コンテンツにスキップ

唐戸市場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
下関市地方卸売市場 唐戸市場
Karato Wholesale Market
唐戸市場(2023年9月)
店舗概要
所在地 750-0005
山口県下関市唐戸町5-50
座標 北緯33度57分23.8秒 東経130度56分45.0秒 / 北緯33.956611度 東経130.945833度 / 33.956611; 130.945833 (唐戸市場)座標: 北緯33度57分23.8秒 東経130度56分45.0秒 / 北緯33.956611度 東経130.945833度 / 33.956611; 130.945833 (唐戸市場)
開業日 1933年4月(開設日:2001年4月25日)
正式名称 下関市地方卸売市場唐戸市場
建物名称 下関市地方卸売市場唐戸市場
施設所有者 下関市
施設管理者 下関市
設計者 池原義郎
施工者
敷地面積 15,382 m²
建築面積 市場棟:8,080.24 m²
駐車場棟:3,616.62 m²
延床面積 市場棟:14,473.69 m²
駐車場棟:9,683.26 m²
店舗数 48
営業時間
  • 開場時間:0時 - 12時
  • 営業時間:5時 - 15時(月 - 土曜日)、8時 - 15時(日、祝日)
駐車台数 572台
前身 下関市唐戸魚菜市場
最寄駅 下関駅
最寄IC 中国自動車道 下関インターチェンジ
外部リンク 唐戸市場
テンプレートを表示


[]


190942[1]19241319338[2]9197348

1976516[2]200113425200344BCS[3]

[]


沿寿410

 - 5815 10 - 158 - 15


南風泊市場[編集]

下関市地方卸売市場 南風泊市場
Haedomari Wholesale Market
店舗概要
所在地 750-0093
山口県下関市彦島西山町4丁目11-39
座標 北緯33度56分58.1秒 東経130度52分51.9秒 / 北緯33.949472度 東経130.881083度 / 33.949472; 130.881083 (唐戸市場)
開業日 1974年11月
正式名称 下関市地方卸売市場南風泊市場
建物名称 下関市地方卸売市場南風泊市場
施設所有者 下関市
施設管理者 下関市
敷地面積 23,276 m²
営業時間 開場時間:0時 - 12時
最寄駅 下関駅
最寄IC 中国自動車道 下関インターチェンジ
外部リンク 南風泊市場
テンプレートを表示

南風泊市場は日本で唯一のふぐ専門の卸売市場であり、市場開設者は下関市、漁港管理者は山口県となっている。対馬周辺や瀬戸内海豊後水道伊勢湾などを主漁場とする天然フグや西日本・九州各地の養殖フグの水揚市場として1974年に開設された。2018年からは市場の高度衛生管理整備事業に伴って隣接地に設置された仮説市場で供用開始となった[4]。 2016年の当市場における水産物の取扱数量は2,044トン、取扱金額は39億4093.4万円であり、平均単価は1928円であった[5]

特牛市場[編集]

下関市地方卸売市場 特牛市場
Kottoi Wholesale Market
店舗概要
所在地 〒759-5331
山口県下関市豊北町大字神田1210-5
座標 北緯34度18分59.3秒 東経130度53分35.0秒 / 北緯34.316472度 東経130.893056度 / 34.316472; 130.893056 (唐戸市場)
開業日 1982年4月
正式名称 下関市地方卸売市場特牛市場
建物名称 下関市地方卸売市場特牛市場
施設所有者 下関市
施設管理者 下関市
敷地面積 2,361.4 m²
営業時間 開場時間:0時 - 8時
前身 豊北町水産物地方卸売市場
最寄駅 特牛駅
外部リンク 特牛市場
テンプレートを表示

198257200921451A[6] 20161,746141389.8810[5]

[]


IC57R910JR西10

JR西

[]

外部リンク[編集]