』(年代不明)紙本著色 六曲一双 姫路市立美術館
  • 『お遍路』 木版画 京都版画院版(戦後)

著書[編集]

  • 『配色事典 応用編―大正・昭和の色彩と商品デザイン』青幻舎、2020年 ISBN 978-4-86152-772-2
  • 『配色事典―大正・昭和の色彩ノート』青幻舎、2010年 ISBN 978-4-86152-247-5
  • 『イエス・キリスト画伝』和泉書院、2009年 ISBN 978-4-86285-049-2

個人美術館[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 外部リンクに映像
  2. ^ 石瀧豊美『玄洋社・封印された実像』海鳥社、2010年、玄洋社社員名簿66頁。
  3. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員5頁
  4. ^ 『東京美術学校一覧 従昭和14年至昭和15年』(東京美術学校、1939年) 142頁
  5. ^ 官展歴代受賞者リスト
  6. ^ 「幻となった東京五輪、そのポスター「仁王像」 1940年、洋画家・和田三造が込めた思い」神戸新聞NEXT 2021年5月14日発行、2024年4月28日閲覧。
  7. ^ https://twitter.com/nhk_td_idaten/status/1181011277059153920
  8. ^ 文化審議会答申~国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定について~答申内容pdf

外部リンク[編集]