コンテンツにスキップ

地方卸売市場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

地方卸売市場(ちほうおろしうりしじょう)は、日本において、卸売市場法第4章の規定に基づいて各都道府県知事認可により設置される卸売市場である。

概要[編集]

卸売市場法において、

「地方卸売市場」とは、中央卸売市場以外の卸売市場で、その施設が政令で定める規模以上のものをいう。」

卸売市場法第一条総則

[1]

203. [2]

[3]

65905[ 1]


全国の中央卸売市場と地方卸売市場[注釈 1]
市場の区分 中央卸売市場 地方卸売市場 その他の卸売市場
認定者 都道府県 都道府県により異なる(認定が不要な場合もある)
開設者 都道府県又は人口20万人以上の市町村[注釈 2] 地方自治体のほか民間企業や協同組合、第三セクターも可 都道府県により異なる(法令上の定めなし)
卸売会社 民間の卸売企業[注釈 3]
市場の数 65 905 データなし
卸売業者の数 155 1,072
仲卸業者の数 2,828 2,371
売買参加者の数 20,578 83,271

名称の制限[編集]


1315[1]7[1]13730181[1]

主な地方卸売市場[編集]

主な地方卸売市場
都道府県 所在地 市場名 取扱品目 開設者(括弧内は開設者区分) 入場卸売会社
北海道 苫小牧市 苫小牧市公設地方卸売市場 水産青果花き 苫小牧市(自治体) マルトマ苫小牧卸売(株)(水産)
丸一苫小牧中央青果(株)(青果)
苫小牧中央花卉(株)(花き)
青森県 弘前市 弘前総合地方卸売市場[注釈 4] 青果・花き 弘果弘前中央青果(株)(民間企業) 開設者に同じ(青果)
(株)弘前花き(花き)
宮城県 石巻市 石巻市水産物地方卸売市場 水産 石巻市(自治体) 石巻魚市場株式会社
岩沼市 岩沼青果地方卸売市場 青果 岩沼市農業協同組合農協 開設者に同じ
亘理郡亘理町 地方卸売市場宮城県漁協
仙南支所亘理魚市場
水産 宮城県漁業協同組合漁協 開設者に同じ
名取市 地方卸売市場宮城県漁協
仙南支所閖上地方卸売市場
宮城郡七ヶ浜町 地方卸売市場宮城県漁協
七ヶ浜支所花渕浜魚市場
本吉郡南三陸町 南三陸町地方卸売市場
福島県 福島市 福島市公設地方卸売市場 青果・水産・花き 福島市(自治体) 福島中央青果卸売(株)(青果)
(株)福島丸公(水産)
(株)福島花き(花き)
郡山市 郡山総合地方卸売市場 青果・水産・花き 郡山市(自治体) (株)山一中央青果卸売市場ほか3社(青果)
(株)郡山水産(水産)
郡山花き(株)(花き)
茨城県 水戸市 水戸市公設地方卸売市場 青果・水産・花き 水戸市(自治体) 茨城県大同青果(株)(青果)
水戸中央青果(株)(青果)
常洋水産(株)(水産)
茨城水産(株)(水産)
(株)茨城県水戸中央花き市場(花き)
埼玉県 さいたま市 地方卸売市場浦和総合流通センター 青果 株式会社浦和総合流通センター(民間企業) 浦和中央青果市場(株)
越谷市 越谷総合食品地方卸売市場
(越谷市場)
青果 株式会社埼玉県東部流通センター
(第三セクター[注釈 5]
マルセンフーズ(株)[注釈 6]
鴻巣市 地方卸売市場鴻巣フラワーセンター 花き 鴻巣フラワーセンター株式会社[6]
(民間企業)
鴻巣花き(株)
千葉県 千葉市 千葉市地方卸売市場 水産・青果 千葉市(自治体) 千葉青果(株)(青果)
千葉魚類(株)(水産[注釈 7]
船橋市 船橋市地方卸売市場 水産・青果 船橋市(自治体) 長印船橋青果(株)(青果)
船橋魚市(株)(水産)
松戸市 松戸市公設地方卸売市場南部市場
松戸市綜合卸売市場[注釈 8]
青果[注釈 9][注釈 10] 松戸市(自治体)[注釈 8] 東京千住青果(株)東葛支社(青果)
市川市 市川地方卸売市場 青果・花き 株式会社市川市場
(民間企業[注釈 11]
長印船橋青果(株)市川支社(青果)
(株)市川フラワーオークションジャパン[注釈 12](花き)
成田市 成田市公設地方卸売市場 青果・水産 成田市(自治体) シティ青果成田市場(株)[注釈 13](青果)
大都魚類(株)成田支社
地方卸売市場
市川フラワーオークションジャパン成田
(移転前の成田市公設地方卸売市場の旧敷地に隣接)
花き 株式会社市川フラワーオークションジャパン
(民間企業)
開設者に同じ
東京都 国立市 東京都国立地方卸売市場[注釈 14] 青果 東京多摩青果株式会社
(民間企業)
開設者に同じ
練馬区 東京都練馬青果地方卸売市場
(施設愛称:べじふるセンター練馬)
青果 東京新宿青果株式会社
(民間企業[注釈 15][注釈 16]
東京新宿ベジフル株式会社練馬支店
神奈川県 川崎市 川崎市地方卸売市場南部市場 青果・水産・花き 川崎市(自治体) 川崎南部青果株式会社(青果)
川崎丸魚株式会社(水産)
川崎花卉園芸株式会社(花き)
横浜市 花き地方卸売市場横浜南部
横浜南部市場に併設[注釈 17]
花き 横浜市中央花き卸売協同組合(民間事業者団体) 横浜花き園芸株式会社
株式会社神奈川県園芸市場[9]
横須賀市 地方卸売市場株式会社横須賀魚市場
横須賀魚市場
水産 株式会社横須賀魚市場(民間企業) 開設者に同じ
長野県 長野市 長野地方卸売市場 青果・
水産[注釈 18]
(株)長野地方卸売市場(公的企業[注釈 19] (株)R&Cながの青果[注釈 20]長野本社(青果)
(株)マルイチ産商(水産)
(株)丸水長野県水(水産)
松本市 松本市公設地方卸売市場
松本流通業務団地
青果・水産・
食肉・花き
松本市(自治体)
備考:指定管理者制度により松本市場管理株式会社
に運営及び維持管理を業務委託[10]
(株)R&Cながの青果[注釈 20]松本支社(青果)
(株)丸水長野県水(水産)
マルイチ産商松本支社(水産)
(株)松本花市場(花き)
諏訪市 諏訪市公設地方卸売市場[注釈 21] 青果・水産 諏訪市(自治体) (株)大永[注釈 22](青果)
(株)丸水長野県水(水産)
(株)三印(水産)
上田市 上田地方卸売市場[注釈 23] 青果 (株)R&Cながの青果(民間企業) (株)R&Cながの青果上田本社
佐久市 佐久地方卸売市場[注釈 24] 開設者に同じ
中野市 中野地方卸売市場[注釈 25]
須坂市 須坂地方卸売市場[注釈 26]
岐阜県 岐阜市 岐阜市食肉地方卸売市場 食肉 岐阜市(自治体) 岐阜県畜産公社
大垣市 大垣市公設地方卸売市場 水産・青果 大垣市(自治体) 大垣水産青果
高山市 高山市公設地方卸売市場 水産・青果 高山市(自治体) 高山水産青果(水産及び青果)
ひだ青果市場(青果)
関市 中濃公設地方卸売市場 青果 関市(自治体) 中濃青果
可児市 可茂公設地方卸売市場 水産・青果 可茂公設地方卸売市場組合(一部事務組合
備考:管理者は可児市長、
指定管理者は可茂市場管理株式会社
加茂中央市場(株)(青果)
ライン魚菜市場(株)(水産及び青果)
愛知県 豊田市 愛知県経済連豊田食肉地方卸売市場 食肉 愛知県経済連(農協) (開設者に同じ)
豊橋市 地方卸売市場東三河食肉流通センター 食肉 (株)東三河食肉流通センター 愛知県経済連
地方卸売市場豊橋魚市場[14] 水産 株式会社豊橋魚市場 開設者に同じ
津島市 地方卸売市場名古屋西流通センター
(愛称:めいせい市場(いちば)[15]
青果 名古屋西流通センター株式会社(民間事業者)[注釈 27] 名古屋西青果
豊明市 愛知豊明花き地方卸売市場 花き 愛知豊明花き流通協同組合(民間事業者団体) 豊明花き
三重県 伊勢市 伊勢志摩総合地方卸売市場 水産・青果 伊勢志摩総合地方卸売市場株式会社
第三セクター
(株)伊勢魚類市場(水産)
伊勢山田青果(株)(青果)
富山県 魚津市 魚津地方卸売市場 水産 魚津漁業協同組合(漁協) 開設者に同じ
石川県 七尾市 七尾市公設地方卸売市場 水産・青果 七尾市(自治体) 丸果七尾青果(株)(青果)
七尾魚市場(株)(水産)
大阪府 大阪市 大阪木津地方卸売市場 水産[注釈 28] (株)グルメ杵屋(民間企業) 開設者に同じ(水産)[注釈 28]
大阪鶴見花き地方卸売市場 花き 株式会社大阪鶴見フラワーセンター
(第3セクター[17]
(株)なにわ花いちば
(株)JF鶴見花き
兵庫県 尼崎市 尼崎市公設地方卸売市場 水産・青果 尼崎市(自治体) 神果神戸青果(株) 尼崎支社(青果)
(株)一光園[注釈 29](水産)
岡山県 岡山市 岡山市花き地方卸売市場[注釈 30] 花き 岡山市(自治体) 岡山総合花き(株)
倉敷市 倉敷地方卸売市場 青果 (株)倉敷地方卸売市場[18] 倉敷青果(株)
島根県 松江市 松江水産物地方卸売市場 水産 漁業協同組合JFしまね(漁協) 開設者に同じ
益田市 益田水産物地方卸売市場
浜田市 浜田水産物地方卸売市場
出雲市 大社水産物地方卸売市場
大田市 JFしまね大田水産物地方卸売市場
山口県 山口市 山口青果地方卸売市場[注釈 31] 青果 株式会社山口青果卸売市場
(民間企業[注釈 32]
開設者に同じ
下関市 下関市地方卸売市場唐戸市場 水産 下関市(自治体) 下関唐戸魚市場株式会社
下関市地方卸売市場新下関市場[注釈 33] 青果 新下関青果(株)
下関漁港地方卸売市場 水産 山口県(自治体) 下関中央魚市場(株)
下関唐戸魚市場(株)
柳井市 山口県農業協同組合
南すおう地方卸売市場[注釈 34]
青果[注釈 35] 山口県農業協同組合(農協) 開設者に同じ
長門市 山口県農業協同組合
長門地方卸売市場[注釈 36]
山口県漁協仙崎地方卸売市場 水産 山口県漁業協同組合(漁協) 開設者に同じ
山口県漁協湊地方卸売市場
防府市 山口県漁協防府地方卸売市場
萩市 山口県漁協萩地方卸売市場
山口県漁協江崎地方卸売市場
愛媛県 宇和島市 宇和島水産物地方卸売市場
(宇和島魚市場)
水産 愛媛県漁業協同組合[注釈 37](漁協) 開設者に同じ
八幡浜市 八幡浜市水産物地方卸売市場 水産 八幡浜市(自治体) 八幡浜漁業協同組合
玉岡水産(株)
高知県 高知市 高知市公設水産地方卸売市場
高知市卸売市場[注釈 38]
水産 高知市(自治体) 土佐魚類(株)
大熊水産(株)
福岡県 福岡市 地方卸売市場 福岡花市場 花き 福岡県花卉農業協同組合(農協) 開設者に同じ
北九州市 地方卸売市場 北九州花市場
長崎県 佐世保市 佐世保市地方卸売市場 青果・水産・
食肉・花き
佐世保市(自治体) 佐世保青果(株)(青果・花き)
佐世保魚市場(株)(水産)
佐世保食肉センター(株)(食肉)

[]


 - 201729331()2019

 - 20202[20]

 [ 39] - 2023331[21]


() - 202353[22]

[]

注釈[編集]



(一)^ ab2023510202243[4]

(二)^ 202020243[5]

(三)^ 

(四)^ 2020

(五)^ 

(六)^ ()

(七)^ 20231()退1

(八)^ ab

(九)^ 

(十)^ ()()[7]

(11)^ 2018()

(12)^ () 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 194621613[8]

(16)^ 宿宿

(17)^ 2015

(18)^ 

(19)^ 

(20)^ ab20224()()

(21)^ 20253[11]

(22)^ 20237R&C

(23)^ 

(24)^ [12][13]

(25)^ 

(26)^ 

(27)^ 32023

(28)^ ab()202110[16]

(29)^ 20179退

(30)^ 

(31)^ 

(32)^ 

(33)^ 

(34)^ JA 

(35)^ [19]

(36)^ JA 

(37)^ 2020

(38)^ 2014

(39)^ JA 

出典[編集]

  1. ^ a b c d 卸売市場法(昭和四十六年法律第三十五号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2018年6月22日). 2019年12月29日閲覧。 “2020年6月21日施行分”
  2. ^ 地方卸売市場について|東京都中央卸売市場
  3. ^ 平成25年度福島県卸売市場概要 (PDF, 2.75MB)
  4. ^ 卸売市場をめぐる情勢について - 農林水産省
  5. ^ 6月から改正される「卸売市場法」。変更内容や問題視されている点は?”. 飲食店.com(シンクロ・フード. 2022年8月22日閲覧。
  6. ^ 埼玉県内卸売市場一覧 - 埼玉県
  7. ^ 11.卸売市場の概要(PDF:277KB) (PDF, 277KB) - 千葉県卸売市場概要(消費地市場) 平成26年度実績
  8. ^ 東京都練馬青果地方卸売市場|東京都中央卸売市場
  9. ^ 神奈川県内の卸売市場の紹介 - 神奈川県ホームページ
  10. ^ 市場の概要-松本市ホームページ
  11. ^ 諏訪市、公設地方卸売市場の廃止を諮問 取引額の減少、建物の老朽化…2025年3月末で 信濃毎日新聞(2022年11月26日閲覧)
  12. ^ 地⽅卸売市場の認定について(卸売市場法第13条第1項) - 長野県 - 農林水産省
  13. ^ 県内認定市場一覧-[地方卸売市場]-長野県
  14. ^ 愛知県卸売市場整備計画 (PDF, 544kb)
  15. ^ めいせい市場
  16. ^ 大阪府/府内の卸売市場
  17. ^ 大阪鶴見フラワーセンター
  18. ^ 農林水産省 岡山県地方卸売市場の認定について (PDF)
  19. ^ 卸売市場・地方卸売市場の認定を受けた卸売市場 - 山口県ホームページ
  20. ^ 県内の卸売市場の位置(MAP) [PDFファイル/143KB] - 愛知県内の卸売市場について - 愛知県
  21. ^ 安岡地方卸売市場が閉鎖【山口新聞】2023年4月1日付
  22. ^ 地方卸売市場について - 大分県ホームページ

関連項目[編集]

外部リンク[編集]